最新更新日:2024/02/27
本日:count up20
昨日:51
総数:918910

早朝の富士山をB-878から撮りました

今朝6時の羽田空港からの日の出です。
6:30 ANAのB878-8から撮った富士山です。すこし朝もやの中の富士です。
画像1
画像2

3月6日神戸総合医療専門学校の卒業式で祝辞を述べました

平成25年度の神戸総合医療専門学校の言語聴覚士科の卒業生の皆さんと一緒に写真を一枚撮りました。太田信子先生が学会長、今年の担任は田中義之先生です。
卒業式は華やかな雰囲気がありいいですね。
皆さんおめでとうございます。 国試、良い結果が聞けることを祈っております。
画像1

2月22日、日本心理研修センター主催の研修会が大阪人間科学大学において行われました。

2月22日、日本心理研修センター主催の初めての関西での研修会が大阪人間科学大学にて行われ、日本LD学会を代表して、上野一彦先生がWISC-IV, 小野次朗先生が大脳機能と発達障害について素晴らしい講義をされました。分かりやすく、飽きさせず、集中しての5時間でした。
竹田は小野先生の司会をしました。いつもは自分が話す立場なので今日のように5時間じっくり話を聞くのは久しぶりです。
画像1
画像2

2月6日第2回山鹿市特別支援教育研修会が行われました

熊本県山鹿市教育委員会主催の第2回山鹿市特別支援教育研修会が開かれ80名の特別支援教育コーディネーターの先生方が参加されました。テーマは発達障害の基礎理解とインクルーシブ教育。
山鹿市は2013年度の文科省のインクルーシブ教育の研究指定を受けています。
写真1,2は、会場の様子です。
写真3は、山鹿市の堀田浩一郎教育長、山鹿市のロータリークラブの中心的なメンバーで山鹿市の教育をサポートされている作守順子氏と一緒に一枚撮りました。

画像1
画像2
画像3

熊本県山鹿市にある国の重要文化財八千代座です

八千代座は明治43年の建築で江戸時代の伝統的な芝居小屋の様子がよくわかる構造になっています。 現在は国の重要文化財指定を受けており、玉三郎の公演で有名になりました。今年は3月に海老蔵がきます。
昔の雰囲気がよく分かるすばらしい芝居小屋ですね。 講演前に教育委員会の方につれてきて頂きました。
画像1
画像2

宝塚武庫川ロータリークラブのメンバーと一緒に中山寺で節分祭に参加、

正式な裃をつけるのは初めてで戸惑いました。
福娘は宝塚歌劇団の皆さん、福男は関西の財界の方々やロータリークラブメンバーです。
豆を投げているときに、教育相談のお母さんにみつかり、なぜ竹田があそこにいるのかと不思議がられました。
写真2は、宝塚歌劇団の福娘たちと記念に一枚撮りました。
画像1
画像2

宝塚にある大本山中山寺で2月3日節分祭りが行われ豆まきをしてきました。

今年の節分祭には12000人がつめかけました。
宝塚歌劇団の皆さんと一緒に舞台の上から鬼は外,福は内の掛け声で一斉に豆をまくという私にとって始めての経験でした。
天候もよく、気分爽快です。
画像1
画像2
画像3

東京都の学校保健研修会で寸劇をされた先生方と一緒に一枚

12月13日の学校保健の研修会で寸劇をされた養護教諭の先生方と撮りました。
写真は関根先生からの提供です・
画像1

12月13日東京都の養護教諭の先生方の研修会が開催され講演しました

12月13日、東京都の養護教諭の先生方対象の研修会が牛込箪笥区民センターで開催され200人の参加がありました。発達障害の関わりガテーマで、東京都の保健の先生方有志が寸劇をされました。素晴らしい出来栄えでした。
画像1
画像2
画像3

12月7日堺市のビッグアイにてプール学院大学主催の発達障害講演会開催

12月7日プール学院大学、ビッグアイの主催で思春期青年期発達障害の基礎理解と関わり方についての講演を竹田、非行、発達障害について司法の立場から岩佐弁護士による講演、ガビッグアイにて行われ200人以上の参加者。
画像1
画像2

11月15日北九州市三ひまわり合同保護者研修会開催

11月15日、恒例の三ひまわり合同保護者研修会が北九州市にあるレインボープラザで開かれました。
写真は会場の様子と三ひまわり園の皆さんと一緒に撮りました。
画像1
画像2

大阪児童福祉事業協会アスターケア事業部主催の発達障害講演会開催

大阪のたかつガーデンにて先週大人の発達障害についての講演会がおこなわれました。
大阪児童福祉事業協会アスターケア事業部主催で、発達に課題のある児童の基礎理解と具体的な関わりをテーマに話しました。また発達障害に詳しい岩佐嘉彦弁護士の司会で
Q-Aを行いました。
画像1
画像2

11月5日、吹田市社会福祉協議会主催の職員研修が行われました

11月6日、吹田市社会福祉会館にて吹田市の相談員の研修会が行われ、大人の発達障害への関わりを中心に話をしました。
写真は会場の様子です。
画像1
画像2

9月23日京都市教育相談総合センターパトナが開館10周年を迎え記念講演会がありました

京都市教育相談総合センター(こども相談センターパトナ)の開館10周年記念講演会、座談会がありました。
写真はパトナ開設の思い出を語る、門川大作市長、藤原教育委員会委員長、宮本元永松記念教育センター副所長です。
画像1

関西国際大学の教育学部の集中講義をしてきました

9月4日から3日間、尼崎にある関西国際大学にて70名の学生たちに集中講義をしました。10年ぶりの一日4コマの授業で疲れました。学生は熱心に最新情報の発達障害の話を聞いていました。
写真は授業の様子です。2枚目は額においた紙に名前を書いています。鏡文字が多くLDの経験をしています。 
画像1
画像2

オリンピアの主催で教育福祉機器の展示と講演会が青陽東支援学校で行われました

神戸の発達障害の就労支援事業に取り組むオリンピア住吉、オリンピア岩屋の主催による教育福祉機器の展示と講演会が8月31日神戸市立青陽東支援学校で行われました。
鳥取の井上智さんの作られた姿勢がよくなる座ってピンと呼ばれる椅子の紹介と賞子
先生からはiPadなどの教育機器を活用して効果的な学習につなげる話がありました。
竹田は、どのようなつまずきが発達障害にみられるか、など子どもたちの得意不得意の話をしました。
写真は、井上さんご夫妻と一緒に一枚。 
画像1
画像2
画像3

8月21日、三田市総合福祉保健センターにて兵庫県立高等特別支援学校主催の講演会開催

兵庫県立高等特別支援学校主催の平成25年度特別支援教育講演会が21日に三田で行われ講演しました。
演題は、就労生活支援を見通した在学中の指導支援について、
写真は、塩見和広校長先生と一緒に一枚。
9月の下旬に一度学校を見学したいです。
画像1
画像2
画像3

8月19日、奈良県天理市で特別支援教育研修会が行われ300人の先生方の参加がありました

天理市教育委員会主催の発達障害に関する講演会で発達障害の基礎理解とかかわり方について話しました。
300人の幼稚園、小中学校、一般の方々の参加。
写真は、天理市教育委員会の村井稔正教育長を中心に教育委員の中嶋氏、藤田氏、前川氏と一緒に撮りましt。
画像1
画像2

7月6日、7日と下関市、北九州市と回ってきました。

写真1は、下関市小児発達研究会主催の発達障害に関する講演会が東亜大学で行われました。小児精神科医、小児科医、特別支援学校教諭など200人が参加されました。

写真2は、毎年7月に行っている北九州の小池学園主催の発達障害講演会に行ってきました。300人近い参加者がありました。

画像1
画像2

神戸市中央区の子育て支援の歓送迎会がありました

神戸元町のフレンチレストラン、パトウで歓送迎会がありました。
神戸市中央区役所の子育て支援の山脇さんが退職され、産休の岡田さんが帰ってこられました。4月から新体制になりました。
写真は、パトウのデザート、 参加された方々です。岡田さん、山脇さん、衣川課長、伊勢村係長、林さん、畑中さんと竹田です。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください