最新更新日:2024/02/27
本日:count up51
昨日:38
総数:918890

8月28日兵庫県高砂市にて発達障害の研修会開催

高砂青松ロータリークラブ、高砂市教育委員会共催の発達障害講演会が8月29日高砂文化会館じょうとんばホールにて開催され400名の教員、一般の方々が参加されました。
高砂青松ロータリークラブが主催の講演会は5回目を迎えます。
今回は発達に課題を抱える児童生徒の基礎理解と教育的支援、〜どこでつまずくのか、
どうかかわるのか~をテーマに2時間話しました。
写真1は、高砂青松ロータリークラブの会員の方々、
写真2は、衣笠好一教育長、大橋卓司ロータリークラブ会長、佐野栄作副会長、
田中伸明社会奉仕委員長と一緒に撮りました。
来年も8月末に高砂で講演会をする予定です。

画像1
画像2

8月23日、篠山市教育委員会、篠山ロータリークラブ共催の講演会が篠山市四季の森生涯学習センターにて開催

篠山ロータリークラブが発達障害の講演会を主催されて13回目になります。
途中からは篠山市との共催です。
今回は、学童期・思春期発達障害の基礎理解と関わり方をテーマに話しました。
篠山ロータリークラブの会員の皆さん,篠山市教育委員会芦田茂教育部長と一緒に舞台で一枚撮りました。
写真2は、篠山市ことも発達支援センターの河南秀和センター長(元篠山市教育長)と
児童発達支援事業所わかばのスタッフの皆さんと一緒に撮りました。
写真3、兵庫県LD児親の会たつの子に発達障害関係の書籍販売をしていただきました。


画像1
画像2
画像3

国際大会にて

1.コロンビアのロータリアンと一緒に
2.インドのロータリアンと一緒に
画像1画像2

国際大会にて

1.ポルトガルのロータリアンと一緒に
2.ナイジェリアのロータリアンと一緒に
画像1画像2

開会式の様子

トロントのConvention Centerで行われた開会式。

1.200か国の国旗入場
2.世界5大宗教の集い(キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、仏教、ヒンズー教)
ロータリーでは、宗教はタブーですが一緒に世界平和の祈りを捧げます。
3.開会式のイベントは、シルクドソレイユのサーカスでした。
画像1
画像2
画像3

世界200か国から23000人のロータリーアンの参加

国際ロータリーの大会参加は今回のToronto,Canadaで14回目です。

世界200か国から23000人の参加者がありました。



画像1
画像2
画像3

6月21日から27日、カナダのトロントに行われた国際ロータリーの世界大会に出席してきました。

開会式の前日、をお願い致します。トロントから観光バスで2時間、ナイアガラの滝を見てきました。 1959年に初めてアメリカ側からナイアガラ観光、今回のカナダ側からの観光を含めて合計6回ここにきています。
画像1
画像2
画像3

6月2日礪波ロータリークラブが親クラブのとなみローターアクトクラブ主催による発達障害講演会開催

富山県礪波市にある礪波ロータリークラブが親クラブである「となみローターアクトクラブ」の社会奉仕委員会主催の発達障害講演会が高岡市ふれあい福祉センターで開催され
竹田が講演しました。ローターアクトクラブは18歳以上の青年によって運営されている
地域への社会奉仕活動を目的としたクラブです。
幼稚園、保育所、小中学校の先生方、保護者の方々が参加されました。


画像1
画像2

4月21日,明石市にて第10回特別支援教育講演会開催

明石市教育委員会、明石西ロータリークラブ共催の特別支援教育講演会が明石駅そばの
アスピア明石 子午線ホールで開催、幼稚園、小中学校、特別支援学校、児童デイ、など
100名の参加者がありました。 明石西ロータリークラブが10年前に始めた発達障害の基礎路実践の講演会も10回という節目を迎えました。最近は教育委員会主導、ロータリークラブ共催で大幅に教員の参加が増えました。
 今年は、竹田による記念講演「これまでの10年とこれからの特別支援教育」
シンポ「教育・医療・福祉で紡ぐ,子ども、保護者を支えるサポートネット」
教育委員会ら岡本芳恵指導主事、医療から若林秀昭先生(兵庫県立リハ中央病院主任OT),
福祉から木俣真理子相談支援係長(明石市立発達支援センター)
 写真は、明石西ロータリークラブ 薮田会長あいさつ、
 写真2、シンポの皆さん、
 写真3、明石市 公家裕教育長、明石西ロータリークラブ薮田会長を交えて
 皆さんで撮りました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください