最新更新日:2024/02/27
本日:count up41
昨日:32
総数:918536

平成24年度の特別支援教育の勉強会の参加者が60名になりました。

大阪医大の北西キャンパス3階で行っています内地留学生他対象の特別支援教育勉強会が
今年もはじまりました。4月17日が第1回、24日の第2回は早くも山田充先生にお願いしました。京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学に在籍する内地留学の先生方が中心で他に保育所幼稚園、一般の方々が参加され60名です。
毎週火曜日9:30−11:30最新情報を交えながら特別支援教育の基礎理解を深める授業をしています。
画像1

神戸総合医療専門学校の言語聴覚士科の皆さんと国家試験連続100%合格の祝勝会をしました

4月25日に神戸総合医療専門学校言語聴覚士科(学科長太田信子先生)のスタッフの皆さんと神戸クラウンプラザホテルで国家試験連続100%合格のお祝いをしました。
だんだんと達成が難しくなっている中での快挙です。
画像1

ANAの新世代Boeing 787型機の乗りました

今回2回目となる新世代機ボーイング787に乗りました。
ANA仕様のすばらしい飛行機です。
画像1

明石西ロータリークラブ主催講演会

舞子ビラ2Fの会議室に180人。保育所、幼稚園、小、中学校の先生方が70人近く参加されました。写真1は、会場風景、写真2は明石西ロータリークラブの会員の方々と一緒に一枚。写真3は、たつの子の皆さんによる書籍販売。
画像1
画像2
画像3

4月22日[日)舞子ビラにて明石西ロータリークラブ主催の講演会。

第4回発達障害講演会が4月22日、舞子ビラで行われ会場一杯の180人参加。
山田充先生による算数が苦手な生徒に特別支援教育の視点からの指導。
竹田はアスペルガー障害への教育的支援について話しました。
写真は、開会のあいさつをされる明石西ロータリークラブの尾仲会長、写真2は、泉明石市長のあいさつ。
写真3は、講演中の山田先生。

画像1
画像2
画像3

姫路の講演会でたつの子が書籍販売をされました。

姫路ロータリークラブによる講演会場で発達障害関連の書籍販売を姫路のたつの子のスタッフの方々にしていただきました。写真1は、今回お手伝いをしていただいた方々、
写真2は、姫路のたつの子のスタッフです。
画像1
画像2

4月21日姫路市民会館にて姫路ロータリークラブによる第9回発達障害講演会開催

4月21日(土)13:30−16:30姫路市民会館にて第9回の発達障害講演会がひらかれました。今回は三木さゆり先生によるを、小学校、中学校における英語教育を特別支援教育の視点から話していただきました。竹田は、6年目の特別支援教育と教育的な支援について話しました。
写真1は、三木先生、写真2は、姫路ロータリークラブ[天野会長)のメンバーの方々と一緒に一枚。
写真3は、姫路市教育委員会、総合教育センターの育成支援課の勝目課長、藤野指導主事、兵庫県教育委員会の播磨西教育事務所の上田先生などです。
画像1
画像2
画像3

大阪造幣局の桜の通り抜けが始まりました。

4月17日から23日まで大阪造幣局の桜の通り抜けです。560メートルの間を129種類、354本の桜が見事に満開を迎えています。 久しぶりに行ってきました。
写真は、ものすごい人手で前に進みません。
日本各地から集めた品種がみられるのでウイークデイでも人人であふれています。
写真3は、アクアライナーに乗り、川から桜見物です
画像1
画像2
画像3

第14回南芦屋浜病院主催の発達障害公開講座が4月15日ルナホールで行われ550人の参加者がありました。

第14回の南芦屋浜病院主催公開講座で中尾繁樹先生が幼児期学童期のアセスメント、子どもの見方、竹田が思春期青年期のかかわりについて話しました。
写真は、中尾先生の講義場面、550名入って会場の様子、
3枚目は南芦屋浜病院の伊藤理事長とスタッフの皆さん。
画像1
画像2
画像3

長男家族が東京から16年振りに大阪に戻ってきました。

4月14日竹田家全員(長男家族、長女家族)で食事をしました。
孫が4人です。

画像1

4月14日、大阪YMCA,西宮YMCAのボランティア養成講座が行われました。

4月14日、大阪YMCA、西宮YMCAサポートクラブのボランティア養成講座が行われました。午前の大阪は、40名、午後の西宮は35名の参加者でした。

画像1
画像2

篠山ロータリークラブに東日本大震災における発達障害支援に対してお礼に行ってきました。

4月11日(水)、篠山ロータリークラブの卓話です。東日本大震災復興義援金を発達障害支援に回していただいたお礼にここネット宮城の活動について話しました。
画像1
画像2

3月末から2週間風邪喘息様の咳で寝込んでいましたが、やっと治りました。

夫婦とも風邪の後の咳がとまらず、2週間大変でした。講演会も咳き込みながらで
皆さんに迷惑をかけてしまいました。昨日から
やっと元気になりました。
西宮夙川の有名な桜並木も八分咲き、真っ白でかわいいサギが飛んできました。
画像1
画像2
画像3

インリアル研究会の安井、玉木、石田の3名のお祝いの会を里見先生のお宅でしました

関西学研医療福祉学院言語聴覚士科の学科長に安井千恵先生が昇進、STの玉木先生がその学校のスタッフとして教員になられました。石田朋子先生は、賀川豊彦記念館で5月から新しく始まる発達障害幼児のための指導教室の責任者になられました。おめでとうございます。里見先生のお宅でそれぞれ研究会のメンバーがご馳走を持ち寄りお祝いの会をしました。
画像1
画像2
画像3

4月7日相生ロータリークラブ主催の第2回発達障害講演会が相生市総合福祉会館でおこなれました。

4月7日(土)兵庫県の西播磨地域にある相生ロータリークラブ主催の第2回講演会が行われました。今回は、松久真実先生による「小学校の通常学級でできる発達障害のある児童生徒への教育的支援」竹田による「中学、高校の発達障害のある生徒への教育的支援」のテーマで講演しました。
写真1は、相生ロータリークラブの片上会長を中心に、谷口相生市長、浅井教育長、ロータリアンの皆さんと一緒に撮りました。中央に松久先生がいます。
画像1
画像2
画像3

相生での講演会で大阪医大の奥村先生が作った見る力に関係するドリルを販売

相生ロータリークラブ主催の講演会に、たつの子のいつもの書籍販売と同時に、
藤原さんが奥村先生の見る力のドリルを販売。

画像1

出席された先生方全員で撮りました。

写真1は、北野町の異人館にあるアリーチェというイタリアンレストランでお祝いの会です。相談室を作られた松本先生を中心に、中央区の子育て相談に協力していただいた、西岡先生、里見先生、谷川先生も来てくださいました。保健師の森井さん、山崎さん、鈴木さん、林さん、山脇さん、STの石田さん、今年から石田さんの後を引き受れれる畑中さん、子ども家庭センターにおられた薮内先生も参加されました。

写真2は、5年間活躍され、3月末で退職された石田朋子さんにも花束贈呈です。

画像1
画像2

35年間神戸市の就学前幼児の発達支援を中心的に支えてこられた松本恵美子先生が定年を迎えられました。

神戸市中央区の子育て支援室を作られ、35年間神戸の発達障害幼児、保護者支援への基礎づくりをされてきた松本恵美子先生が定年を迎えられました。
10年前に初めて開設された神戸市中央区役所の子育て支援室に関係した保健師の方々、ST、専門家の先生方が一堂に会しお祝いの会をしました。
画像1
画像2
画像3

4月6日2012年度大阪YMCA国際専門学校高等課程、表現コミュニケーション学科の入学式

おめでとうございます。
2012年度の表現コミュニケーション学科の入学式に出席しました。
4月6日大阪YMCA会館の9Fで行われ33名の生徒さんが入学されました。
写真は、副校長の鍛冶田千文先生と一緒に撮りました。
画像1

Light It Up Blue に賛同し、協力いただいた兵庫大仏と札幌タワー

NPOあっとオーティズムの佐伯さんから提供いただいた写真です。
1.兵庫大仏のライトアップ
2.札幌タワー

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今後の予定
3/31 Easter
4/2 4月2日はライトイットアップブルーの日です
4/5 9:00南芦屋浜病院
4/6 ロータリー地区協議会リーダー会議

講演会・研修会

発達障害寸劇

その他

竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください