最新更新日:2024/04/07
本日:count up12
昨日:43
総数:919733
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

10月23日プール学院大学発達障がいフォーラム2016開催

10月23日第4回プール学院大学主催の発達障がいフォーラム2016が開かれ
400名参加。
  1.自閉スペクトラム症の早期発見と対応(永井利三郎教授)
    〜視線を活用した早期発見、Gaze Finderを使って^
  2.青年期自閉スペクトラム症の基礎理解と関わり方(竹田)

写真1は、永井先生、 2は会場の様子、3は、プール学院の杉山修一理事長ほか
大学の先生方と一枚撮りました。



画像1
画像2
画像3

10月22日東京ビッグサイトにて日本臨床心理士会の研修が行われました

日本臨床心理士会主催の第9回障害の理解と支援に関する総合研修会が有明の東京ビッグサイトで開かれ800名の参加者。
学校における発達障害支援を考えるをテーマに話しました。
写真1 東京ビッグサイト
写真2は、会場の様子
写真3は、スタッフの先生方と撮りました。 文科の田中調査官も一緒です。
画像1
画像2
画像3

10月16日SENS更新研修が大阪国際会議場にて行われました

S.E.N.S更新研修が大阪国際会議場で行われ朝から800名の参加がありました。
公認心理士の最新情報を竹田が話し、LDセンターの奥村先生からSKAIP,小野先生からは医学と発達障害について、特にDSM5からみた発達障害、文科の田中調査官から合理的配慮、差別解消法についての話がありました。
1.会場の様子
2.司会の花熊先生、小野先生、田中調査官、奥村先生、竹田
3.小野先生とのツーショット
画像1
画像2
画像3

10月14日 夏のハワイでのSSTの反省会を行いました

ハワイで行った高校生のSSTの反省会と次年度についての話し合いをしました。
梅田のローストビーフのレストランです。
大阪YMCAの鍛冶田さん、加藤さん、チョンさんと竹田です。
画像1
画像2

10月9日、梅田のモントレにてお誕生会

インリアル研究会のお誕生会で祝っていただきました。
梅田のモントレホテルのフレンチで9月10月のお誕生会。
10月は玉木さんと私の二人でした。
金先生にもご参加いただき感謝です。
写真は、玉木さんと一緒に一枚
当日の幹事の石田さんからばらの花束をいただきました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月8日、インリアル研究会で久しぶりに講演しました。

10月8日インリアル研究会でこうえんしました。
テーマは「自閉スペクトラム症の基礎理解と最新情報」
写真はインリアル研究会のスタッフの皆さんと一緒に撮りました。
画像1
画像2

10月6日神戸市中央区の子育て支援室の皆さんからお誕生日を祝っていただきました

10月6日、神戸市中央区役所の子育て支援室の皆さんにお誕生日を祝っていただきました。北野にあるフレンチレストランでの素晴らしいお誕生会でした。
皆さんありがとうございます。

画像1
画像2

10月1日のお誕生日を祝っていただきました。

大阪医大LDセンターのスタッフの皆さんにお誕生日を祝っていただきました。
いよいよ来年には傘寿になります。
大きなバースデイケーキを16名で分けました。 一つが大きいですね。
プレゼンともいただき感激です。皆さんありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

第29回下越生徒指導研究大会に300名の先生方が出席

学校作り、学級づくり、授業づくりのユニバーサルデザイン〜すべての子どもが学習に取り組むために〜をテーマに講演しました。

写真は、大会会長の石坂学校長先生、石川志郎研究協議会顧問、ほかスタッフの校長先生方と撮りました。

画像1

9月21日新潟で行われた下越生徒指導研究大会で講演しました。

前日まで台風の進路に入っており、心配していましたが当日は晴れで無事に新潟に到着。
第29回下越生徒指導研究大会ですべての子どもが学習に取り組むためにをテーマに
講演しました。
早く到着したので、下越生徒指導研究協議会の石川志郎顧問、特別支援サポートセンターの小野郁夫指導主事、事務局幹事の藤本洋則校長と一緒に福島潟を見学しました。
大自然の中、虫,鳥類、魚などが観察できる場所で子どもたちの楽園です。

画像1
画像2
画像3

LDセンター 7-9月お誕生会です

大阪医大LDセンターの7-9月のお誕生日をお祝いしました。
おめでとうございます。
画像1
画像2

9月9日島根県教育センターにて平成28年度高等学校における特別支援教育の実際と合理的配慮で講演

9月9日日帰りで松江に行ってきました。
平成28年度高等学校における多様な支援ニーズに対応する教育実践講座が教育センターで
行われ朝から5時間発達障害全体について話しました。
参加者は、高校の管理職、教育センター職員、殆どは高校の先生方でした。
非常に熱意を感じる先生方で、ピンポイントの質問もあり、素晴らしい雰囲気での講演でした。ここまで熱心な高校の先生方は、初めてでした。
画像1

8月25日明石市立朝霧小学校で校内研修

明石市立朝霧小学校の校内研修会で発達障害の基礎理解と教育的支援について話しました。
皆さんの受講態度が抜群によい学校でした。問題意識をしっかり持ち熱心に聞いておられました。特別支援教育への理解度が高い先生方でした。ありがとうございました。
画像1

第59回聖公会関係学校教職員研修会がプール学院勝山キャンパスで開催

8月18日プール学院中学校・高等学校のある勝山キャンパスで第59回聖公会学校教職員研修会が開催。竹田は知っておきたい特別支援教育最前線のテーマで講演しました。
写真1は式典礼拝における杉山理事長
写真2は、竹田の講演の様子です。
画像1
画像2

8月23日奈良県香芝市教育委員会主催の特別支援教育夏季研修会開催

8月23日の午後奈良県香芝市モナミホールにて香芝市教育委員会主催の夏季研修会が開かれ400名近い先生方が参加されました。
今回は、発達障害を持つ幼児児童生徒への支援〜通常学級で出来るサポート〜の演題で
話しました。
写真は会場の様子、教育委員会の吉村宗章部長、上谷基博室長、村上先生と一緒に一枚
3枚目は、大阪教育大学特専の卒業生村上賢司先生と撮りました。村上先生は今年定年です。
(写真は村上先生提供)
画像1
画像2
画像3

8月19日―21日SENS実習がスペースアルファ神戸にて開催

8月のSENSの関西実習が神戸市北区のスペースアルファ神戸にて行われています。
80名以上の参加者は久しぶりです。
写真は一日目の会場の様子です。
写真2は、今回参加者の指導プログラムを担当される関西の優秀な講師陣です。
画像1
画像2

9月24日 ハイブリッド・キッズ・アカデミー大阪

画像1
掲載 藤原 一秀
--------------------------
ハイブリッド・キッズ・アカデミーでは、
大阪校開校を記念し、竹田契一先生の特別講演会を開催致します。

「読み書きが苦手な子どもたちへの合理的配慮とは」
 〜なぜテクノロジーの活用が有効なのか〜
竹田契一先生(大阪医科大学LDセンター)

詳細はこちらもご覧ください

【場所】グランフロント大阪 タワーA
※参加される方には会場案内図をお送りいたします。

【日時】9月24日(土)10:00〜10:45
【定員】25名(先着順)
【参加費】1,080円(税込)

※料金は事前のお振込となりますのでご了承ください。
※お支払方法は、参加申込後にお振込先をお知らせいたします。
※お振込後のご返金は致しかねますので予めご了承ください。

【参加対象】読み書きに困りを感じているお子様の保護者様
※ハイブリッド・キッズ・アカデミー会員の方は別途ご案内いたします。ご希望の方は事務局へお問い合わせください。

【お申込締切】9月15日(木)10:00
※締切前であっても、定員になり次第お申し込みを締め切らせていただきます。

【お申込方法】事務局まで、メールにてお申込ください。
メール: buriki@eduas.co.jp
お問い合わせ電話番号(受付:平日10時〜17時) 070-6400-4784
※ご不明点がございましたらお気軽にご連絡ください。

8月10日、高砂青松ロータリークラブと高砂市教育委員会共催の研修会開催

8月10日高砂市文化保健センターに学校の先生方160名、高砂青松ロータリークラブのメンバー30名、合計190名の参加による研修会が開催されました。
今回のテーマは、幼児期、学童期発達障害のある児童生徒への具体的関わり方

皆さん2時間の講演でしたが皆さん熱心にメモを取りながら聞いていただいたのが印象的でした。今回は高砂青松ロータリクラブのリーダーシップにより教育委員会とのコラボの講演会でした。
画像1

篠山市子ども発達支援センター、わかばの職員の方々が講演会に参加されました

8月7日 河南秀和先生がセンター長をされている篠山市子ども発達支援センター、
児童発達支援事業所わかばの職員の方々が講演会に出席されました。
河南先生は、昔兵庫県から派遣された内地留学生として大阪教育大学の特殊教育特別専攻科に1年回来られました。その時の教え子に当たります。
篠山市の教育長もされました。すばらしい先生です。
写真は、篠山ロータリークラブの大西会長、幹事にも入って頂いて撮りました。
画像1

8月9日神戸市教育委員会主催の特別支援教育夏季研修会開催

8月9日、神戸市総合教育センターにて特別支援教育の夏季研修会が開かれ、
400名の先生方が出席されました。
テーマは、最近の特別支援教育の動向と合理的配慮について、

写真は講演前の会場の様子です。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
今後の予定
10/29 14:45京都市保育士会講演 光華女子大学
29-30SENS養成セミナー 天満研修センター  14:45京都市保育士会研修
10/30 17:00教育心理連絡協議会
11/1 9:00神戸総合医療専門学校講義
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください