最新更新日:2013/03/10
本日:count up1
昨日:2
総数:101095

お日様に暈(かさ)が かかったよ^^

画像1 画像1
 昨日24日、ちょうど給食の準備をしていた頃でした。お日様に二重の虹が架かったよ〜ともりあがりました。南校舎のみんなは「みてみて、すごいよ〜」と口々にベランダへ出て眺めました。うまく写るか心配でしたが、何とか^^。やっぱり、自然が生み出す景色には脱帽です。

 ちなみに、ネット検索してみると、『暈(かさ)とは、太陽や月に薄い雲がかかった際にその周囲に光の輪が現れる大気光学現象のことである。ハローまたはハロ(halo)ともいう。特に太陽の周りに現れたものは日暈(ひがさ、にちうん)、月の周りに現れたものは月暈(つきがさ、げつうん)という。 虹のようにも見えることから白虹(はっこう、しろにじ)ともいう。』だそうです。

 そして、観天望気・・・「お日様にかさがかかると、雨になる」これまた昔の人の経験・知恵ってすごいですね。

お話会がありました〜図書委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週、木曜日の午後1時5分から、図書室でお話会があります。これは、図書委員会の子が、本や紙芝居を選び読んでくれるのです。今日ははじめてのお話会でした。1・2年生の子が20人ほど図書室に集まりました。今日の当番は6年生です。
 今日は、「グリーンマントのピーマンマン」のお話を読んでくれました。1・2年生の子ども達は、本を見ながら一生懸命聞いていました。これからもたくさんの子ども達がお話会に来てくれることを願っています。

学校探検(1・2年) 〜2年生が案内しました〜

4月23日(木)の1・2時間目、1年生と2年生がペアになって、学校探検をしました。最初に、体育館に集まって顔合わせ。自己紹介の後、「よろしく」の握手。お互いにちょっぴり恥ずかしそう。その後、2年生が案内役になって、校舎の中を探検しました。2年生が案内したいと思ったところに案内していって、何をする部屋なのかや、入ったときの注意などを、ていねいに説明していました。探検が終わった頃には、すっかり仲よくなっていました。その後は、体育館に戻って、なかま集めゲームやジャンケン列車などをして楽しみました。これからも、低学年同士なかよくしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工をしました〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生も入学して2週間が経ちました。ひらがなを覚えたり、数字を覚えたりの勉強も始まりました。                                  図工の勉強も17日と21日の2回しました。1回目は、線書きで「クラッカー」をデザインしました。2回目は、鯉のぼりを作りました。教室には色々な色の小さな鯉のぼりが泳いでいます。踊り場の掲示板には、みんなで協力して作った大きな鯉のぼりが泳いでいます。参観日にご覧ください。
 写真は17日の図工の様子です。

掃除が始まりました〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月20日(月)から、1年生も掃除を始めました。教室の掃除は、6年生の子がしばらく手伝いに来てくれます。ほうきの使い方を教えてもらったり、ゴミの捨て方を教えてもらったりしました。6年生の後について、ほうきで掃く姿は、アヒルの行列のようでした。教室の他には、廊下の掃き掃除や、中庭の草引きをしています。ひきにくい草を一生懸命ひいていました。「あつかった。」とか「しんどかった。」とか「おもしろかった。」などの、感想がでていました。だんだん掃除にもなれて、上手に出来るようになるといいのですが。

全国学力・学習状況調査・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生にとって、1学期の大イベントのひとつとも言える学力調査。

 1校時から4校時まで、国語科・算数科の問題に取り組みました。教室には鉛筆のコツコツという音が鳴り響くだけ…、みんなの真剣さが伝わってきました。

 4校時に行った学習状況のアンケートに答え終わる頃には、みんな「精、根ともに尽き果てて…」といった感じでした。

 6年生のみなさん、ほんとうにお疲れ様でした^^
 

内科健診(高学年)をしました

 今日の午後、5年生・6年生の内科健診を行いました。
 校医さんにお世話になり、「心臓の様子」「のどの様子」「背骨の様子」などていねいに診ていただきました。
 今月28日には中学年、来月13日には低学年が同様の健診を受けます。

今年度はじめての英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から6年生では、今年度の英語活動がはじまりました。昨年に引き続き、藤原先生にお世話になります。

 今日は、出会いのあいさつ、月の名前、曜日や天気についておさらい。先生からは「ひと月前に習ったことをよく覚えているね」とほめていただきました。

 後半は、修学旅行で外国の方と会話をするためのスキル練習でした。「あいさつ」「サインを求める」「出身国をたずねる」会話をともだち同士で練習しました。

楽しかった『春の遠足』 ^^v

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた『春の遠足』。少し寒かったものの、しっかり歩き、しっかり遊び、みんなで楽しいひとときを過ごしました。

 もちろん、メインは美味しいお弁当タイム。着くなり「おなか すいたよ〜」と口を揃えました。みんなでおしゃべりを楽しみながら仲良くいただきました。お菓子もいっぱい食べました。

 新しい学年、学級それぞれに、これまで以上に仲良くなれた一日でした。^^v

春の遠足に出発!^^v

 昨年度は、2度にわたるお天気のいたずらで、残念ながら「春の遠足」が実施できませんでした。2年分の思いを込めて、今日は待ちに待った『春の遠足』です。朝の教室では、おやつを見せ合ったり、交換の約束をしたり、みんなニコニコ顔です。

 お天気を案じていましたが、雨なく、日差しも強くないくもり空。行き帰りを考えると、暑すぎないこれくらいのお天気が絶好かもしれません。
 願わくば、お弁当タイムに暖かくなればと思います。気をつけて行ってきます。

 学校着の予定は、低学年は13:30頃、中学年は14:30頃、高学年は15:30頃です。途中通学班ごとに各地解散します。

給食始まりました〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月13日(月)から、1年生の給食が始まりました。小学校初めての給食は、麦ごはん・ビーフカレー・フルーツポンチ・ふくじんづけ・牛乳でした。大好きなカレーだったので、子どもたちは大喜びで食べていました。ごはんもカレーもフルーツポンチも、空っぽになりました。
 二日目の14日(火)は、小型パン・五目うどん・ちくわの磯辺揚げ・牛乳でした。上の写真は14日の給食風景です。給食当番さんもエプロンを着けマスクをつけ、頑張って仕事をしています。おいしい給食を、これからも残さず食べてほしいです。

発育測定〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月13日(月)に、低学年の発育測定がありました。体操服を着て、保健室に行きます。発育測定は、4月・9月・1月に行われ、身長・体重・座高を測ります。学年が一つ上がり、子どもたちも大きくなっています。「背が高くなった。」とか「体重が増えた。」などと、笑顔で測ってもらっていました。

とってもよいお天気が続いています

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日(金)、今日もとてもよいお天気。校庭の桜の満開です。
今日は、1年生が『学校探検Part1』ということで、運動場にある遊具をめぐりました。幼稚園にはなかった遊具もいっぱい。それに、とっても大きいので、みんなも大喜び。時間内に全部回れるかな?と心配になるほど、夢中で遊んでいました。

 また、給食の時間には、5年生が、満開の桜の元、『お花見給食』を楽しみました。

今日から1年生も歩いて登下校^^

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日もとてもよいお天気でした。動き回ると、汗ばむくらいでした。

 今朝から、新入生もお兄さん・お姉さんといっしょに登校しました。ランドセルを背負って、遠い道のりをがんばって歩いてきたことでしょう。
 高学年は時折ふり返り、列の様子を確かめています。「安全な登下校を」という意識をしっかり持って、頑張ってくれていることを頼もしく思います。^^

 校門では、校長先生がお出迎えです。

 どうぞ、しっかり歩いて登校する新入生を応援してやってください。そして、毎朝、子どもたちの安全を見守ってくださっている「見守る会」の皆様、本年度もお世話になります。よろしくお願いいたします。

平成21年度 入学式 ^^v

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜満開!! 今日は入学式でした。23名のピカピカの一年生が入学してきました。
 10時30分式開始。5・6年生が演奏する「1年生になったら♪」「アイアイ♪」の曲に合わせて、担任の先生といっしょに入場。みんなとってもいい笑顔^^でした。

 式のメイン「新入生点呼」。担任の先生に名前を呼ばれると、みんなとても大きな声で元気な返事ができました。チューリップの歌も上手に歌えました。

 その後、校長先生をはじめ、町教育委員会・町役場・PTA副会長さんからお祝い励ましの言葉をいただきました。
 お祝いの言葉の締めは「児童長さんの歓迎の言葉」。とても勢いのある声で、はきはきと、ほんとに気持ちのよいあいさつでした。

 いよいよ明日から、徒歩通学がはじまります。 
 

平成21年度がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ新学期がはじまりました。…春は別れの季節、そして新しい出会いの季節。今日は、そんな春を実感する一日となりました。
 子どもたちは、登校間もなく新しい教室へ。新2・4年生はクラス替えもありました。きっとわくわくドキドキだったことでしょう。

 落ち着いたところで体育館に集合。お世話になった5名の先生方とのお別れの式、離任式でした。転出される先生方から最後のお話、児童会の役員さんからお別れのあいさつ、縁ある子どもたちから花束を贈呈。そして、大きな拍手で見送りました。

 その後、入学式の歌や演奏の練習をして、新しい出会いの時を待ちました。4名の新しい先生方が着任されました。それぞれの先生から、出会いのあいさつを聞きました。つづいて、「始業式」。担任の先生も決まり、これまた新しい出会いの時間を過ごしました。

新学期登校準備〜入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式に先立って、今日は「新学期登校準備と入学式準備」を行いました。
 新6年生と職員で仕事を分担して作業に取り組みました。
 まずはじめに、机の移動。進級時に各学年で必要な机の数を各教室に揃えました。その後、手分けして入学式の準備。1年生の教室の飾り付け、体育館の会場準備を行いました。とても熱心に作業に取り組んでくれた新6年生。おかげで予定よりも1時間近く早く作業を終了できました。新6年生のみなさん、ご苦労様でした。

いよいよ火曜日から新学期

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪の昨日とは一転、今日は春の日差しが暖かい一日です。
 先生方は、新学期の準備にてんてこ舞いです。教材の注文をしたり、新しい名簿をつくったり、学籍簿を整理したり…。遠足の下見にも出かけました。

 さて、今春、転任・新任の先生方が『学校探検』^^。新入生よりひとあし先に、学校を巡りました。教室の配置や戸締まりの仕方を教わりました。

 育友会館前のサクラが満開になりました。

夕暮れ時に…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、午前中、中央公民館に於いて『教職員の集い』が行われました。町内の教職員が一同に会し、教育長さん、町長さんより年度始めのお話を聞きました。
 各学校園の紹介では、校長先生が本年度の北小学校の教育方針について述べられました。「知・徳・体」バランスのとれた中北っ子を育むために職員一同がんばりますとの宣言でした。

 さて、夕暮れ近づく運動場では、少年野球チームのみんなが熱心に練習していました。力一杯駆け回り、暗くなるまでボールを追いかけていました。

 空を見上げると、何とも和む夕焼け雲。明日は暖かくなるといいですね^^

平成21年度がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ平成21年度がスタートしました。新しいメンバーを迎え、気持ちも引き締まる思いです。
 さて、今日は一日何とも不安定な天候でした。午前中は、時雨れたかな?と思っていたらシトシト雨に。校庭の桜も少し寒そうでした。午後には日差しも出て…。それでも一日、冷たい風が吹きました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 平成21年度 卒業証書授与式
3/24 平成21年度 修了式
3/25 春季休業日(4/6まで)
多可町立中町北小学校
〒679-1111
兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012
FAX:0795-32-4316