最新更新日:2013/03/10
本日:count up2
昨日:1
総数:101095

あさがおの花が咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日の朝、初めてあさがおの花が咲きました。13こも咲いていました。たくさんの花が咲いたのに土曜日なので、子どもたちは見ることができません。
 5月に種をまき、6月に支柱を立て、肥料をやったり、水やりをしたりしてきました。月曜日に子どもたちが学校に来て、あさがおの花が咲いているのを見たら、驚くことでしょう。たくさんのつぼみが付いています。

上下水道局を見学しました

画像1 画像1 画像2 画像2
社会の学習で、中区第3水源地と北部浄化センターを見学させていただきました。中区は、川の水ではなく、地下水をくみ上げて利用していることを初めて知りました。また、普段見られない所(道路に下を流れている汚水や汚水をきれいにする微生物など)を見せもらい、とても喜んでいました。この後、見学したことを新聞にまとめていきます。

町教育委員会訪問指導

 春と秋の2回行われる多可町教育委員会による定例の指導訪問が、今日の午後実施されました。5月の末に予定されていたのですが、例のインフルエンザの影響で延期となっていました。
 5・6校時の授業を公開し、それぞれの学級の学習の様子を見ていただきました。今回は、播磨東教育事務所からも参観にお見えになりました。
 どの学級も落ち着いてしっかりと学習しているとお褒めの言葉もいただきました。本日の指導を今後に活かしていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

待ちに待ったプール開き^^v

 昨日は残念ながら天候に恵まれず、水泳が見合わせになっていましたが、今日は文句なし。水温・気温、天候全て「プール開き」には絶好の日和となりました。
 2時間目から各学年ごとに初泳ぎを楽しみました。
 お約束のシーズンはじめのシャワー。キャーキャーワーワー、みんなとてもいい笑顔を見せてくれました。
 今日の所は、とりあえず水となかよしに・・・、シーズンはじめのウォーミングアップ・・・といった感じでしたが、徐々身体を慣らして、各学年の目標に向かってしっかり練習を重ねていきます。
画像1 画像1

お兄さんお姉さんと手話教室

 6月22日(月)5校時、多可高校の皆さんにお越しいただき、4・5・6年生が手話について学習しました。
 掃除終了後、各学級の代表が控え室までお兄さんお姉さんをお迎えに。各教室、7〜8名の高校生の皆さんを迎えました。

 はじめに、自己紹介のために「自分の名前の指文字」を習いました。そして、「多可町」「鍛冶屋」「北小学校」などの手話を。つづいて「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」も習いました。習った手話をみんなの前で見せたり、グループで見せたり、楽しく学習が進みました。
 最後に、『アンパンマンマーチ』の歌詞を手話で。ちなみに、「アンパンマン」は「グーした両手をほっぺたにつけたあと、腕を元気よく前へ伸ばします」

 年の近いお兄さんお姉さんを先生として迎え、和やかな雰囲気の中で学習できたこと、貴重な体験ができたこと、とてもありがたかったと思います。
 多可高校の皆さん、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第54回兵庫県小中学生書写コンクール席書大会(多可地区大会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(日)、松井小学校において兵庫県小中学生書写コンクール席書大会(多可地区大会)が行われました。多可地区の各学校の代表80人ちかくの児童・生徒が参加して、普段の練習の成果を発揮しました。蒸し暑い教室で汗を流しながら、当日渡された課題(3年‥天 4年‥日光 5年‥星の研究 6‥宇宙都市)に精一杯取り組みました。

2年〜親子ふれあい活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月20日(土)、2年生の親子ふれあい活動が行われました。4チーム(赤・水色・緑・ピンク)に分かれての総当たり戦、親子混合でドッジボール大会を行いました。2年生以外は利き手とは反対の手で投げるというルールでしました。みんな汗びっしょりになって、体育館で動き回りました。優勝はピンクチームで、圧勝でした。
 その後、宝探しゲームを行いました。子どもたちは景品と、袋に入っていたポケモンシールに大喜び!
 楽しい親子ふれあい活動でした。学級委員のみなさん、準備、進行、後片付け等ありがとうございました。

学習参観&PTA救命法講習会^^v

今日の学習参観は、5校時の学習を見ていただきました。

 1年生は算数、2年生は国語と算数、3年生は英語、4年生は体育と算数、5年生は「自然学校」をテーマとした発表会、6年生は国語、ひまわり学級とたんぽぽ学級は交流学級でいっしょに学習する様子を参観いただきました。

 ふだんの学習の様子を見ていただきたいとは思うのですが、やっぱり参観日は、子どもたちも先生たちも少〜し緊張しますね^^。お忙し中、子どもたちのために学校に足を運んでいただきありがとうございました。

 また、学習参観に引き続き『PTA救急救命法講習会』。こちらも、お忙しい中参加いただき、熱心に実習いただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年〜親子ふれあい活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日(土) 4年生の親子ふれあい活動が行われました。大人チームと子どもチームに分かれてのミニサッカー大会。お父さん・お母さんも、子どもに負けてはいられないと、真剣勝負!やはり持久戦になってくると子どもチームの踏ん張りが見られ、子ども青チームの優勝。親子で楽しい時間を過ごしました。

第1回 校内授業研究会^^v

 今日は、甲南女子大学の原田教授を講師としてお迎えし、今年度最初の「校内授業研究会」を行いました。4年生が『かむことの力』という説明文の学習を公開しました。
 段落ごとに大切な文やつなぎ言葉を見つけ出して「要点」をまとめていきました。みんな自分なりの考えをワークシートにまとめ、活発に話し合いができました。

 授業を終えた放課後、事後研修会をもち、原田先生より説明文の読み取り方についてご指導頂きました。本日の研修内容を職員全員で共通理解し、今後の授業研究に活かしていきたいと思います
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

安全対策部員が一足お先に 救命救急法講習会

 6月9日(火)夜、安全対策部員さん・学校職員が、来る18日の「PTA救命救急法講習会」に先だって、にしたか消防中区分室にて講習会を受けました。

 これは、18日の会を進めるための事前講習会です。当日は、PTA安全対策部が中心になって、伝達講習という形で進めさせて頂こうと思っております。

 一人でも多くの皆様にご参加頂き、いっしょに研修できれば幸いです。お忙しい中ですが、ご参加よろしくお願いいたします。

 なお、研修は、【1】心肺蘇生法(人工呼吸と心臓マッサージ:胸部圧迫) 【2】AED(自動体外式除細動器)の操作、について行います。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ありがとうの気持ちをこめて・・・感謝集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、20年以上前から善意の日(兵庫県は、県民に身近な善行を呼びかける独自の取り組みとして昭和39年に、6月1日を「善意の日」と定めました。)にちなんで、日頃お世話になっている方々に各家庭から持ち寄って作った花束に手紙を添えて手渡し、感謝の気持ちを表してきました。

 6月10日(水)、7名の方にお越しいただき感謝の気持を表す『感謝集会』を開きました。まず、感謝の気持ちをこめて全校合唱。つづいて、お越しいただいた方々へ児童の代表がお礼の言葉を述べ、1・2年生の代表から花束を贈りました。そして、給食委員会が取り組んでいる「EM菌を活用した土作り」活動による鉢植えも贈りました。

 集会後、各学年の代表が区内およそ20ヶ所へ花束と鉢植え、手紙を届けました。

駐車場に大きな絵を描きました〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に、体育館南の駐車場にチョークで大きな絵を描きました。長〜いドラゴンや、大きな青色の象や、虹色のお花や、家や、顔や、カービーや、迷路などを、駐車場いっぱいに描きました。
 いろんな色のチョークを使って、友だちと協力して大きな絵を描いていきました。子どもたちの手や顔は、チョークでいろんな色になっていました。           雨が降らなければ、大きな絵は、もう少し残ることでしょう。

本校歌舞伎クラブが紹介されています

画像1 画像1
 本校の歌舞伎クラブの活動が『演劇界』という書籍で紹介されています。写真満載で、練習の様子や公演の様子が掲載されています。

 町教育委員会より「学校へも1冊どうぞ」とのことで頂きました。職員室に置いていますので、来校の際には、ぜひご覧ください。



 なお、同書籍については、多可町中央公民館ホームページでも紹介されています。

 → http://www.takacho.jp/chukou/chuko/newpage11.html

北はりま特別支援学校のみんなと交流会をしました

 6月8日(月)、4年生が北はりま特別支援学校のお友だちとの交流会を行いました。ドキドキわくわくで特別支援学校の友だちを迎えました。

 はじめに、体育館に集まりオリエンテーション。あいさつや自己紹介、いっしょにまねっこゲームも楽しみました。そして、支援学校のみんなにアクロバティックな技(肩の上に立ってのキャッチボールやバランスボール)を見せてもらい、4年生のみんなはとても驚いていました。

 その後、そろって余暇村公園へ。グループに分かれて自由遊びの時間です。運動がとても得意な子ばかりで、4年生のみんなはついていくのにあっぷあっぷの様子でしたが、支援学校の友だちと楽しく交流しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

親子ふれあい活動^^

 6月6日(土)、3年生の『親子ふれあい活動』が行われました。

 親子混合チームで「ミニサッカー大会」を楽しみました。みんな元気いっぱいゴールをねらってシュート!!!

 サッカー大会のあとは、中庭で「宝さがしゲーム」。見つけたカードと引き替えに素敵な景品をゲット。みんな大喜びでした。

 参加くださった保護者のみなさま、そして、お世話頂いた学級委員の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

余暇村公園へ行きました〜1・2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(金)、生活科で余暇村公園へ行きました。1年生と2年生が手をつなぎ、仲よく歩いて行きました。

 余暇村公園では、バラや花菖蒲が満開で、バラの花びらを集めてまわる子もいました。モリアオガエルの卵も見つけました。

 最後に、アスレチックやすべり台で仲よく遊びました。学校の近くに公園があって、子どもたちは幸せです。

植村直己冒険館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
植村直己って男な〜ん!
植村直己さんのことをいろいろ勉強しました。

ユースを出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前10時、退所式。これから、ユースを出発して『植村直己冒険館』に向かいます

7時40分 キャンプファイアが始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
心配した雨は降りませんでした。みんなのパワーで雲を吹き飛ばしたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 平成21年度 卒業証書授与式
3/24 平成21年度 修了式
3/25 春季休業日(4/6まで)
多可町立中町北小学校
〒679-1111
兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012
FAX:0795-32-4316