最新更新日:2024/04/07
本日:count up4
昨日:54
総数:920076
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

大阪YMCA国際専門学校、表現コミュニケーション学科卒業式、卒業劇公演を見てきました。

2009年度大阪YMCA国際専門学校高等学校、表現コミュニケーション学科の卒業式が3月8日行われました。午前には、卒業公演「キタムーの穴」が行われました。
今年は、大阪文化服装学院専門学校の生徒さんの協力を得て、メーク、衣装作成が行われました。。プロ並のメーク、衣装、役になりきった演技と素晴らしい内容でした。
写真は、鍛治田さんも特別出演。2枚目は参加した生徒達と、大阪文化学園の生徒さん達です。
画像1
画像2

基調講演は中川信子先生。非常に分かりやすくコミュニケーションについて話されました。

中川先生の講演は誰にでも理解できるように非常に分かりやすく発達障害とコミュニケーションについて話されました。素晴らしい講演でした。
画像1

2010年2月28日神戸YMCAサポートプログラム15周年記念講演会が行われ中川信子先生が基調講演をされました。

コミュニケーションの力を育むをテーマに中川先生の講演。(竹田の教え子です。)
シンポはコミュニケーションの力を育む~様々な角度からのアプローチ〜
長年西宮YMCAのLDプログラムを作ってこられた西岡有香先生、感覚運動機能のプログラムについて吹田の森田安徳先生、絵画造形の藤井昌子先生、神戸YMCA総主事の水野雄二先生の4人によるシンポ。司会は竹田。250人参加。
画像1
画像2
画像3

西宮YMCAのサポートクラスの先生方と新年会をしました。

西宮YMCAのサポートクラスの先生方と一緒に新年会をしました。
写真はサポートクラスの先生方とサポートクラス担当の野村さんです。

2月28日に神戸YMCAサポートクラス15周年記念講演会が開かれます。
基調講演は中川信子先生による「コミュニケーションの力を育む」、シンポは
サポートクラス創設から関わってこられた西岡先生による講演
感覚運動面の指導について森田先生、絵画造形に立場から藤井先生、YMCAの理念、役割について水野総主事、司会は竹田です。ぜひご参加ください。
画像1

1月31日第6回発達障がい理解講座が奈良YMCA主催で開催。150名参加

1月31日(日)奈良YMCA主催の発達障がい講演会が奈良ならまちセンターにて開催。小中学校の先生方、SENSの更新研修の先生方など150名参加。
今回は、「子どもの自尊感情を高めるためには今何をすべきか」(竹田)、「出口を見据えた特別支援教育」(米田和子先生)による講演会でした。
写真は、奈良公園の鹿が頭をつき合わせての喧嘩、2枚目は、米田先生、奈良YMCAの渡辺さん、河合さん、ボランティアの大教大の2回生の二人と一緒に、撮りました。
画像1
画像2

1月30日2009年度大阪YMCA自立支援セミナー開催、350名参加

1月30日発達障害のある人の市思春期、青年期の支援を考える講演会が大阪YMCA大ホールにて行われ35人の参加者がありました。大阪医大の金泰子先生による『発達障害のある人たちの思春期、青年期〜心を寄せるということ〜」、竹田による「思春期、青年期を見据えた特別支援教育を考える」
写真は会場風景と本日の講師金先生、鍛治田先生、大阪YMCAの総主事と一緒に撮りました。 悩めることも達にとってカリスマティックアダルトである金先生のお話は迫力があり素晴らしいの一言でした。
画像1
画像2

12月22日、3YMCA合同勉強会が大阪YMCAで行われました。

西宮、大阪、奈良YMCAの合同研修会が12月22日午後大阪YMCAで行われました。
それぞれのYMCAで展開されている発達障害に関するプログラムの説明と将来の夢を語る研修会でした。15年のLD教育の経験から得たものは大きく、3YMCAともに素晴らしい成長を遂げてきました。先生方のレベルアップ、クラスマネージメントの充実と近年そろってきたのは喜ばしいことです。写真は、1.西宮YMCA,2.奈良YMCA,3。大阪YMCAの先生方です。
画像1
画像2
画像3

6月14日(日)奈良YMCAらぽーと、大阪YMCAサポートクラスの保護者会を行いました。合計100名参加

 日曜日の午前は奈良YMCAのらぽーとクラスの保護者会、午後は大阪YMCAのサポートクラスの保護者会を行い、保護者からの質問に直接答えました。日曜日ということもあり父親の参加が多くあり実りある会となりました。質問は、進学問題、診断名の告知、発達障害の特性への取り組み、担任やコーディネーターに対するアプローチの方法、友達関係、家庭での指導、学力を上げるための指導などなどガ多く非常に有意義な会となりました。
 写真の1枚目は、奈良YMCASでの保護者会の様子、2,3枚目は大阪YMCAでの様子です。 
 大阪市北区、鶴見区の保護者から一言。大阪市の小学校には「竹田先生の発達障害への関わり方」の教員研修用のDVDが使われているはずなのに校長含めて全く分かっていないのはどうしてでしょうか?。
画像1
画像2
画像3

西宮YMCAのLDサポートクラスの保護者会が5月30日行われ沢山の保護者が参加され有意義な質疑応答を行いました。

5月30日の9:30−11:30に西宮YMCAにて保護者会を行いました。子育て全般に関する質疑を通して具体的な関わりについて勉強するチャンスになりました。非常にポイントをついた質問が多く、親の悩みが良く分かる会でした。
画像1

兵庫県ロータリークラブ主催、後援の発達障害講演会日程、入場無料、先着順

ロータリークラブ主催、後援講演会
2008年11月9日篠山柏原RC主催
2009年
1月18日 主管神戸中、宝塚武庫川RC 西山記念会館
1月24日三木みどりRC主催(三木市文化会館)13:00−16:00
     「学校、家庭での具体的な関わり方」
2月28日龍野RC主催(赤とんぼ文化ホール)13:00−16:00
     「1保護者の立場から どのように関わってきたか」
      2教育的支援とは 学校で何ができるか」
4月19日芦屋RC後援(芦屋ルナホール)13:00−16:00
     「幼児期、青年期の関わり(保護者代表清水、熊谷)、教育的支援(竹田)」
4月25日明石西RC主催(明石市生涯学習センター)13:00−16:00
    「1.通常、通級学級での良い関わり 2.特別支援教育と発達障害(竹田)
5月16日姫路RC後援(姫路市民会館)13:00−16:00
    「寸劇を交えた発達障害への具体的な関わり方について」
5月17日和田山RC主催(ジュピターホール)13:00−16:00
  「1.幼児期学童期で親ができること(熊谷)2.3年目の特別支援教育(竹田)
5月23日三田RC主催(ピッキーモール)13:00−16:00
  「保護者からみた特別支援教育、 発達障害へのいいかかわりとは(竹田)」
5月31日淡路6RC共同主催(アソンブレホール)13:00−16:00
  「LD、ADHD、高機能自閉症への関わり」
   保護者の立場から トライアングル宇和川理事長、小児科の立場から
   大阪医大小児科金泰子先生



2009年度大阪、西宮YMCAサポートクラス ボランティア講座が4月18日行われました

2009年度のYMCAサポートクラスボランティア講座の中の竹田の講義が、4月18日午前は大阪YMCAにて、午後は西宮YMCAにて行われました。実際は二日にわたって行われており発達障害の基礎理解から具体的な指導内容にいたる広範囲のプログラムです。写真は大阪YMCA,および西宮YMCAでの受講風景です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今後の予定
4/3 10:00ハワイプログラム新しく参加の方の面接 13:00−15:00 2010年度のプログラム事前説明会 大阪医大LDセンターにて
4/4 10:00−17:00JDDネット発達障害啓発講演会、西山記念会館
4/5 9:00神戸市子ども家庭センター発達相談
4/6 9:00大阪医大LDセンター
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください