最新更新日:2024/02/27
本日:count up8
昨日:51
総数:918898

1月16日、西山記念会館にて第13回発達障害の基礎と実践講座が開催され700人以上の参加者。

第13回の国際ロータリー第2680地区(兵庫県)の社会奉仕委員会主催の講演会が西山記念会館にて開催。主管クラブとして全体の運営を行ったのは神戸中ロータリークラブ、でサポートとして宝塚武庫川ロータリークラブが参加。
今回は発達障害全般の関わり方について寸劇を交えながら講演を行いました。
写真は、700人以上入った会場風景、二枚目は舞台上の柴田ガバナー、次年度の石丸ガバナーエレクト、植田社会奉仕委員長、神戸中の宇尾会長、宝塚武庫川の丸谷会長です。
3枚目は、たつの子の親の会が書籍販売の様子です。
西山記念会館は、3月で閉鎖となりますので、来年の会場が心配です。
画像1
画像2
画像3

大阪医大LDセンターにて火曜日行っている勉強会の参加者による寸劇がありました。

 今回は、実際に演技をされた方、裏方で頑張っていただいた方など27名の協力で実現しました。聴衆の評判もよく、素晴らしいできばえでした。
おおきなかぶを朗読しているところなど、寸劇の一場面です。
画像1
画像2
画像3

懇親会の様子です。

講演会の終了後、神戸クラウンプラザで懇親会を行いました。
写真1は、竹田、米谷パストガバナー、神戸中ロータリーの山口さん、宝塚武庫川ロータリーの水谷先生です。
写真2,3は、寸劇に参加された先生方です。
画像1
画像2
画像3

22年度の勉強会参加者による忘年会でした。1月16日の西山はこの先生方で寸劇をやります。

素敵なファゴットの演奏もあり盛り上がりました。
3枚目は、参加者全員で撮りました。
画像1
画像2
画像3

12月18日篠山ロータリークラブ主催の発達障害講演会が行われ160人の参加者がありました

12月18日(土)篠山市立丹何健康福祉センターにて篠山ロータリークラブ主催のLD、ADHD、高機能広汎性発達障害の基礎と実践講座が開かれました。
今回は、竹田による学童期、思春期の発達障害への教育的支援とこれからの特別支援教育の動向について、松本恵美子先生による 乳幼児期に見られる発達障害のサインとは。
 160人の参加者がありました。
写真は、篠山ろーたりークラブの今井保晴会長の挨拶、
2枚目は、篠山市の河南秀和教育長(教え子です)、今井会長と講演者の松本恵美子先生、竹田です。
画像1
画像2

柏原ロータリークラブの皆さんは丹波市における発達障害のある児童生徒への教育の啓発に熱心に取り組んでおられます。

沢山の柏原ロータリーのメンバーが今回の講演会のために奉仕活動をされました。
写真は、会員のメンバーと一緒に一枚。写真2は、兵庫県LD親の会たつの子の書籍販売です。
画像1
画像2

11月28日(日)柏原ロータリークラブ主催の発達障害講演会がポップアップホールで開催。

11月28日、丹波市ゆめタウンにあるポップアップホールにて今年2月に引き続き柏原ロータリークラブ主催のLD,ADHD等の発達障害講演会が開催されました。
今回は、後野文雄先生と竹田による思春期、青年期の発達障害への教育的支援で、後野先生は京都府舞鶴市立白糸中学校での4年間にわたる教育改革について話されました。
写真1は、会場の受付、写真2は後野文雄先生の講演、写真3は、会場風景です。
画像1
画像2
画像3

11月13日、相生ロータリークラブ主催の講演会が相生市民会館にて行われました

11月13日(土)相生では始めての発達障害の講演会です。相生ロータリークラブ(淮田会長)主催の講演会で相生市民会館に200人以上の参加者を集め行われました。
松本恵美子先生による「乳幼児発達障害のサインについて」竹田による「学童期思春期の発達障害について」の演題でした。
写真は、谷口芳紀相生市長、淮田勝彦相生ロータリークラブ会長と一緒に。
2枚目は、松本恵美子先生、淮田会長、片上次期会長と一緒に撮りました。
画像1
画像2

8月27日第1回赤穂ロータリークラブ主催講演会が文化会館で行われ幼稚園、保育所、小学校、中学校、高校の先生方、一般の方々など500名近い参加者がありました。

写真1は、赤穂大石神社で大石内蔵助の自宅の裏にある内蔵助を祀る神社です。
写真2は、会場の受付をされる赤穂ロータリークラブのメンバーの方々です。
写真3は、会場風景です。
後援として、上郡ロータリークラブ、龍野ロータリークラブ、相生ロータリークラブが参加されています。
次年度もこの次期に赤穂で講演予定です。
画像1
画像2
画像3

8月27日、赤穂ロータリークラブ主催の発達障害講演会が赤穂市文化会館にて開催。500人近くの参加者がありました

写真1は、本年度の赤穂ロータリークラブ萬代会長、赤穂市室井教育長と一緒に。
写真2は、保護者の立場で講演された熊谷さん、萬代会長と次期赤穂ロータリークラブの会長さんと一緒に撮りました。
今回のテーマは、「LD、ADHD、アスペルガー障害の児童生徒への関わり方」で
最初に熊谷さんの『保護者が家庭で出来る教育的支援」後半が竹田による、発達障害の基礎理解と教育的支援でした。
非常に熱心は聴衆で、反応もよく、盛り上がりました。
画像1
画像2

ハワイで一番古いホノルルロータリークラブを訪問しました。

The Rotary Club of Honolulu(ホノルルロータリークラブ)を訪問しました。250名の会員でハワイでは一番古いクラブです。会長の
Kerry Croward氏はYee先生の友人でした。
Royal Hawaiian Hotelで例会があり、make upしてきました。
画像1
画像2

モントリオール国際大会の反省会を7月19日に行いました

6月19日から23日、カナダのモントリオールで行われた国際ロータリーの世界大会にてLD講座の展示ブースを開き、大きな反響がありました。
また第2680地区が長年行ってきたフィリッピンでの識字率向上のためのCLEプロジェクトも沢山の方々の関心を得ました。
7月19日、モントリオール委員会のメンバーで反省会と打ち上げを行いました。
画像1

2001年度の国際ロータリー会長のマジェアベさんと一緒に

ブースには沢山の方が尋ねてくださり、十分なPRが出来たようです。
写真は、本年度の柴田ガバナーを囲んで一枚。
RYLAの青年たちと一枚などです。
画像1
画像2
画像3

モントリオール国際大会でLD講座の展示を行いました。

5日間の間に沢山のロータリアンにリーフレットを配り、日本のLD教育の現状について解説しました。沢山の発展途上国では識字率が上がらず、読み書きの遅れが深刻な教育問題となっています。いろいろな国の事情を聞きながら、日本のロータリーとして何ができるかを考える良い機会でした。
画像1
画像2
画像3

モントリオール国際大会写真集6月19日ー23日

165カ国から20000人近い人たちがモントリオール、カナダに集まりました。
年に1度の国際ロータリーの世界大会です。今年は、国際ロータリー第2680地区
(兵庫県内74にはロータリークラブがあります)のプロジェクトである10年間活動してきたLD講座について展示ブースを出しました。
写真は、友愛の広場で行われた展示の様子です。
ナイジェリア、カナダ、バングラディッシュ、ロシア、フランス、イタリア、アルゼンチン、ブラジル、スペインなどから来られたロータリークラブの方々にLDについて説明しました。
画像1
画像2
画像3

2010−2011年度第1回社会奉仕委員会が舞子ビラで行われました

国際ロータリー第2680地区(兵庫県)の第1回社会奉仕委員会が舞子ビラで開かれました。
写真は、柴田ガバナー、安平アドバイザー、久野ガバナーエレクト、植田社会奉仕委員長ほか関係者の皆さんです。
3枚目は柴田ガバナー、乾代表幹事、小林さん、永井さん、味口さんです。
画像1
画像2
画像3

国際ロータリーのモントリオール大会が始まりました。世界165カ国25000人の参加者です。

2009−2010年度の国際ロータリー世界大会がカナダのモントリオールで開催されました。165カ国からから25000人の参加者がコンベンションセンターに集まっています。
過去10年に渡り兵庫県のロータリークラブ74のうち30クラブの協力を得てLD児理解のための基礎と実践講座を開いてきました。年間4000人の幼稚園、小、中、高校の先生方に対して啓発の講義をし、10年間で40000人以上の参加者となりました。

画像1
画像2
画像3

Victoria港に珍しくNipponn Maru(日本丸)が停泊していました。

ヴィクトリア港から船でWhale Watching。アメリカ側でサーモンを探して泳いでいる
シャチを発見。ジャンプの瞬間です。

観光はここまでです。いよいよ明日から23日までモントリオールで国際ロータリーの大会があり30000人世界中から参加します。
 兵庫県のロータリークラブは過去10年にわたり、年間4000人、10年で400000人以上先生方、一般に対してLD児理解のための基礎講座をやってきました。
今回モントリオールで10年間の集大成の発表をおこないます、
 展示ブースでDVDによる説明、日本のLD教育の現状などの解説を5日間行います。
画像1
画像2
画像3

サンケンガーデン、バラ園、日本庭園、イタリア庭園、などがあります

お花10,11,12、
12種類のお花を出しました。この中でいくつわかりますか。
画像1画像2画像3

6月ですが気温は13度です。よく咲いています。

お花、7,8,9
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今後の予定
4/1 14:00奈良YMCAスタッフ研修会
4/3 YMCA勉強会
4/4 9:00神戸子ども家庭センター発達相談
4/5 保育所
4/6 世田谷区経堂小学校入学式
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください