最新更新日:2013/03/10
本日:count up3
昨日:4
総数:101036

日 一日と春めいています

 春休みも半分すみました。もうすぐ4月。
 運動場には、おもしろい造形物が…^^v
 
 子どもたちのアイデアには本当に感心させられます。
 たくさんの方に見てもらいたいすてきなオブジェです。
画像1 画像1

平成22年度 卒業証書授与式

 3月23日(水)、町役場、学校関係機関、地域より40名に及ぶ来賓のみなさまのご臨席を賜り、平成22年度「卒業証書授与式」を執り行いました。感激と感動のうちに38名の児童が中町北小学校を元気に巣立ちました。

 式に先立って、去る3月11日に発生した「東日本大地震」によりお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りして参列者全員で黙祷を行いました。

 そして、授与式。担任の先生から名前を呼ばれた卒業生は、校長先生より一人一人「手漉き杉原紙の卒業証書」を受け取りました。

 式の最後、「別れの言葉と歌」では、卒業生、在校生がともに過ごす最後の時間をかみしめるように互いに言葉を交わしました。卒業生が歌う「旅立ちの日に」、そしてみんなで歌う「中町北小学校校歌」が体育館いっぱいに広がりました。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き継ぎ会〜5・6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
最高学年の仕事を引き継ごうと、8人程度のグループに分かれて交流しました。6年生は、この1年間頑張ってきたことや責任を持って取り組んだことを文章にまとめて発表し、5年生は、それを聞いての質問や感想を発表しました。5年生は、「6年生って大変だな」「頑張って学校を引っ張っていくぞ」と、6年生は「来年の6年生も、しっかりとやってくれそう」と話していました。

校長先生と給食〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業を前にして、校長室で校長先生と一緒に給食を食べました。校長室に飾られている歴代の校長先生の写真に見つめられ、緊張しての「いただきます」。しかし、校長先生から昔の写真を見せてもらったり、楽しい話を聞かせてもらったりするうちに、時間を忘れるほど盛り上がりました。そして、給食後は「もう一回校長先生と食べた〜い」と話していました。楽しい時間を過ごし、いい思い出がまた一つ増えました。

愛校作業〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業を目前にし、6年間通った小学校をきれいにしようと愛校作業を行いました。毎日通った歩道橋・学校の溝・体育館・特別教室など、普段の掃除時間では手が行き届かない所をきれいにしていきました。また、遊具のペンキ塗りも行いました。雪がちらちらと降るとても寒い日でしたが、黙々と作業をし、体もほかほか、心もほかほか。学校がよりきれいになりました。

警察の仕事を聞いたよ 〜3年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
西脇警察署の方々に来ていただき、警察の人の仕事について勉強しました。
パトカーやおまわりさんの持ち物なども見せていただきました。また、普段どんな仕事をしているのかも詳しく話していただきました。命がけの仕事なんだなということが、よくわかりました。

百人一首大会 〜2年生と4年生〜

 3月9日(水)、2年生対4年生で百人一首大会を行いました。
 2年生は、「いつも頑張って練習している成果を発揮したい!」と、4年生は「2年生に負けてはいられない!」と、大変張り切っていました。両学年とも、毎日クラスで「五色百人一首」に取り組んでいるライバル同士です。
 札が読み始められると、教室のあちらこちらから「はいっ!」という元気な声が聞こえてきました。2年生も4年生も上の句を聞いてすぐに取るのでビックリ!いい勝負になりました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会

 去る3月3日、「6年生を送る会」を開きました。全校生が一堂に会し、卒業間近の6年生に感謝の気持ちを伝える会です。

 司会進行は新児童会役員そして5年生です。この日のために次第やゲームを考えたり、飾りを準備したりしました。在校生も心を込めたプレゼントを用意しました。

 1年生と手をつないで6年生が入場。各学年からの出し物とプレゼント。全校生みんなで楽しむゲーム大会。
 会の最後には6年生からのお礼と言葉と歌の贈り物もありました。送る方も送られる方もみんなキラキラした笑顔でした。

 6年生には残り10日あまりの小学校生活を最後まで楽しんでほしいと思います。6年生のみなさん本当にありがとう。そして、5年生のみなさん、ご苦労様。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校体験入学

3月1日、4月に入学する子達が体験入学にやってきました。1年生は、「小学校になったらひらがなをおぼえるよ。」「毎日掃除をするからうまく掃いたり拭いたりできるようになるよ。」と1年生の学習や生活の様子を紹介しました。そして、幼稚園の子の手を引いて、学校探検をしました。「ここは保健室だよ。けがをしたりおなかが痛くなったりしたら来るんだよ。」と、優しく教えてやりました。1年生も、もうすぐ2年生のお兄さんお姉さんになります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

足立醸造見学 〜4年生〜

 2月28日(月)、加美区にある足立醸造さんへ見学に行きました。
 原料が保存されている蔵に入ると、きなこと同じいい香りが漂っていました。また、初めて見る小麦にも興味津津でした。
 さらに、200年以上も前から使われている木桶で醤油を作られている様子を見て、子どもたちは大変驚いていました。
 実際に原料を触わり、しょうゆのにおいを嗅いで、手や鼻で、様々なことを感じ取ってくれたことでしょう。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健学習〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多可町の健康福祉課の栄養士さんに来ていただき、生活習慣病について学習しました。普段何気なく飲んだり食べたりしているジュースやお菓子には、たくさんの糖分や塩分が含まれていることを知りました。また、3kgの脂肪の模型を持たせてもらい、それを運動だけで消費するのに、ワォーキングで4日半もかかると聞いて驚いていました。授業中には「結構、ジュースを飲んでいるからなぁ」「お菓子の量に気をつけよう」とのつぶやきも聞こえ、自分の食生活を見直すきっかけとなったようです。

隈取教室 〜4年生〜

 2月23日(水)、歌舞伎クラブでお世話になっている中村和歌若師匠に来ていただき、「隈取教室」を開きました。子どもたちは、先週、この日のために色紙に隈取の型を取りました。そして、今日の教室をとても楽しみにしていました。

 師匠の隈取についての話を、みんなとても真剣に聞いていました。
 色紙に色をつけ、かっこいい隈取を仕上げることもできました。また、児童の代表が師匠から顔に隈取の化粧をしてもらいました。

 伝統ある播州歌舞伎について、しっかり学習することができ、これからも自分たちの手で守っていきたいと感じてくれたことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中学校体験入学〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中町中学校へ2回目の体験入学に出かけました。今回は、生徒会役員から、中学校での生活の仕方や学習の仕方を教えてもらいました。その後、1・2年生の授業を参観させてもらいました。難しい文章を勉強したり、英語を話したりしている先輩の姿に驚いていました。「見ているだけだったのに疲れた〜」とかなり緊張して授業を見せてもらっていたようです。最後に、児童の関心が高い部活も見学させていただきました。間近に迫った中学校入学に向けて、期待がさらに高まったようです。

サッカー教室〜4・5・6年生〜

サッカークラブでご指導されているコーチに来ていただき、4・5・6年生のサッカー教室が開かれました。まず、準備運動では、鬼ごっこやゲームで体を温め、その後は各自1個のボールを持ち、投げたり受けたりしながらボールに慣れていきました。また、サッカーのゲームでは、ボールが2個3個と投入され、ワイワイと楽しくボールを追いかけていました。来月にもう1回、開かれる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お兄さんお姉さんとなわとびをしたよ

1年生は、6年生のお兄さんやお姉さんと一緒になわとびをしました。まず、前回し跳びやあや跳びなどを跳んで跳んだ数を数えてもらいました。「がんばれ。」「こうやったらいいよ。」と、いっぱい励ましの言葉をもらいました。次に、お兄さんにハヤブサ跳びやスーパーサイドクロス、三重跳びなどのスペシャル技を見せてもらいました。さすがお兄さんはうまいです。最後に大縄跳びを教えてもらいました。もうすぐ卒業してしまう6年生との楽しいひとときを過ごしました。お兄さんお姉さんありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ見学〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日(火)に、3年生がクラブ活動を見学しました。来年度からクラブ活動に参加するので、どんなクラブがあるか見学しました。
 バスケット・卓球・バドミントン・球技・実験工作・お茶お花・家庭科・自然大好き・布遊び・囲碁将棋の10のクラブがあります。
 「このクラブに入ろう」とか「おいしそうやな」とか「どのクラブに入ろうか」などと、言っていました。
 子どもたちは、4年生になってどんなクラブに入るのでしょうね。

しあわせ配達人〜児童会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会の呼びかけで集まった3年生以上の児童34名が、しあわせ荘へ行きました。休み時間を使って練習した楽器演奏や歌を、学年ごとに披露しました。その後、おじいさんやおばあさんとペアになって、手遊びをしたり、一緒に歌を歌ったり、肩たたきをしたりして時間を過ごしました。おじいさん、おばあさんに喜んでいただき、とても温かい気持ちになってしあわせ荘を後にしました。

家族へのプレゼント作り〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業を目前にし、家族に感謝の気持ちを送ろうとプレゼントを作っています。3名のボランティアの方に来ていただいて、ミシンの使い方や縫い方を教えていただきました。家族のためにと布の色や柄を選んだり、丁寧にアイロンをかけたりと気持ちを込めて作っています。何を作っているかは、まだ内緒です。

お茶・お花クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、本年度最後のクラブ活動の日でした。
 お茶・お花クラブでは、イリス・ガーベラ・つばき・梅などを使って、卓上花を教えていただきました。松本先生にクリスタルの花器を用意していただき、花を生けていきました。とてもかわいい卓上花ができました。
 お茶も先週が最後のお稽古でした。一人ずつお茶を点て、お菓子と一緒にいただきました。ふくさの扱い方も教えていただきました。
 松本先生、徳岡先生一年間ありがとうございました。

消防署見学 〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の勉強で、多可消防署へ見学に行ってきました。
 消防車や救急車の装備を見せていただいたり、消防服の重さを体感したりと驚いたことがたくさんありました。また、事務室や仮眠室を見せていただいたりもしました。消防士の方々が、どんなお仕事をされているのかよくわかりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 家庭訪問2
4/6 新6年生登校 8:50 入学式準備
多可町立中町北小学校
〒679-1111
兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012
FAX:0795-32-4316