最新更新日:2013/03/10
本日:count up1
昨日:2
総数:101092

わくわく集会 音楽ものがたり「スイミー」〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日(木)、わくわく集会で2年生は「スイミー」を発表しました。1学期、国語の教科書で習った「スイミー」が音楽物語になっています。スイミーはレオ・レオニ作、谷川俊太郎訳の、楽しくファンタジックで、しかもドラマチックなお話です。仲間と体の様子の違うスイミーが、大きな魚によって大切な仲間を失った後、また仲間を見つけ、今度は協力して大きな魚を追い出し、楽しく海の生活を続けていくというストーリーです。子どもたちはスイミーの歌が大好きです。毎日、口ずさみながら掃除をしたり遊んだりしていました。2月5日(木)の参観日にも発表する予定にしています。お楽しみに。

インフルエンザの状況〜6年生 学年閉鎖(1日間)〜

画像1 画像1
インフルエンザで欠席者が増えたためのため、本日30日(金)、6年生を“学年閉鎖”としています。来週、2月2日(月)は、平常どおりの登校とします。
登校している1〜5年生の状況は、各学年ともインフルエンザによる欠席は1〜3名で、流行の拡大は見られません。
うがい・手洗いの励行と早ね早起きなどの規則正しい生活でインフルエンザのウィルスから体を守りましょう。また、土・日曜日は、できるだけ外出を控えた方がいいですね。

社会見学に行ってきました〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日(水)、5年生は、灘浜サイエンススクエア(神戸製鋼所)と防災未来センターに行きました。灘浜サイエンススクエアでは、真っ赤に溶かされた鉄を見て歓声を上げ、高炉の中に飛び込む疑似体験のできるライドシアターを楽しみました。また、防災未来センターでは、地震が起こった日の様子や避難所での生活などをシアターで見て、「怖いな」「涙が出たわ」と地震の恐ろしさを改めて感じていました。

おじいさんやおばあさんと“昔遊び”を楽しみました〜1年生の生活科〜

28日(水)、今日も冷え込んだ朝となりましたが、子どもたちのおいじいさん・おばあさん方に体育館に来ていただき、1年生の児童に『昔の遊び』を教えていただきました。
もっと見る

先生は多可高校のおにいさんとおねえさん〜多可高校ちいきふれあいプロジェクト「読み聞かせボランティア」〜

27日(火)5校時に兵庫県立多可高等学校の福祉類型の生徒35名が、“読み聞かせボランティア”として本校を訪ねてくれました。これは、多可高校が、H20年度ちいきふれあいプロジェクトの一環として実施されているもので、昨年末には、中町南小学校でも行われています。この活動は、本校では、昨年度に続いて2回目となります。いつもと違って、より年齢の近い高校生のおにいさんやおねえさんが先生とあって、みんな目を輝かせて聞いていました。また、一生懸命こどもたちに伝えようとしている高校生たちの姿にどことなくたのもしさを感じました。あたたかいふれあいのひとときをありがとう!
兵庫県立多可高等学校 → http://www.hyogo-c.ed.jp/~taka-hs/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校の授業を“出前”してもらいました〜6年生〜

23日(金)5時間目、6年生が進学先の中町中学校の先生に「英語」と「理科」の授業を“出前”していただきました。6年松組は、理科室で「理科」を、6年梅組は、教室で「英語」の学習をしました。小学校でも毎週1時間、英語活動の時間がありますが、中学校の先生に教えてもらうのは初めてとあって、初めは緊張していましたが、だんだんリラックスしてきて楽しく学習できたようです。
もっと見る

栄養士さんによる“食育”の授業〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中給食センターの栄養士、塩見先生に来ていただいて「よくかんで食べよう」の授業をしていただきました。2年松組は、「給食大好き」という児童が多く、給食の残さいがいつもゼロです。今日(23日金曜日)は、紙芝居を使って、よくかんで食べることの大切さや、味わってゆっくり食べることの大切さを教えていただきました。これからは、かみごたえのあるものも食べ、味わってゆっくり食べようという気持ちになってくれたと思います。

電動糸のこを使ったよ〜5年生の図工科〜

図工で「伝言板づくり」に取り組んでいます。ベニヤ板を切るために、電動糸のこに初挑戦。針の速い動きや大きな音におびえながらも、ミシンで縫う時の要領で上手に切ることができてきました。また、楽しんで色塗りもでき、仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わたしたちの生活は税金で支えられている〜6年生租税教室〜

今日は、西脇税務署と税理士さんによる“租税教室”が開かれ、6年生2クラスが「税」について学習しました。お父さんやお母さんたちが納めている税金が、消防・警察・ゴミ処理・医療・教育など、私たちの安全で健康なくらしを支えていることを学習し、「税」の大切さを実感しました。納税の義務の必要性とともに、そんな大切な税金の使い途についても考えていかないといけませんね(^_-)
画像1 画像1 画像2 画像2

なわとびで寒さをぶっとばせ〜朝のなわとび運動始まる〜

今日から“朝のなわとび運動”が始まりました。近隣の学校では、インフルエンザがはやっています。本校では、今のところ大きな流行には至っていません。手洗い・うがいの励行とともに、朝のなわとび運動で寒さに負けない体力づくりにも取り組みます。
画像1 画像1

タスキつないで〜北播小学生駅伝カーニバル〜

17日(土)加西市立善防中学校周辺コースで第23回北播小学生駅伝カーニバルが行われ、本校からも5・6年生男女1チームが参加しました。この大会の参加校は年々増え、今年は、5年以下男子の部39チーム、同女子の部32チーム、6年以下男子の部40チーム、同女子の部32チームで行われました。中北小チームも全員が心を一つにしてタスキをつないでゴールしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢や願いを筆に込めて〜全校書初め大会〜

児童会からの提案で昨年から始めた「全校書初め大会」を14日(水)に行いました。毛筆の書写は、3年生から始まるのですが、この大会では1・2年生も筆を持ちます。方法は、高学年とのペア方式です。1年生は4年生と、2年生は5年生と、3年生は6年生とペアを組んで交代で作品を仕上げます。それぞれが書く字は、冬休みに考えてきました。体育館のシートの上に新聞紙を広げ、高学年のアドバイスを受けながら低学年の子が真剣に筆を運び、高学年が書いているときは、その筆の運びを低学年がじっとみつめている。そんな光景は、とてもほほえましくてあたたかいものを感じさせてくれます。作品は、しばらく体育館の壁面に展示していますので学校にお越しの際にぜひご覧ください。(体育館がしまっているときは、遠慮なく職員に声をかけてください)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の中でわんぱくタイム〜那珂の里は銀世界〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝もまた雪が積もりました。屋上から見ると一面の銀世界が広がっていました。運動場も真っ白になりましたが、今日はわんぱく班(縦割り班)で遊ぶ“わんぱくタイム”の日、元気に運動場をかけ回りました。

七草がゆ〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」これは、春の七草ですね。今日は、家から持ってきた七草で七草がゆを作りました。一つ一つ名札を付けて、名前が分かるようにして下さっている方もありました。七草を初めて見る子もありました。たくさんの七草を洗って、小さくきざみました。出来上がった七草がゆをみんなで食べました。おかわりした子もありました。                  「今日、七草がゆを作りました。最初に、みんなが持ってきたいろいろなはっぱをつかいました。切るときは、切りにくかったです。でも、力を入れてがんばって切りました。できあがったときは、すごくおいしかったです。おかわりもしました。」日記より

朝から降り出した雪が…

画像1 画像1 画像2 画像2
ここ数日、とても寒い日が続いています。今日もたいへん冷え込んでいます。早朝は雪がなかったのですが、子どもたちが登校する頃から降り始めた雪がまたたくまに運動場を真っ白にしました。その中で子どもたちは元気に遊び始めました。

お話会〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 多可町図書館ボランティア おはなしサークル「あいあい」さんに、お話会をしていただきました。2学期にも来ていただきましたが、今回もとても楽しんで待っていました。 
 1 詩「こぶたのブブがラッパをふく」
 2 おはなし「三びきのこぶた」
 3 手遊び「たぬきさん」
 4 絵本「ウルスリのすず」「わたし」
 5 紙芝居「うさぎのかくれんぼ」
 6 パネルシアター「ゆうたはともだち」
次回は2月に来ていただく予定です。とても楽しみです。 

子どもたちの元気な声が戻ってきました〜第3学期始業式〜

1月8日(木)、体育館で始業式を行い3学期がスタートしました。子どもたちは、久しぶりの掃除をしたあと、各学級で冬休みの出来事や新しい年、新しい学期にかける思いなどを話し合っていました。明日からは、給食も始まります。子どもたちは、冬休みの課題を提出して軽くなったカバンを背に下校しましたが、先生たちは、その課題を前にいそがしく目と手と頭を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌舞伎クラブの紹介記事が「SUNSUNあさひ」に掲載されました

朝日新聞社が毎月第一日曜日に発行しているミニコミ誌「SUNSUNあさひ1月号」の“学校探訪”のコーナーに、本校の播州歌舞伎クラブ紹介されました。今年度の講演は、12月の多可町芸能祭で終了します。3学期は、次年度に向けて先輩から後輩にバトンタッチが行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい年、2009年がはじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年中は、各方面より本校の教育活動の推進にあたたかいご理解と力強いご支援をいたただきありがとうございました。本年も職員一同、心を合わせて子どもたちのために精一杯取り組んでまいりますので、変わらぬご支援をいただきますようよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
多可町立中町北小学校
〒679-1111
兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012
FAX:0795-32-4316