最新更新日:2024/02/27
本日:count up21
昨日:32
総数:918516

9月27日奈良市子ども未来部主催の市民啓発講座 発達障害講演会が

9月27日に奈良市子ども発達センター市民啓発講座が奈良市はぐくみセンターにて行われ、会場一杯の190人の市民参加がありました。テーマは発達障害の基礎理解と支援。
奈良市子ども発達センターでは、療育相談、児童発達支援いっぽが開設されています。

画像1

西宮YMCAサポートクラスの先生方による発達障害のある子へのSSTースキルアップワーク発刊

西宮YMCAのサポートクラスの先生方による著書出版!!

スキルアップワーク〜発達障害のある子へのSST (明治図書出版)

西岡有香先生(編)、落合由香、石川聡美、竹林由佳(著)

2360円

西宮YMCAでの実践を1冊の本にまとめました。ぜひ現場で使ってください。
具体的なSSTのノーハウが分かる本です。
画像1

少し早いですがサプライズでお誕生日のお祝いをしていただきました。

9月末終了のパーティの途中にサプライズでBirthdayを祝っていただきました。
感謝感激です。
写真は、谷内先生、井上さみ先生からの提供です。2枚目の竹田の似顔きり絵のお誕生カードは、吉積さんの作品です。皆さんありがとうございました。
画像1
画像2

梅田のマルビル30Fのイタリアン、パパミラノでの送別会です

上田先生が撮られたスマートホーンの写真です。
テーブル毎にとりました。

画像1
画像2
画像3

内地留学生対象の勉強会も前期終了となりました。前期で鳥取県に戻られる生田さん、青木さんの送別会をしました。

大阪医大LDセンターで行っている内地留学生対象の特別支援教育勉強会も前期が終了となります。鳥取県殻内地留学されている生田先生、青木先生は9月末で帰られます。
お二人のための送別会を梅田のパパミラノで行いました。この場所はやはり谷内先生にとっていただきました。
写真1は、前期で卒業の生田先生と青木先生。
写真2は、参加者全員でとりました。京都の後野先生、LDセンターの奥村先生、YMCAの鍛治田先生も参加されました。
写真3は、食事会の様子です。
画像1
画像2
画像3

LDセンターの8月、9月の誕生会がありました。

大阪医大LDセンターの8月ー9月のお誕生会が行われました。
西岡先生をはじめ、栗本さん、竹下くん、事務の佐々木さんの4名です。
おめでとうございます。
画像1
画像2

インリアル研究会の9−10月お誕生会が梅田のモントレー大阪で開かれました。

インリアル研究会9月、10月お誕生会が梅田のホテルで開かれました。
10月6日のLD学会の準備で忙しい皆さんがこのために集まりました。
写真1は、バースデイケーキ、
写真2は、お誕生日を迎えられた皆さんです。里見先生のお母さま[84歳)、秋元先生、玉木くん、石田さん、竹田です。
写真3は、出席者全員で撮りました。品川裕香さんがわざわざ来てくださいました。
後野先生の顔もみられます。

画像1
画像2
画像3

9月7日仙台で久しぶりに「ここねっと発達支援センター緊急サポートチーム」代表佐藤先生、別所さん、長谷川さんに会いました

3・11より毎日のように石巻市を中心に小学校、中学校の生徒たちをサポートされている佐藤さん、別所さん、長谷川さんに久しぶりに会いました。
大川小学校のご遺族の方々、津波から助かった生徒たちへの心のサポートを、毎週されてきています。地域の学校からのニーズに答えるため分刻みのスケジュールで、3人が活動されています。
昨年のLDセンターの勉強会に参加された神谷さんが現在は仙台でスクールカウンセラーとして頑張っています。一緒に一枚撮りました。
画像1

9月7日仙台の国際センターにてLD学会で行う発達障害の寸劇の練習をしました

今回の寸劇の出演者はSENSの会宮城県支部の先生方が中心です。
仙台弁で行う寸劇なので、シナリオはすべて書き直しでした。
関西弁、標準語、東北弁と続きました。ぜひ期待してください。
写真は、仙台国際センターでのもう特訓の様子です。素晴らしい演技力です。当日を楽しみにしてください。
写真1は、今回の出演者の皆さんです。ほかに特別出演で上野先生、柘植先生、松村先生、大会長の渡辺先生、大会事務局長の梅田先生が入る予定となっています。
LD学会2日目、10月7日15:50−17:30大ホールで行います。
10のエピソードを寸劇にしました。竹田がそれぞれ解説を入れます。


画像1
画像2
画像3

小学校5−6年生対象の英語教室。特別支援教育の視点から分かりやすい英語教育です。

小学生のためのフォニックス学習会生徒募集
                                2012.8.6

  小学校で、ひらがな、カタカナの習得に苦労した
  しりとり、さかさことばなどの言葉遊びが苦手だった
  本読みが苦手
  今漢字がなかなか覚えられない 

 など、知的に遅れはなくても、読み書きにつまずきを持っている子供は
中学校の英語学習に苦労すると言われています。そこで、そんな
小学5・6年生の子供のためのフォニックス学習会を始めたいと思っています。フォニックスとは英語の文字と音を結びつける音韻のルールです。英語圏の
子供たちはみなこのルールで読み方を覚えていきます。中学校での初期の英語
学習がスムーズにいくように、いっしょにフォニックスを勉強しませんか?

日時 : 9月より月1回(第3土曜)10時〜11時30分
     ( 会場の都合で、12月のみ第4土曜 )
     ( まずは3月まで7回を予定しています )

   場所 : 地下鉄御堂筋線 西田辺駅 徒歩5分
        育徳コミュニティーセンター 会議室

   人数 : 4〜5人くらいのグループ学習
        
 小さな勉強会です。まずは子供さんが興味をもっていて、休まず通って来られる方を 募集します。興味のある方は下記までご連絡ください。

       sunny-side-up@maia.eonet.ne.jp
 三木さゆり まで
  

9月3日、川西市保育所職員への発達障害研修が市役所の会議室で行われました。

川西市の公立、民間の保育所職員に対する平成24年度発達障害の研修会が9月3日川西市役所で行われ、100名以上の参加者がありました。
演題は発達障害の基礎理解について。
画像1

太閤園松花堂マナー、料理を楽しみ、雰囲気を楽しむ

講師は、太閤園の北川チーフマネージャー。和食のテーブルマナーを学びました。
食事の基本マナー、座り方、お絞りの使い方、ナプキンの使い方、箸の正しい持ち方、
和食の食べ方などなどです。
画像1

ネクタイを始めて着けました。

初めてのネクタイで大苦戦。 
何とか結べるようになりにっこり。
画像1画像2

男性も社会人として必要なマナー、ヘアケア、ネクタイの結び方などを学びます

男性もスキンケアを学びました。初めてバックをしました。
職場では、「男くささ」は敵です。清潔さの勉強をします。

画像1画像2

女性は社会人としての身だしなみ、マナー、笑顔を

資生堂の美容担当の先生方のご指導で90分にわたりお化粧の基礎をしっかり学んでいます。スキンケア、メーキャップの実技指導です。
画像1画像2

9月1日、2012年度就職予定支援プログラム、ソーシャルスキルトレーニング(身だしなみセミナー)が大阪太閤園で行われました。

社会福祉法人大阪児童福祉事業協会、アスターケア事業部主催の就職予定者支援プログラム、第4回自立生活技術講習会が大阪太閤園で9月1日に行われました。
「ソーシャルスキルトレーニング」で来年4月からひとりで生活するために絶対に知っておく必要のある「身だしなみ」に関するセミナーです。
講師は、この道一筋のプロ、資生堂社会福祉事業財団、資生堂販売株式会社近畿支社の美容担当の先生方です。
受講者は大阪を中心とした児童施設の生徒さんたちです。
写真1は、アフターケア事業部の部長である藤川先生の挨拶
写真2は、出席者の皆さん
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今後の予定
3/31 Easter
4/2 4月2日はライトイットアップブルーの日です
4/5 9:00南芦屋浜病院
4/6 ロータリー地区協議会リーダー会議

講演会・研修会

発達障害寸劇

その他

竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください