最新更新日:2024/04/07
本日:count up45
昨日:42
総数:919808
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

1月20日神戸芸術センターにて思春期発達障害講演会 1000人の参加者

第20回発達障害理解の基礎と実践講座開催。参加者1000人を超える。
新神戸駅そばにある 神戸芸術センター大ホールにてロータリークラブ主催の発達障害講演会が開かれました。
講師は、金泰子先生、2回目。 思春期の心のケア、自閉スペクトラム症のコミュニケーション症について 竹田。
写真は、金先生と竹田
写真2は、司会の山口宰氏
写真3は、会場の様子です。

画像1
画像2
画像3

神戸芸術sセンター講演会

写真は,アット オーティズムの佐伯代表とスタッフの皆さん
写真2は、兵庫県LD親の会たつの子の清水さんほかスタッフの皆さん
画像1
画像2

神戸芸術センター講演会

写真1、 新潟県下越生徒指導研究協議会の先生方を中心に20名の方々が神戸の講演会に参加されました。 石川志郎先生や小野郁夫先生は毎年3月には大阪医大の公開講座に参加されています。 先生方の学びの熱意に頭が下がります。

写真2は、神戸西ロータリークラブのメンバーを中心に受付を担当されています。
写真3は、オリンピアのスタッフの方々が一般受付を担当されました。
画像1
画像2
画像3

1月14日、大阪国際会議場にて S.E.N.S更新ポイントの研修会開催

1月14日、大阪国際会議場にSENS取得者が600人集まり、更新ポイントの研修会が行われました。 公認心理師について竹田が解説、文科の新しい学習指導要領について田中調査官、
SKAIPについて奥村先生、アセスメント読み書きなどについて村井先生が話されました。
画像1

1月5日大阪YMCAサポートクラス 新年会開催

1月5日に大阪YMCAの新年会が土佐堀のBistroKazawaで行われました。
表コミ、サポートのスタッフの皆さんと一緒に撮りました。

今年もよろしくお願いします。
画像1

1月13日インリアル新年会が高槻モリタ屋で行われました


インリアル研究会のスタッフによる新年会開催。
高槻のモリタ屋で行われました。
写真は、参加者の皆さんです。今年もよろしくお願いします。
画像1
画像2

1月24日、NHKあさイチ特集発達障害 読み書き計算が苦手.どう向き合うか


 1月24日のNHK あさイチ 8:15

 特集発達障害 読み書き計算が苦手 どう向き合うか?学習障害

 ぜひ見てください。私も出ています。

1月24日、NHKあさイチ特集発達障害 読み書き計算が苦手.どう向き合うか


 1月24日のNHK あさイチ 8:15

 特集発達障害 読み書き計算が苦手 どう向き合うか?学習障害

 ぜひ見てください。私も出ています。

六甲アイランドの自宅からの元旦日の出


 新年明けましておめでとうございます。

  17階自宅のベランダから見た日の出です。

  今年もよろしくお願い申し上げます。

          2018年元旦


          竹田 契一

画像1

12月26日泉大津市保健センター主催の講演会開催

年末の26日、泉大津市立保健センターにて、市内の教員、保育幼稚園関係者対象の
発達障害講演会が行われました。
テーマは、「発達が気になる子の理解と対応、
写真は、今回の講演会の主催である保健センター発達支援の先生方と一緒に取りました。

講演会に参加された先生方は非常に熱心にメモを取りながら聞いておられました。

画像1
画像2

12月19日、大阪医大LDセンターのクリスマス会開催

17回目のLDセンターに通う子どもたちのためのクリスマス会開催。
恒例のサンタのビンゴゲーム」をしました。
新調されたタケダサンタの衣装が本物っぽいですね。

奥村トナカイ、竹下サンタ助手と一緒に一枚。
今年のプレゼントも魅力的です。 大学のボランティアの学生さんが手伝ってくれています。
画像1
画像2
画像3

LDセンタークリスマス会の様子です。70名の子ども達が参加

写真1は、つるちゃんによる皿回し、舞台上で子どもたちと一緒に。
写真2は、大阪医大のボランティア学生グループです。
写真3は、恒例のフルート演奏とピアノ。

画像1
画像2
画像3

今年の神戸ルミナリエは、例年になく豪華です。

久しぶりに神戸ルミナリエに行ってきました。
神戸港開港150周年を記念して、例年になく豪華な飾りになっています。
画像1
画像2
画像3

大阪医大LDセンターの忘年会が高槻のイタリアンレストランで行われました

本年度の忘年会は高槻駅近くのイタリアンレストランです。
貸し切りではないので、静かに黙々と、周りに目立たないようにビンゴゲームをやりました。
画像1
画像2
画像3

12月9日インリアル研究会主催の公開講座が大阪医大で行われました

インリアルの歴史と展望のテーマで講演しました。
写真は、大阪医大の階段教室の様子
写真2は、本年度のインリアル研究会のスタッフと一緒に撮りました。
画像1
画像2

JDDネットの年次大会が東京の文京区にある東洋大学で行われました

地域共生社会の実現に向かって=教育、福祉の連携〜
午前のシンポは、教育の視点からで 日本LD学会の柘植先生、SENS竹田と
文部科学省の田中調査官、司会は市川理事長でした。
田中調査官の学部の指導教官が竹田、大学院の時の指導教官は柘植先生と3人そろってひな壇で話すのは初めてです。
画像1

12月4日神戸市中央区の発達障害研修会開催

毎年この時期に行っている神戸市中央区の発達障害研修会が勤労会館にて行われました。

画像1
画像2

11月19日発達障がい学生の就労支援、プール学院大学フォーラム

プール学院大学で発達障害フォーラム2017が行われました。
今年は、就労移行支援事業を利用して就労された方の体験談、
発達障がい者の就労支援をテーマに竹田が話しました。

写真は、プール学院大学藏田学長あいさつ
写真2は、就労移行事業サービスを受けた方の体験談とクロスジョブの方によるプログラムの説明、
写真3は、竹田による講演
画像1
画像2
画像3

11月16日、京都市立御池中学校で研修会

京都市にある小中一貫教育校に指定されている御池中学校の教職員研修会で講演。
京都市立御所南小学校、高倉小学校の教員も参加されました。

写真は、村田博哉御池中学校校長と撮りました。
写真2は、先生方も交えて一枚。
画像1
画像2

11月7日西宮市手をつなぐ育成会主催の講演会で話しました

11月7日西宮市勤労会館にて定員150名の講演会。
西宮市の手をつなぐ育成会主催の講演会で話しました。テーマは、知的障害と自閉スペクトラム症の基礎理解と具体的な支援について。

勤労会館の会議室は満員で、保育、児童デイ、施設、一般などの参加者でした。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください