最新更新日:2024/02/27
本日:count up20
昨日:51
総数:918910

7月28日東京の汐留にあるSoftBank の研修室で魔法のプロジェクト指導者育成セミナー開催

7月28日、魔法のプロジェクト「テクノロジーが支える学びの意欲」ICTで学びを支援
する指導者育成セミナーが東京汐留にあるSoftBankの研修室で行われました。

特総研の青木高光先生、ブリキッの佐藤里美さん、松江の井上賞子先生と一緒に。、


画像1
画像2

平成10年度の特専の同窓会が7月27日の夕方神戸で行われました

毎年7月にでされている大阪教育大学特殊教育特別専攻科の同窓会(平成10年度)が
神戸三ノ宮の八百屋農園で行われました。

画像1

7月27日(土)武庫川女子大学教育学部公開研究会で話しました

武庫川女子大学教育学部の公開研究会が7月27日に行われました。
テーマは、「幼児期・学童期発達障害の基礎理解と教育的支援」

写真は橋詰和也先生及び同研究室の生徒さん達と一緒に文学2号館の会場で撮りました。
画像1

7月25日令和元年度 滋賀県特別支援教育課題別研修開催

野洲にある滋賀県総合教育センターにあるにて小、中高等学校、特別支援学校の
教職員を対象とした研修会が行われ200名の先生方の参加がありました。

テーマは「読み書き等の学習につまずきのある子どもの理解と対応」


画像1
画像2

7月24日高知市の養護教諭夏季研修会開催

7月24日令和元年度養護教諭研修会が高知市青年センターアスパルこうちにて開催。
高知市立学校の養護教諭に「学習障害への支援と関わり~養護教諭として~」をテーマに
3時間講演しました。
若手の先生方が多く、また熱心にメモととられているのが印象的でした。

伊丹空港から高知までは70人乗りのプロペラ機ボンバルディアでした。
画像1
画像2

オホーツクADHD&LD懇話会散会記念講演会開催

2001年に第1回の懇話会が開かれ19年目となります。約20年前に北見YMCA主催の講演会で
講演したご縁で毎年北見に呼んでいただいています。
市野校長も今年で定年ということもあり、ひとまず懇話会は散会となりますがこれまらも
不定期で開かれると思います。
19日夜の食事会で網走の新鮮なおさかな料理をいただきました。
出席者は、大空町教育委員会の榎田指導主事、大空町立女満別中学校の佐藤教頭、
養護教諭の倉本さやか先生、、 市野孝雄校長、高山恵子先生と竹田が参加しました。
一緒に一枚。
オホーツクADHD&LD懇話会の会長 三河誠先生(北見赤十字病院)、高山恵子先生と撮りました。

画像1
画像2
画像3

中札内町にある想いやりファームの 有名な牛乳とソフトクリームを食べに行きました

足寄町の佐々木浩治さん(昨年冬にひとまず解散した十勝ADHD&LD懇話会の事務局長)の
運転で 帯広空港から車で20分の中札内にあるあの有名な 想いやり牛乳を飲みに
想いやりファームに行きました。
日本でここしかない厚労省認定の無殺菌牛乳(しぼりたてをそのまま瓶詰)を
頂きました。すばらしい牛乳です。
画像1
画像2
画像3

幕別町百年記念ホール講堂で講演しました。

130名参加された会場の様子です。
画像1
画像2
画像3

22日、十勝夏季研修会が幕別町百年記念ホールにて開催され130名参加

S.E.N.Sの会北海道支部会、おかゆの会共催による十勝夏季研修会が7月22日幕別町の百年記念ホールで開催されました。

 竹田は、「読み書きが苦手子へのサポートとは〜見極めと指導の最新情報から〜」
 
 高山恵子先生は「愛着障害と発達障害〜神経心理学モデルから〜」

 伊藤則博先生がわざわざ旭川から来て下さり十勝のスタッフの皆さんと一緒に撮りました。

 
画像1
画像2
画像3

20日北見市端野町公民館で講演140名参加

オホーツクADHD&LD懇話会を支えてこられたスタッフの皆さんと一緒に会場前で
撮りました。

市野先生が今年今年還暦を迎えられるのでサプライズの赤のちゃんちゃんこ。奥様と一緒に。

釧路から堀口貞子先生、釧路の懇話会の川辺さんが車で5時間かけて会いに来てくださいました。
画像1
画像2
画像3

令和元年7月19日、いよいよ3日間の北海道講演が始まりました

朝早くANAで伊丹から羽田空港へ、羽田からは共同運航のAirDoで女満別空港へ。
女満別では、市野孝雄校長先生が出迎えて下さり網走へ。高山恵子先生も同じ便で到着。

写真はAirDo
写真2は、 途中で有名な女満別のメルヘンの丘で一枚 北海道に来た実感がわきました。
      市野校長と一緒に撮りました。
画像1
画像2
画像3

東播磨地区の保育研修大会終了後の集合写真

小野市14保育園の保育士のスタッフの皆さんと一緒に集合写真です。

余りにも人数が多く顔が確認できないので中央のみ拡大しました。

皆さんお揃いの黄色の「おの恋」シャツ、黒はダンスの皆さんです。
画像1
画像2

7月13日第63回東播磨地区保育研究大会が小野市うるおい交流会エクラにて開催

兵庫県の東播磨地区保育研究大会が小野市にて開催され500名近い保育士が参加。
3年前から講演を頼まれておりやっと今日実現しました。

オープニングのイベントとして、小野市14保育園の先生方によるとして、「おの恋おどりっこよさこいダンス」と同じく先生がたによるアンサンブルの演奏があった。
キレきれの見事なダンスと50人以上の保育士による鍵盤ハーモニカを中心とした素晴らしい演奏が大会に花を添えた。

画像1
画像2
画像3

7月2日西宮市教頭研修会で発達障害の話をしました。

7月2日 西宮市総合教育センターにて幼稚園、小学校、中学校、高等学校の教頭先生方を
対象として研修会開催。
発達障害の特性理解と教育的支援をテーマに90分話しました。
皆さん非常に熱心にノートを取りながら聞いておられたのが印象的でした。
画像1

交流会にて

写真には近藤先生、小西先生、大六先生、熊谷先生、小林先生、梅田先生 
文科の特別支援教育の田中調査官と一緒に一枚
画像1
画像2
画像3

交流会にて

滋賀県みなさん 中央に花熊曉理事長、 滋賀大会会長の久郷悟先生(小西先生のとなり)
兵庫県のみなさん
和歌山県の皆さん(小野先生、新会長の井元先生)と一緒に一枚
画像1
画像2
画像3

6月22日SENS会員交流会


6月22日SENS交流会。

SENSの名誉会員証をいただきました。牟田先生、竹田(上野先生欠席)
画像1
画像2
画像3

第1回S.E.N.S年次大会in滋賀 6月22日びわ湖大津プリンスホテルで開催

第1回のS.E.N.S年次大会がびわ湖大津プリンスホテルで開催され1200名参加。


画像1
画像2
画像3

6月30日第7回日本ことば療育学会で基調講演

6月30日名古屋の日本特殊陶業市民会館で第7回日本ことば療育学会が開催され講演しました。
「幼児期学童期の豊かなコミュニケーションを目指して~インリアル・アプローチの観点から〜」をテーマに基調講演をしました。


画像1

第12回子育て講演会が6月29日神戸生田教会にて行われ90名の参加者

毎年神戸生田教会で行われる「ちょっと気になる子どもの子育てについて」
~お父さん、お母さんの関わりのヒント〜

6月29日90名以上の参加者がありました。また頌栄幼稚園の先生方を中心に子ども達の
託児をしていただきました。

写真は会場の様子
写真3は、近江先生を中心に託児のボランティアをしていただいた先生方です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください