最新更新日:2024/02/27
本日:count up3
昨日:51
総数:918893

LDセンターの忘年会がイタリアンレストランで行われました

12月20日夜 大阪医大LDセンターの忘年会が サンセバスチャンというイタリアン
レストランで行われ20名近いスタッフが参加しました。

画像1
画像2
画像3

12月20日大阪医科大学LDセンターの子とも達のためのクリスマス会が看護大学講堂で行われました

LDセンター恒例のクリスマス会が行われ子ども達、保護者を含めて150名参加。
大阪医大の学生ボランティアグループの手話による歌、楽器演奏、つるちゃんの
昭和の紙芝居、皿回し、ビンゴゲームでプレゼントなどなど盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

今年もサンタさんをやりました

トナカイは奥村先生です。

サンタさんの衣装がだんだん立派になっていきます。

画像1
画像2

12月15日南芦屋浜病院の忘年会

恒例の南芦屋浜病院の平成30年の忘年会が芦屋の竹園で行われました。
すき焼き、しゃぶしゃぶです。
写真は、言語室の先生方、太田先生、伊藤理事長と一緒に一枚
画像1

幕別町百年記念ホール講堂にて研究会最後の講演会

懇話会としては、今回が最後ですが、今後は単発で講演会を多分おこなうことになりそうです。 

帯広のドーミーインに宿泊、9日あさマイナス17度の寒さの中沢山の先生方が
見送りに来てくださいました。 本当にありがとうございます。
画像1
画像2

12月8日に平成30年度十勝ADHD&LD懇話会研修会開催

十勝ADHD&LD懇話会は今年で20年を迎え、本年度で活動を修了することになりました。
最後の会に札幌から田中康雄先生、大阪から竹田の二人で講演。

場所は幕別町百年記念ホール講堂

挨拶 佐々木浩二会長
田中康雄先生の講演
画像1画像2

懇親会での写真

吉藤さゆり前会長のあいさつ
釧路から堀口貞子先生、千栄ちゃんがかけつけて下さいました。
画像1画像2

六花亭でケーキ、薫化舎帯広支部見学

12月7日大雪の中、帯広着、藤田晴美さんと寺嶋理恵子さんが飛行場まで迎えに来てくれました。
感謝。 市内で有名な六花亭本店で4種類のケーキを食べました。
写真は、薄皮のアップルパイ
写真3は、 薫化舎コンサルタンツ 十勝りら を訪問
吉藤さゆりさん、時森さゆり貴子さん、佐藤貴子美和子さんと一緒にHP用の写真を一枚
画像1
画像2
画像3

北海道帯広講演

12月7日この冬一番の雪の中、伊丹空港から羽田周り帯広と飛びました。大雪で滑走路の除雪が間に合わない場合は、羽田に引き返すが条件でしたが幸いにも子の便だけ定時に着陸
ほっとしました。 気温は低くマイナス12でした。

画像1
画像2

竹田を囲む会

竹田を囲む会も10年近くLD学会の二日目に行っています。

画像1
画像2
画像3

恒例の竹田を囲む会

今年も竹田を囲む会をLD学会の夜に行いました。
今年は特に新潟市の生徒指導の先生方が中心になり西堀亭で行いました。
LDセンター、関西の先生方が多く参加され結局100名近くなりました。
新潟の石川志郎先生、小野郁夫先生には感謝申し上げます。


画像1
画像2
画像3

LD学会にて

関西国際大学の中尾教授と生徒さん
画像1

自主シンポ 読み書き障害

読み書き障害がある子への「様子を見ましょう」がもたらすもの

井上賞子先生、吉野晃子先生、森光秀之先生、佐藤里美先生

竹田は指定討論

画像1
画像2

自主シンポ 高校通級

京都府立清明口頭学校滝口副校長、塩見先生、京都府教育庁の長谷川先生

 「高等学校の通級による個別指導と全体指導との融合により社会的自立を目指す
  特別支援教育の在り方」
竹田は指定討論でした。
画像1

ポスター発表

1.SENS兵庫支部 高畑先生、新田先生
2.三鷹の教育委員会 香川先生、田中先生
画像1画像2

ポスター発表

1. 群馬大学の飯島先生
2.LDセンター栗本先生
画像1画像2

学会での出会い

1.帯広からの吉藤先生、時森先生、文科の田中調査官、SLDガーディアンズの河高さん
2.兵庫教育大学の宇野教授(2020年LD学会大会長)、島田先生、姫路の教育委員会の藤野さん、兵庫教育大学の学生
3.星搓大学大学院の伊藤一美先生とグループの皆さん
画像1
画像2
画像3

LD学会で撮りました

1.学会誌掲載優秀論文の受賞者 鈴木英太さんと一緒に一枚
2.LD-SKAIPブースを設置し、会員の皆さんに初めて検査器具を試してもらいました。
  小野先生、奥村先生、名越先生と一緒に
3.大阪医大LDセンターの皆さん
画像1
画像2
画像3

11月23日~25日、日本LD学会開催 新潟の朱鷺メッセ コンベンションセンター

日本LD学会第27回大会が新潟で開催3000人近い会員が参加。
今回のテーマは、発達障害のある子どもたちのインクルーシブ教育システムの構築。

11月22日に伊丹からプロペラ機ボンバルディアで新潟に入りました
写真2 柘植先生、上野先生、小野先生、小貫先生(次年度大会会長)と一緒に
写真3 SENSの新しい副理事長 田中先生、梅田先生達と 上野先生、竹田

画像1
画像2
画像3

12月3日大阪府阪南市人権教育研究会 学習会がサラダホールにて開催

阪南市の人権教育の一環として発達障害に関する学習会が12月3日サラダホールにて開催され地域の幼稚園、保育所、小学校、中学校の教職員が300名近く参加されました。
今回は読み書き障害の基礎理解と支援をテーマに話しました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください