最新更新日:2024/02/27
本日:count up48
昨日:38
総数:918887

六甲アイランドのハロウィーンフェスティバルが始まりました

10月27日―28日六甲アイランド恒例のハロウィーンが始まりました。
画像1
画像2

10月27日高槻にある愛仁会看護専門学校の先生方を対象として研修会開催

愛仁会看護助産専門学校、明石医療センター付属看護専門学校の先生方を対象の研修会に
招かれ「発達に課題を抱える生徒への対応」について講演しました。

画像1

大山のふもとにある井上さんの自宅と工房

井上さんの自宅兼工房です。

大山のミルクの里でソフトクリームを食べました。
写真はバギーに乗せたねねちゃんを押しているところ

画像1
画像2

10月25日井上智さんの工房に行きました

10月26日(木)出雲空港に井上智さんが迎えに来て下さり大山のふもとの自宅、工房を見せていただきました。またプロ級の腕前の特性カレーをごちそうになり大満足。
写真は、大山で撮りました。秋の大山の素晴らしい景色の中をドライブしました。
画像1
画像2
画像3

龍谷大学瀬田キャンパスで教員研修をしました

10月10日龍谷大学瀬田キャンパス(滋賀県)は理工学部、社会学部、農学部があります。大学生の発達障害についての基礎理解講座をしました。先生方は皆さん熱心にメモを取りながら聞いておられました。
画像1

9月28日石川県野々市市にて平成30年度発達障害講演会開催

9月28日(金)石川県野々市市発達相談センター主催の発達障害講演会に行ってきました。
人口5万人で金沢の隣の市です。

テーマは、幼児期学童期発達障害の基礎理解と具体的な関わりについて
発達障害の理解啓発の講演会で、一般の方々、民生委員の方々、教育福祉に関わる指導者の方々合計80名の参加者でした。



画像1

日本特殊教育学会の会場にて

1.ポスターセッションにて 愛媛大学教授の吉松靖文教授と愛媛の先生方と一緒に一枚2.広島大学の川合紀宗教授と懇親会で一枚
3.ポスターセッションにて 伊丹特別支援学校の渡邊真美先生、和田恒先生「

画像1
画像2
画像3

第56回日本特殊教育学会が大阪で開催、記念講演をしました

9月23日(日)、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)にて日本特殊教育学会が開催されました。学会担当は大阪教育大学(山本利和教授)
特別記念講演 読み書きが苦手な児童生徒の基礎理解と教育的支援~過去・現在・未来〜
竹田 契一

国際会議場の大ホールでの講演の様子。会場は満員でした。
写真は、 大会委員長の大阪教育大学特別支援教育講座の山本利和教授、副委員長の
冨永光昭教授と竹田です。 竹田は大阪教育大学を定年退官して16年経過しました。

画像1
画像2
画像3

9月18日、京都市立桂東小学校にてLD等通級指導専門性向上研修会開催

京都市立桂東小学校にて平成30年度LD等通級指導専門性向上研修会が開かれました。
同じブロックのLD通級教室の先生を中心に80名参加されました。
小林雅之先生による事例報告があり発達に課題を抱える生徒への具体的なかかわりについてケーススタディをしました。
写真は、全大会の様子、事例報告をされた小林雅之先生、長澤秀子先生、松尾博史先生。


画像1
画像2

NHKハートフォーラム2018が9月17日に大阪で開催

9月17日大阪の毎日新聞オーパルホールにて NHKハートフォーラム2018を開催、約400名の参加者がありました。
演題は、「昔は子どもだったあなたと考える、思春期の心のケア」大阪医大小児科の金泰子先生、竹田は「コミュニケーション学会苦手な中高生の基礎理解と支援」

写真は、金先生の講演、会場の様子、

3枚目は金先生、司会をされたNHKアナウンス部の老子さんと3人で撮りました。
画像1
画像2
画像3

佐賀県鹿島市で昼食 寿司政に行きました

8月21日、福岡空港まで古賀央子先生と阿部先生がお迎えに来てくれました。
博多駅から特急つばめで鹿島まで。
鹿島市の教育委員会の先生のご推薦で寿司政で海鮮丼と肉きしめんを食べました。
めちゃおいしい。
画像1
画像2

泉佐野市のまなび講座にて

写真は、今回の講師 三木さゆり先生、まなび講座で何回も講師を務めておられる
米田和子先生、今回の講師三木さゆり先生と一緒に一枚。

三木先生の娘さん(素晴らしい英語力の方です)と一緒に一枚。
画像1
画像2

野口毅くん 第9回色と遊ぶ 個展がキャラリーミウラで行われています

  第9回 「色と遊ぶ」 野口毅画伯による個展が三宮のギャラリーミウラで
始まりました。

  日程 8月7日から12日まで(19時まで) 12日は17時まで

  神戸市中央区中山手通1−8−19   078−322−0668
   
 野口君は1989年生まれ、自閉症で素晴らしい絵を描くことで自己表現をしています。
 ぜひ見に来てください。感動します。
画像1
画像2
画像3

自閉症の画家 野口毅画伯の個展より

1.ひまわり  F8 2018
2。金魚 F8 2017
3.お月見 F20 2017 
画像1
画像2
画像3

野口毅画伯の個展より

1.秋のくだもの F20 2017

3.花は咲く F20 2017.
画像1
画像2
画像3

平成30年度JDDネットセミナーin かごしま が鹿児島国際大学の大講義室で行われました

日本発達障害障害ネットワーク(JDDネット)inかごしま が7月29日鹿児島国際大学の大講義室で開催されました。
300名近い参加者があり盛り上がりました。JDDネット鹿児島支部の皆さんのチームワークのすばらしさ、充実したシンポなど感銘を受けました。

写真は、前日の懇親会。スタッフの皆さんと一緒に。
会場の様子
シンポの皆さんです。

画像1
画像2
画像3

青丹学園発達・教育支援センターを見学しました。

7月11日、奈良市に新しくオープンした青丹学園 発達・教育支援センター
フラーテルL.C. を見学しました。 フラーテルL.C.は村井俊宏先生が所長です。
STが3名。 児童発達支援事業所・放課後等デイサービスも新設されました。
フラーテルL.C.では、発達、学習につまずきのある幼児期・学童期の子ども達が対象です。
写真は、安井先生、村井先生を始めスタッフの皆さんです。
写真2は、村井先生です。
画像1
画像2

5月にオープンした神戸市東部療育センターを見学しました

神戸市東灘区に神戸市東部療育センターが出来ました。
設備の整った素晴らしい施設です。
クリニックでは、障害に応じた専門的な医療。岡田ドクターが担当されます。
プレイルーム、検査室などにはSensory Integrationの設備が整っています。
リハビリでは、OT、PT,STが指導に当たります。
また自閉症の自立支援プログラムも入っています。

写真はスタッフの皆さんと一緒に一枚撮りました。


画像1

6月3日広島県廿日市市 広島学びのサポートセンター開設記念講演会

6月3日、広島県廿日市市に新しくオープンした「広島学びのサポートセンター」設立記念
講演会が開催され午前に竹田講演 「幼児期学童期発達障害の理解と関わり方」
午後は山田充先生による 自閉症の学習支援。
幼稚園、保育園、小中学校、特別支援学校、一般の参加者合計180名。

画像1
画像2

NPO EDGE エッジ 読み書き困難への支援

エッジはディスレクシアを理解し、教室でしっかり指導できる教師、これから学校外で関わる保護者や指導員などのための e-laearningによるプログラムを始められます。
また
海外にはロンドン大学で開発されたDyslexiaのための Massive Open Online Courses(MOOC)が大きな成果をあげており、エッジが日本での権利を持っています。


エッジがオンライン用に使うプログラムは,LDの専門家の宇野彰先生、安藤壽子先生
、小林マヤ先生, 安部雅明先生、高松先生、上條大志先生などが担当されます。

写真はエッジのスタッフの皆さんと撮りました。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください