最新更新日:2024/02/27
本日:count up2
昨日:51
総数:918892

チューリッヒ美術館展に行ってきました

画像1
3月8日、神戸市立美術館にてチューリッヒ美術館展が開かれています。
印象派からシュルレアリスムまでの絵画。
写真は、フィンセント・ゴッホの サント マリーの白い小屋の写真の前で一枚。

3月5日、神戸総合医療専門学校の卒業式で祝辞を述べました。おめでとうございます。

3月5日、神戸総合医療 専門学校の卒業生が同学校で行われ祝辞を述べました。
言語聴覚士科は32名の卒業生でした。
写真は、卒業式の後に教室で撮りました。先生方も一緒です。
おめでとうございます。患者さんの気持ちに寄り添う素晴らしいSTになってください。
写真2は、ハリーポッターの魔法学校の帽子を被って撮りました。
画像1
画像2

関西学院創立125周年記念事業 子どもセンター発達支援事業ういんぐ主催講演会開催

2月28日関西学院大学上ヶ原キャンパスのG号館にて、関学125周年記念事業、
関西学院子どもセンター発達支援事業ウイング主催の講演会が開催され600人以上の
参加者がありました。久しぶりに関学のキャンパスでした。
講演テーマは、発達障害のある幼児児童生徒への特別支援教育の現状と将来展望、特に
LD,自閉スペクトラム症へのかかわりについて話しました。
写真は、関学の時計台、 会場風景、 子どもセンターを支える教授陣の皆さんと
一緒に一枚撮りました。
画像1
画像2
画像3

関学子どもセンター発達支援事業ういんぐ講演会

関学の学生、幼稚園、保育園、小学校、中学校の先生方を中心に保護者を含めて会場一杯の600名の参加者で盛り上がりました。
皆さん非常に熱心に講演を聞いていただき感謝です。
写真は、司会の人間福祉学科の井出浩教授、子どもセンターのセンター長の柴野松次郎教授のあいさつです。
3枚目は、60年前の関学高等部の友人寺川くんと若林くんと久しぶりに一枚撮りました。
画像1
画像2
画像3

2月24日 高砂ロータリークラブ、高砂市教育委員会共催による発達障害スキルアップセミナー開催

初めて高砂市で、幼児期学童期、思春期発達障害の基礎理解講座が開かれました。
対象は、高砂市の幼稚園、保育所、小学校、中学校の先生方です。特に特別支援教育コーディネーター、支援学級担任などが対象です。v80名参加 非常に熱心な先生方で最後まで一生懸命に聞いておられたのが印象的でした。

写真は田籠ロータリークラブの会長,幹事、社会奉仕委員長、高砂市脅威k委員会課長と一緒に撮りました。

画像1
画像2

2月22日神戸YMCAサポートプログラム20周年記念シンポジューム開催

神戸YMCAの西宮ブランチ(西宮YMCA)で始まったLDプログラムも早や20年を迎えました。2月22日(日)に神戸市教育会館大ホールに200人の参加者で20周年記念
シンポジュームを行いました。
ライフステージに合わせた支援を考えるをテーマに大阪医大の金泰子先生の基調講演、パネルディスカッションには金先生、西岡有香先生(西宮YMCAのサポートプログラムの
土台作りから今に至る基礎を作られた先生)、保護者の代表としてゆかりさんの3人が
話されました。
写真は、神戸YMCAの水野雄二総主事、パネリストの皆さんと撮りました。

画像1

LDセンターのメンバーで梅田のOutbacksに行きました

大阪医大LDセンターのメンバーで梅田のSteak House、Outbacksに行きました。
毎年1回はこのグループでOutbacksに行っています。

画像1

奈良YMCA主催の講演会が2月1日に帝塚山大学東生駒キャンパスで行われました

第21回目の奈良YMCA主催の発達障がい理解講座が行われました。
思春期からの教育支援を考えるのテーマで今回は話しました。
午後からは、大庭譲治先生による、気になるこどもたちへの具体的支援とユニバーサルデザインの授業づくり。
写真は会場のようすです。
画像1

1月28日北九州市3ひまわり学園合同保護者勉強会が行われ講演しました

1月28日、北九州市のレインボープラザにて3ひまわり学園合同の保護者勉強会が行われ竹田が幼児期発達障害へのかかわりという演題で講演しました。
参加された父母、祖父母の方々はメモを取りながら真剣に講演を聞いておられ、こちらが
感激しました。
写真はレインボーホールでの講演の様子です。
画像1
画像2

1月26日HYOGO Eクラブの新年会をしました。

1月26日、北区豊崎町にあるColonでHYOGO Eクラブの新年会をしました。
13名の会員が参加。楽しいひと時でした。 私は特別代表補佐の一人として
招待され出席しました。
画像1
画像2

ロータリーの講演会

神戸芸術センターでの講演会。
兵庫県LD児親の会たつの子の保護者の皆さんは書籍販売です。
ロータリークラブのメンバーによる受付
オリンピアの職員の方々による海上受付の様子
画像1
画像2
画像3

1月24日神戸芸術センターにて第17回ロータリークラブ主催の発達障害講演会開催

国際ロータリー第2680地区(兵庫県)の社会奉仕委員会主催の発達障害の基礎と実践講座が神戸芸術センターにて1月24日開催。
主管クラブは、神戸西ロータリークラブ、協力が宝塚武庫川ロータリークラブと神戸ベイロータリークラブでした。
教育ジャーナリストと品川裕香さんと竹田が話しました。
画像1
画像2
画像3

1月27日宝塚特別支援教育研究会開催、約60名の教員参加

1月27日、宝塚総合教育センターにて宝特研(宝塚特別支援教育研究会)の年に1回の研究会が開催され発達障害について講演しました。
今回は宝塚市内の小、中、支援学校、4つの高校のコーディネーター、通級などの先生方60名が参加。
写真は、宝特研会長の古川校長、宝特研のスタッフ、通級の先生と一緒に一枚撮りました。久しぶりの宝塚での講演でした。皆さん熱心に聞いていただき感激です。
画像1
画像2

1月18日、滋賀県東近江市発達支援センター主催の講演会開催

1月18日、日曜日 滋賀県東近江市発達支援センター主催の講演会が開催され
120名の参加者がありました。
講演テーマは、幼児期学童期発達障害の学習支援〜読み書きが苦手のkども達への教育的支援〜

画像1
画像2

1月17日神戸市中央区子育て支援室新年会

1月17日、神戸市中央区役所の子育て支援室の新年会が三ノ宮のフレンチレストランすスーフレで行われまhした。
写真は子育て支援室のみなさんと一緒に一枚。
画像1

2015年インリアル研究会新年会

1月10日、梅田のイタリアンレストランにて2015年インリアル研究会のスタッフによる新年会が行われました。
今年もよろしくお願いします。
画像1

第17回「学習障害児【LD】理解のための基礎と実践講座」のご案内

掲載:発達障害者サポートセンター オリンピア住吉 藤原
--------------------------------------------------------
2015年1月24日(土)13:30〜16:30 入場無料
神戸芸術センター「芸術劇場」にて、
第17回「学習障害児【LD】理解のための基礎と実践講座」
が開催されます

今回は
「思春期・青年期発達障害の課題と支援」をテーマに、
竹田契一先生と品川裕香さんにご講演いただきます。

詳細とお申込は、
http://olympia.doorkeeper.jp/events/17521
をご覧下さい。

よろしくお願いいたします。

画像1

年末に行われた南芦屋浜病院の忘年会の写真です

年末に芦屋のホテル竹園で南芦屋浜病院の忘年会が行われました。
恒例の出し物でリハビリ部門がアナと雪の女王を踊りました。
写真はSTの濱谷さんです。
画像1
画像2

3000年前のエジプトのファラオと王女の衣装を着て

明けましておめでとうございます。

新年早々 メトロポリタン美術館の古代エジプト展にてファラオの衣装を着せて頂き撮りました。 
画像1

明けましておめでとうございます


 明けましておめでとうございます。

 今年もよろしくおねがいします。

     平成27年元旦

     竹田 契一
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今後の予定
3/10 LDセンター
3/11 9:00神戸市中央区役所子育て支援
3/12 10:00頌栄幼稚園卒業式  15:00神戸市指導力向上委員会
3/13 9:00南芦屋浜病院発達相談
3/14 地区研修協議会リーダー会議
3/15 大阪YMCA新年会Pot Luck Party
3/16 9:00神戸私立幼稚園子育て相談室
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください