最新更新日:2013/03/10
本日:count up1
昨日:3
総数:101090

小学校体験教室〜幼稚園児・1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月1日(月)に、平成22年度入学予定者を対象に「一日体験入学」を実施しました。
35名の幼稚園児が、来てくれました。
 内容
  1 開会式
  2 学校長のお話
  3 音楽劇「はたけの下はおおさわぎ」
  4 音読「あいうえお・ん」
  5 鍵盤ハーモニカ演奏「小犬のマーチ」
  6 ゲームとプレゼント
  7 学校探検
  8 園長先生のお話
  9 児童代表のあいさつ
 10 見送り
「友だち集まれゲーム」をしたり、ジェンカを踊ったりしました。手をつないで学校探検もしました。1年生はお兄ちゃん・お姉ちゃん気分で、とても張り切って案内していました。幼稚園の子も、手をしっかり握って1年生について行っていました。
 あと一ヶ月あまりで入学式です。元気に小学校に来てくれることを願っています。

おじいさん・おばあさんと昔遊びをしました〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月26日(金)に、「おじいさん・おばあさんと昔の遊び大会をしよう」をしました。祖父母の方に昔の遊びを教えてもらいながら、いっしょに遊びました。
 10人のおじいさんおばあさんが来てくださいました。
 ●はねつき・おはじき・ゴムとび・ぺったん
 ●お手玉・あやとり・折り紙・かるた
 ●こま回し・ぶちごま・けん玉
の3つのグループに分かれ遊びました。
 子どもたちは、初めてする遊びもあり、大喜びで遊びました。あっという間に2時間が過ぎました。

 おじいちゃん・おばあちゃんへ
○いっぱいむかしのあそびをおしえてくれてありがとう。わたしがいちばんたのしかったのは、あやとりとお手玉です。ありがとうございました。またきてください。
○おばあちゃんとかおじいちゃんがきてくれて、うれしかったです。いちばんたのしかったのは、こままわしです。つぎにおもしろかったのは、ゴムとびとはねつきです。ぜんぶたのしかったです。ありがとうございました。

おみせやさんごっこ〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で、「ものの名まえ」と「おみせやさんごっこをしよう」の勉強をしました。
最後に五つのグループに分かれお店屋さんの準備をしました。おもちゃやさん・さかなやさん・くだものやさん・花やさん・のりものやさんに分かれ、品物カード・看板・チラシを作りました。お金も財布も手作りしました。                    2月18日(木)に、「おみせやさんごっこ」をしました。お店の人とお客さんの役に分かれ、買い物をしました。
「いらっしゃい。いらっしゃい。」「やすいよ。やすいよ。」の大きな声が、どの店からも聞こえてきました。「○○をください。」と言いながら、たくさんの品物を買っていました。
 とても楽しい「おみせやさんごっこ」でした。

かるたとりをしました。〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「犬も歩けば、棒にあたる」 「はい」
「花より団子」 「はい」
と、教室に元気な声が響きました。いろはかるたをする声です。
 初めて耳にする言葉に聞き返す子・早くに「はい」と言ってかるたをとる子・お手つきをする子・・・・・・。
 教室は、「○枚とれた」とか「ぼく一番や」などの声でいっぱいでした。楽しいかるた大会でした。またできるといいのですが。
 

七草がゆを食べたよ〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」これぞ七草
七草は、1月7日に、春の七草を入れたおかゆを食べて一年の健康を願う行事です。お正月に食べ過ぎて疲れた胃腸を休ませる意味もあります。
 1年生の子どもたちは、家で七草を摘んで持ってきてくれました。七草を細かくきざみ、おかゆを作りました。たくさんの七草を入れたので、緑色のおかゆができあがりました。
 「おいしい、おいしい」と言って、何回もおかわりする子もありました。

おみこしわっしょい〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日(水)に、「おみこしわっしょい」をしました。
 図工の時間に作ったおみこしを担いで回りました。男の子たちで作ったおみこしと、女の子たちで作ったおみこしの二つを担いで、学校中を回りました。
 服と帽子は、生活科で作った落ち葉の飾りがついたものです。イチョウや紅葉などの葉っぱがついた素敵な服です。
 学校の廊下を行ったり来たりして、お兄ちゃんやお姉ちゃんたちにおみこしを見てもらいました。

おはなし会〜1・2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日(金)に、多可町図書館ボランティア おはなしサークル「あいあい」さんに来ていただいて、おはなし会をしてもらいました。2学期、4回目のおはなし会です。                                       今回は12月ということで、クリスマスや大晦日のお話が多かったです。クリスマスが近いので、子どもたちは「クリスマス・イヴ」や「まどからのおくりものに」聞き入っていました。

おはなし会〜1・2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 多可町図書館ボランティア おはなしサークル「あいあい」さんに、おはなし会をしていただきました。2校時が2年生・3校時が1年生です。
 詩やお話を聞かせていただいた後、手遊びをしました。今回は「でんでらりゅう」です。子どもたちは目を光らせて手遊びをしていました。絵本や紙芝居も読んでいただきました。
 最後に、11月生まれの子が願い事をしながらお話のろうそくを消しました。
 次は、12月に来ていただきます。「またきてね。」とか「今度はこわいお話を読んでね。」とか、お願いしていました。

さつまいもケーキを作りました〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週のふかしイモに続いて、今週は「さつまいもケーキ」を作りました。包丁でさつまいもを切るのは二回目なので、上手に切ることができました。でも、ふかしイモと違って、小さく切らなくてはならないので少しこわかったです。順番に包丁を持って、1センチ位のさいの目に切り、切ったイモから水につけていきました。柔らかくするため電子レンジで少し温めました。子どもたちは、電子レンジの前に並んでイモを見つめていました。粉やイモや卵をまぜて、生地ができあがりました。焼ける間は教室で勉強しながら待ちました。20分〜30分ほどで焼き上がり、さつまいもケーキを食べました。あつあつのケーキはとてもおいしくて、子どもたちは「おいしい。おいしい。」と言いながら、全部食べてしまいました。

チューリップの球根を植えました〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 チューリップの球根を植えました。赤・白・ピンク・黄の球根から好きな色を2色選び、植木鉢に植えました。来年の春、新1年生が入学してきます。その時にはきれいな色のチューリップが咲くことでしょう。また、教室前の花壇にも植える予定です。     観察しながら、水やりなどの世話をしていきたいと思います。

ふかしいも〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先月に掘ったサツマイモを使って、ふかしイモを作りました。きれいに洗ったサツマイモを、包丁を使って切りました。包丁を初めて使う子もあり、緊張しながら大きなサツマイモを切っていました。一回一回切り役を交代したり、二人がかりで包丁を押さえたりしながら切っていました。だれもケガすることなく切ることができました。切った後、蒸し器に入れふかしました。                              あつあつのふかしイモを、美味しくいただきました。「おいしいおいしい」と言って、たくさんのサツマイモを食べました。                        次回は、焼き芋の予定です。

わくわく集会〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わくわく集会で1年生が「はたけのしたはおおさわぎ」の劇を発表しました。    にんじん・だいこん・じゃがいもの野菜たちが、畑に植わっています。元気に体操をしたり、歌ったりしています。そこへ、もぐらたちがやってきました。もぐらたちは、野菜たちに飛びかかっていきます。そこにかえるのガードマンがやってきて、もぐらを追いはらおうとします。そこに雷こぞうがやってきて、雨不足で困っている野菜やかえるたちのために雨をふらします。最後はみんなで歌い踊ります。                 4人の欠席者のせりふをみんなで分担して劇をしました。楽しく元気に歌ったり踊ったりしました。

社会見学に行きました〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月2日(月)に、社会見学で神戸市立須磨海浜水族園に行きました。
スクールバスに乗って、8時30分に出発しました。バスの中では、友だちと水族園のことをおしゃべりをしながら、楽しく行きました。10時30分に水族園に到着しました。大水槽を見た後、イルカショーに行きました。とてもたくさんの人でしたが、いい場所でイルカショーを見ることができました。子どもたちは、イルカのジャンプに大喜びでした。その後、おいしいお弁当を食べました。午後からは、ラッコやウミガメや珊瑚礁の生き物たちを見てまわりました。4時ごろに各地区に到着し、楽しい社会見学が終わりました。

あさがお・ひまわりの種とり〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏の間中庭できれいな花をさかせていた、あさがおとひまわりの種とりをしました。
ひまわりは、茎を切り取り日陰で乾かしていました。新聞紙の上で、ほぐしてから種を取りました。あさがおは、家で世話をして取った種も、集めました。
 種は、幼稚園の子が小学校に来たときにプレゼントする予定です。

おはなし会〜1年・2年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 多可町図書館ボランティア、おはなしサークル「あいあい」さんに来ていただき、図書室で、1年生と2年生がお話を聞きました。1年生が2時間目、2年生が3時間目でした。                                      1 詩 「木」
2 おはなし 「三枚のおふだ」
3 絵本 「ピーターのくちぶえ」
4 手遊び 「虫かご」
5 紙芝居 「ぼくらはむしのがっしょうだん」
6 紙芝居 「おなべとことこ」
7 大型絵本 「からすのパンやさん」                       と、たくさんのお話をしていただきました。ろうそくの光だけの部屋でお話を聞いたり、おもしろい紙芝居を見たりして、子どもたちは大喜びでした。

ひまわりが咲きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜日と日曜日には、たくさんの雨が降りました。
 やっと、ひまわりの花が咲きました。2階にとどきそうなほどに背が伸びたひまわりです。日曜日に花をさかせました。あさがおの横で咲くひまわりは、本当に夏の盛りを感じさせます。中庭では、セミの鳴き声がとぎれなく聞こえます。8月に入り、やっと夏本番です。

朝顔がきれいに咲いています

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室の前の花壇に、1年生の子どもたちがあさがおの種を植えています。そのあさがおが大きくなり、夏休みにはいると、つるが2階までとどきました。赤や紫の花が、たくさん咲いています。今年の夏はあまり暑くないですが、あさがおの花を見ると「夏だな〜」と、思います。

ささのはさ〜らさら(七夕)1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、七夕さんです。1・2年生は笹のはかざりを作りました。提灯や天の川などのかざりをたくさん作りました。
 「ふしうきができますように」「ピアノがじょうずになりますように」「ひきざんがはやくできますように」「サッカーがうまくなりますように」「かぞくがげんきにくらせますように」・・・・・・などの願い事を、短冊に書きました。願い事がかないますように。
 今日の夜の天気を、子どもたちは心配しています。いい天気になりますように。

あさがおの花が咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日の朝、初めてあさがおの花が咲きました。13こも咲いていました。たくさんの花が咲いたのに土曜日なので、子どもたちは見ることができません。
 5月に種をまき、6月に支柱を立て、肥料をやったり、水やりをしたりしてきました。月曜日に子どもたちが学校に来て、あさがおの花が咲いているのを見たら、驚くことでしょう。たくさんのつぼみが付いています。

駐車場に大きな絵を描きました〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に、体育館南の駐車場にチョークで大きな絵を描きました。長〜いドラゴンや、大きな青色の象や、虹色のお花や、家や、顔や、カービーや、迷路などを、駐車場いっぱいに描きました。
 いろんな色のチョークを使って、友だちと協力して大きな絵を描いていきました。子どもたちの手や顔は、チョークでいろんな色になっていました。           雨が降らなければ、大きな絵は、もう少し残ることでしょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 平成21年度 卒業証書授与式
3/24 平成21年度 修了式
3/25 春季休業日(4/6まで)
多可町立中町北小学校
〒679-1111
兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋434
TEL:0795-32-0012
FAX:0795-32-4316