最新更新日:2024/04/07
本日:count up4
昨日:42
総数:919767
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

北海道でバルーンフェスティバル開催

上士幌町で北海道バルーンフェスティバルが開催されています。
藤田さんから素敵な写真が来ましたので掲載します。
画像1

十勝での講演会

十勝プラザでの講演の様子です。
二枚目は、13日朝懇話会の有志がわざわざ朝早く見送りに来てくださいました。
ありがたいです。
画像1
画像2

8月12日十勝ADHD and LD 懇話会の夏季研修会が帯広で開催されました

平成29年度十勝ADHD&LD懇話会夏季研修会が帯広のとかちプラザで開催され
大阪医大LDセンターの奥村先生と私の二人が講師で参加しました。
画像1
画像2
画像3

宝塚ホテルで発達障害の寸劇をやりました

宝塚市手をつなぐ育成会主催の講演会、知的障碍者の合理的配慮について、
発達障害の基礎理解を寸劇で、 午前午後と宝塚ホテルで講演しました。
谷内先生の演出、寸劇のプロの市川先生、鈴木先生、野村先生、市田先生と新人二人で素晴らしい演技をみせてくれました。
次回は9月10日芦屋のルナホールです。
画像1
画像2
画像3

神戸市中央区の子育て支援のスタッフの歓送迎会をしました

画像1
神戸市中央区の子育て支援課の皆さんの歓送迎会を三宮交通センタービル9Fの
料亭まつの屋さんで行いました。
保健師の岡田さん、山口さん、大西さん、磯田さん、廣瀬さん(ST)です。

日本言語聴覚学会が松江で行われ講演しました

STの先生方の学会である日本言語聴覚士学会が竹内先生会長で松江で行われました。
1965−1975の日本の失語症の創成期の話をしました。SLTA作成の経緯や、リハビリテーションの流れについて、昔を思い出しながら聞いていただきました。
沢山の教え子の皆さんにお会いできたことがうれしかったです。
画像1
画像2
画像3

アメリカのカリフォルニアから交換学生を受け入れました

画像1
画像2
画像3
宝塚武庫川ロータリークラブでは、姉妹クラブのラハブラロータリーから大学生二人やってきました。 Kyle Gern22歳 と Garrett McCauley 19歳です。

大阪医大LDセンターの学会打ち上げを梅田でしました

小児神経学会の打ち上げを梅田のOutbacksで行いました。
大阪医大LDセンターの皆さんです。
画像1

里見恵子先生を偲んで

里見恵子先生のもとに集う会(偲ぶ会)ご案内

拝啓 ひまわりが日に日に背をのばす今日このごろ、皆様におかれましてはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
さて、すでにご存知のことと思いますが、里見恵子先生(大阪府立大学准教授)は、本年5月23日に急逝されました。心より哀悼の意を表します。
この度、里見恵子先生とご縁のあった方々にお集まり頂き、先生の思い出のエピソードを語り合いながら、故人が歩まれた足跡を振り返りたく、下記のとおり「里見恵子先生のもとに集う会」を企画いたしました。ご多用中とは存じますが、ご来臨賜りますよう、お願い申し上げます。
                      2017年8月
                             敬具
          里見恵子先生のもとに集う会 発起人代表 竹田契一

          記
日 時:2017 年 9 月 30 日(土)11 時〜14 時
場 所:大阪新阪急ホテル 紫の間
    〒530-8310 大阪市北区芝田 1-1-35
会 費: 1万円

参加申込先
ご出席の方 は8月20日までに、
お名前/ご住所/お電話/関連団体を下記までメール願います
電子メール:satomi_shinobukai@yahoo.co.jp(兼問い合わせ先)
例) 奈良花子/奈良市●△□番地/TEL:123-4567-8910/インリアル

会費のお支払い方法
郵便振替口座番号:00940 - 0- 84614 日本インリアル研究会
*数名分を一括してお振込みされる場合は、全員の氏名を記入ください。
*9月10日締切。

備 考 御香典・供花は辞退いたします。
   当日は平服でお越しいただきますようにお願いします。
                         以上
発起人一同
 発起人代表 竹田契 一
 同期代表 花熊 暁 田中裕美子
 府大代表 小野達也 西田芳正
 学会代表 小野次朗 柘植雅義
 友人代表 玉井 浩 金 泰子 品川裕香
 インリアル代表 河内清美 村井敏宏 秋元壽江
 S.E.N.S 代表 山田 充 米田和子
 教え子代表 木曽陽子 竹下 盛
 事務責任者 西岡有香 安井千恵

7月3日月曜の会

画像1
掲載:就労継続支援B型事業所「エルピス・ワン」藤原一秀

7月の「西宮月曜の会」
今月は奥村智人先生(オプトメトリスト、大阪医科大学LDセンター)
「見る力の弱さが学習に与える影響 ー気づきと支援法ー」というテーマでお話いただきました

次回は9月11日
高校生へのソーシャルスキルトレーニングの実際
〜大阪YMCA表現コミュニケーション学科の事例から〜
鍛冶田千文先生です

6月24日ハイブリッド・キッズ・アカデミー大阪校講演

画像1
掲載:就労継続支援B型事業所「エルピス・ワン」藤原

ハイブリッド・キッズ・アカデミー大阪校
「発達障害のある子どもの教育的ニーズの気づきと関り」
    〜来年から始まる指導要領に沿って〜

新指導要領によって何が変わるのかについての具体的な最新情報と
テクノロジー支援の有用性についてわかりやすくお話いただきました。

2017年度「西宮月曜の会」のご案内【全予定】

掲載:就労継続支援B型事業所「エルピス・ワン」藤原
年間スケジュールが確定しましたので再掲載いたします

特別支援教育における最新情報収集の場
  西宮「月曜の会」の ご案内

 〜一人ひとりの子どもの持つ教育的ニ−ズに合わせた
                さまざまな指導・支援を考える〜
 西宮「月曜の会」は、1982年初夏、県内養護学校、障害児学級、通園施設等の有志が集まり、大阪教育大学竹田契一教授(現名誉教授、大阪医科大学LDセンター顧問)を招聘し、「感覚統合研究会」と名付け、エア−ズの理論と実践の事例研究会として始めました。内容は、徐々に周辺領域に拡がり、主に重度・重複障害児を対象に、「中枢神経系の構造と機能」の学習を継続、関連させながら、「運動・動作」、「感覚・知覚・認知」、「コミュニケ−ション」、「食事」指導等の実践に繋がる研修を行ってきました。
 その後、「西宮月曜の会」と名称を改め、障害児・者のよりよい社会参加を念頭におき、各症候群、自閉、AD/HD、LD等と対象を拡げ、指導・支援に適用できる理論と実践の最新情報収集の場として、研修を進めています。
 特別支援教育の実践においては、「よりよく生きる」観点から、「一人ひとりの教育的ニ−ズ」に応じた指導と支援が必要です。
本年度も下記の通り月例会を予定しています。多数の参加をお待ちしています。

            記

1.日時 毎月 第2月曜日 または 第3月曜日(変更の場合あり)
        午後6時30分受付
        午後6時40分 〜 午後9時

2.場所 西宮市民会館(アミティホール)3階会議室(変更の場合あり)
       西宮市六湛寺町10−11 TEL 0798-33-3111
       阪神電車 西宮駅下車「市役所口」改札北すぐ

☆Facebookに西宮月曜の会のページを作成しました。
 (毎月案内を掲載します)
     https://www.facebook.com/getsuyo.no.kai

☆メーリングリストを開設しています。
 (希望者は以下のアドレスにメールを送って下さい)
   join-nishinomiya-getsuyo.m4jv@ml.freeml.com

3.予定内容 と 講師(敬称略)
4月24日(月)自閉スペクトラム症の最新情報〜理解と指導
       特別支援教育に必要な大脳機能の基礎理解 竹田契一

5月15日(月)通常学級の中での効果的な関わり
〜発達障害の児童への指導〜   松久眞実

6月19日(月)通級教室の中で、読み書き障害の児童をどう救えるか                         村井敏弘

7月 3日(月)新しいLD児へのスクリーニング SKAIPとは
          〜クラスでできるLD判断〜     奥村智人

9月11日(月)高校生へのソーシャルスキルトレーニングの実際
〜大阪YMCA表現コミュニケーション学科の事例から〜 鍛冶田千文

10月16日(月)インクルーシブ教育システムの中でのICTの活用
                         丹羽 登

11月13日(月)幼児期・児童期の運動遊びの実際   西田和子

12月11日(月)発達障害者への就労支援
〜長続きするために必要な支援とは〜  品川裕香

2018年
1月15日(月)発達障害のある児童生徒への合理的配慮とは  花熊 暁

2月19日(月)重度障害児童への特別支援教育の現状と今後の方向性
                          橋本正巳

3月12日(月)特別支援教育の最新情報    竹田契一

※会場、日程、講師、内容は、都合により変更の場合があります。
  (FB,MLで案内いたします)

4.会 費
  年会費 12,000円(学生6,000円)又は 月会費 1回 1,500円
      参加希望者は事前申し込み不要。
      当日受付にて会員登録手続きをしてください。
      なお、会員登録は年度毎に新規登録となります。

5.問い合わせ(メールでお願いします)
  (世話人代表)  神戸総合医療専門学校 田中 義之
          E-mail:kobemed.tanaka@kagoya.net

大阪医科大学LDセンター 講演会のWeb申し込み開始

大阪医科大学LDセンターの講演会が、Web申し込みできるようになりました。PCからもスマホからも申し込みできます。「配布文書」の講演会一覧をご覧の上、LDセンターホームページ(http://www.osaka-med.ac.jp/deps/ldc/index.html)からお申し込みください。

【ブリキッ】無料体験実施日のご案内

掲載:就労継続支援B型事業所「エルピス・ワン」藤原

ハイブリッド・キッズ・アカデミー無料体験実施日のご案内

「ハイブリッド・キッズ・アカデミーってどんなことをするの?」
「どんな先生がいるの?」
「ワークショップに行く前に、少しだけ体験してみたい」
という皆様の声にお応えし、
無料体験を実施しています。現在の日程は、下記の通りです。

◇日程◇

【大阪校】場所:グランフロント大阪 タワーA 22階
・6月24日(土)11:15〜11:45

【東京校】場所:京橋エドグラン 13階
・5月20日(土)13:30〜14:00
・6月11日(日)13:00〜13:30
・6月17日(土)16:00〜16:30
・7月29日(土)16:00〜16:30

◇参加対象◇
読み書きや学習につまずきのある小学校3年生〜6年生

※無料体験は1回のみの参加となります。
過去に無料体験に参加されたことのある方は参加できませんのでご了承ください。

◇定員◇ 6名

※授業の後半に、保護者様へは簡単にハイブリッド・キッズ・アカデミーについてご説明させていただきます。
※アセスメントは実施しませんので、個別のご相談にはお答えしかねます。個別のご相談をご希望の場合はワークショップへお申し込みください。
※当日使用するiPadはこちらで用意いたします。

◇お申し込み締切◇
各回の前日午前10時までにお申し込みください。

◇お申込み方法◇
個人情報についてにご同意いただき、お申込みください。
無料体験のお申込み https://www.eduas.co.jp/buriki/flow/trial/

ご参加お待ちしております。

【ブリキッ大阪】6月24日(土)講演会開催のお知らせ

掲載:就労継続支援B型事業所「エルピス・ワン」藤原
ハイブリッド・キッズ・アカデミー 大阪では、6月24日に講演会を開催致します。

<発達障害のある子どもの教育的ニーズの気づきと関わり
〜来年度から始まる新しい指導要領に沿って〜>
竹田契一 先生(大阪医科大学LDセンター)

【場所】
グランフロント大阪 タワーA 22階
※参加される方には会場の詳細をお送りいたします。

【日時】
6月24日(土)11:00〜11:45

【定員】
25名(先着順)

【参加費】
1,080円(税込)
※料金は事前のお振込となりますのでご了承ください。
※お支払方法は、参加申込後にお振込先をお知らせいたします。
※お振込後のご返金は致しかねますので予めご了承ください。

【参加対象】
読み書きに困りを感じているお子様の保護者様・教員の方

【お申込方法】
ウェブサイトのお申込みフォームよりお申込みください
http://www.eduas.co.jp/buriki/flow/lecture/
画像1

5月15日「西宮月曜の会」

掲載:就労継続支援B型事業所「エルピス・ワン」藤原

 5月の月曜の会のお知らせです。
・日 時: 5/15(月)18:30〜21:00
・場 所: 西宮市民会館3F301会議室
・テーマ:「通常学級の中での効果的な関わり
           〜発達障害の児童への指導」
・講 師: 松久眞実先生(プール学院大学准教授)
 
 どうぞご参加ください。

4月22日明石西ロータリークラブ、明石市教育委員会共催の講演会開催

4月22日の土曜日、明石市民ホールらぽすにて発達障害講演会が開催されました。
明石西ロータリークラブ主催の9回目の講演会です。昨年から明石市教育委員会との共催で行われており沢山の教員の皆さんが参加されています。
今年は、プール学院大学の松久眞実先生が通常学級のなかでのかかわりについて、
竹田は思春期発達障害へのかかわりについて話しました。
写真は会場の様子です。
画像1
画像2

大阪YMCAの加藤夫妻と一緒に梅田で食事をしました

画像1
大阪YMCAの加藤義弘夫妻とご一緒に梅田のローリーズプライムリブでランチ。
今年も夏のハワイサマープログラムが7月後半から始まります。加藤さんは中心の
リーダーとして活躍していただきます。奥様は、プール学院でカウンセラーとして
がんばっておられます。

平成29年度 京都市教育委員会の総合育成支援課の皆さんです

平成29年度 京都市の新しく特別支援教育を担う皆さんと一緒に一枚。
4月17日の夕方京都市総合教育センターにてLD等の発達障害の基礎理解と合理的配慮に
ついての研修会開催。 300名以上の先生方が参加されました。

 写真は平成29年度 京都市の特別支援教育を担うトップの先生方と一緒に撮りました。
京都市教育委員会 指導部 総合育成支援課の皆さんです。

画像1

西宮市夙川公園の桜が満開

先週やっと西宮の夙川公園の桜が満開になりました。
家内と散歩しながら鑑賞しました。すばらしい眺めですね。

必ず毎年1回訪ねている場所です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください