最新更新日:2011/04/02
本日:count up9
昨日:7
総数:184198

さぁ、やるぞ!

画像1
今日は2学期のめあてを考えました。
・九九を完璧に覚える
・音読をスラスラ読めるようになる
・漢字を毎日する
・なわとびの2重跳びができるようにする
・元気にあいさつする
・だまってそうじをする
・給食を残さず食べる
        ・・・・・などなど色々なめあてをたてました。
来週からみんなでめあてに向かってがんばっていきます!!

5年 夏休みの料理作り

画像1画像2
 5年生は家庭学習として、夏休み中に料理を作りました。学級で掲示したり、家庭科の時間に発表会をしたりしました。
 1学期にサラダ作りしかしていないので、大丈夫かなと思いましたが、「てりやきチキン」「ハンバーグ」「肉じゃが」「チャーハン」「コロッケ」などいろいろな料理作りに挑戦していました。
 子どもたちは、家族に喜んでもらえたことが一番うれしかったようです。料理の作り方を教えてもらったり、手伝ってもらったことも心に深く残ったようです。
 これからも料理に限らず、どんどん家庭での仕事ができるといいですね。

玄関先で散髪をしてもらう松

画像1
校舎玄関横の松が、夏の暑さを乗り切り、秋に向けて散髪をしてもらっています。堂々とした姿を誇るこの黒松の歴史をご存じでしょうか?実は、この松、長瀬小学校に植えられていた松が羽合西小学校の校庭正面へ植え替えられ、さらに、昨年羽合小学校がスタートするにあたり、嫁入りしていただいた由緒ある松なのです。歴史の風雪を乗り越え、新しい小学校に来ていただいた人たちの心の中にほっとする暖かさを与えてくれる松。その凜とそびえ立っている松の散髪具合を是非みてください。

秋風にゆれる町花「トウテイラン」

画像1
画像2
8月半ばから、児童玄関前のプランターに植えられた「トウテイラン」がそよそよと風にゆられ薄紫色の花を咲かせています。昨年町内の方にいただいた町花「トウテイラン」を栽培委員会の児童や教職員で世話をしてきて、初めて咲きました。

実りの秋

・2学期が始まりました。学校周辺の水田では、稲穂が成長し垂れて来ています。子どもたちの学習や運動の力もグングン伸びるようにあの手この手を使っていきたいと考えています。お家の支援もよろしくお願いします。
・学校の図書館には新しい本がたくさん入っています。子どもたちの考える力を伸ばすためにも、有効です。秋の夜長、家族全員で取り組んでみられたらどうでしょうか。
・9月1日は防災の日です。羽合小も、4日に地震に対する避難訓練をします。「備えあれば憂いなし」物心両面の備えが大切ですね。

2年2組HPデビュー☆

画像1画像2
いよいよ2学期が始まりました。
2年2組は誰一人欠けることなく全員が元気に登校し、教室が一気ににぎやかになりました。
そしてこれからお世話になる教室の掃除をがんばりました。
まだまだ暑いですが、がんばって2学期をスタートしました♪


2学期が始まりました

画像1画像2画像3
 たくさんの図工作品や自由研究作品を抱えた子どもたちが、汗をかきながら、登校してきました。「おはようございます」と玄関前に元気な声が響きました。
 まず、転任される職員の離任式を行い、次に始業式を行いました。校長先生から「実りのある2学期にしましょう。そのために、勉強、運動にがんばりましょう。結果より普段の努力が大事です。」と話をされました。その後、各学年代表が2学期にがんばりたいことを発表しました。
 図工や水泳の表彰式も行いました。

 子どもたちの声が響く学校は活気にあふれています。まだまだ暑いですが、元気よく楽しくしっかりと学校生活を送りましょう。
 
 

PTA親子作業 ありがとうございました

画像1画像2
 夏の暑い朝、PTA親子作業にご参加いただきありがとうございました。2学期を前に伸びていた草もきれいになりました。トイレなど校舎内もきれいになりました。
 お忙しい中、本当にありがとうございました。

生徒指導 職員研修会

画像1画像2
 2学期を前に、生徒指導に関する職員研修会をしました。
「コーチングについて 〜子どもが明日から変わる〜 」と題して、子ども達の良さを引き出す生徒指導のあり方を学びました。教頭先生が教頭会で学ばれたことをもとに講義してくださいました。ワークショップも取り入れて、教職員みんなでわきあいあいと学びました。先生達も日々研修です。
 2学期を前に子ども達も心の準備をしていることでしょう。先生達も、子どもたちに会えることを楽しみに待っています。
 

図書館イベント(ポンポンで はらぺこあおむし人形作り)

画像1画像2画像3
 23日は、図書館イベント「ポンポンで『はらぺこあおむし人形』を作ろう」をしました。
 大型絵本「はらぺこあおむし」エリック・カール/作(偕成社)を読み聞かせしたあと、ポンポンを作って、子ども達一人ひとりが思い思いの「はらぺこあおむし」を作りました。34人の子どもと7人の大人の参加がありました。
 低学年の児童も多く、作成に時間はかかりましたが、いっしょうけんめい作り、思い思いの作品が完成し、満足した表情で持ち帰りました。うれしくて職員室に見せに行った児童もいました。

 ★児童の感想より★
「かっこいい あおむしくんができて うれしかったです。」
「おばあちゃんと一緒に作って楽しかったです。」
「早くお母さんにみせてあげたいです。」 

夏期巡回ラジオ体操に親子で参加

画像1画像2
 夏期巡回ラジオ体操が湯梨浜町の夢広場で行われました。羽合小学校からもたくさんの親子連れが参加して、1000人の参加のもと、朝の太陽を浴びて体操しました。
 朝5時30分集合は、子どもたちにとっても大変だったと思いますが、ピアノの生演奏と体操のお兄さんの軽快な声かけのもと、親子で体を動かし、さわやかな朝のスタートとなったことでしょう。
 参加してくださった皆様、ありがとうございました。そして、各子ども会での参加を呼びかけ、ご尽力してくださった地域指導部の皆様、ありがとうございました。

 夏休みもあと少しです。羽合小学校の児童の皆さん、早寝早起きの習慣化を図り、よい2学期をむかえましょう。

職員研修(図書館教育と命の学習)

画像1画像2
 暑い夏休みもあとわずかになってきました。宿題に追われている子どもたちもいるでしょうね。
 職員も夏休み中は、研修に励んでいます。研修のための出張が、夏休み中10日以上ある職員もいます。県外出張に出かけて研修してきた職員も何人かいます。2学期の授業計画を立てている職員も多くいます。羽合小学校では、この夏休み中に校内職員研修会が合計8回行われます。
 今日は、「図書館教育」と「命を大切にする教育(性教育など)」の職員研修会を行いました。
 「図書館教育」の研修会では、1学期の「アロハ図書館タイム」の授業報告と「図鑑指導のワークショップ」を行いました。たくさんの図鑑を実際に手にしながら、職員が調べ学習の楽しさを体験しました。
 夏休みにたくさん研修したことを2学期以降に生かしていきたいと思います。 

夏休みの調べ学習も図書館で

画像1画像2
 連日暑いですね。
 羽合小学校のみなさん、夏休みの宿題はすすんでいますか?
 図書館では、夏休みの学習や自由研究を応援します。「夏の友」には「朝日ジュニア年鑑」や「地図帳」などで調べるページや「戦争」「鳥取県」のことを調べるページがあります。本を読んで感想を書くページもあります。図書館では、子ども達が調べることを応援するためにいろいろ準備していますので、どんどん活用してください。
 「〜について調べたいのですが、どの本を見たら分かりますか?」と聞くのも大切な調べる力です。どんどん聞いてくださいね。
 涼しい図書館で夏休みの勉強をしている小学生もいます。みなさんも上手に利用してくださいね。
 
 

図書館イベント(しおり作り)

画像1画像2
 夏休みの図書館イベントとして、「おはなし会&押し花のしおり作り」を開催しました。
 台風の影響を心配しましたが、26名の子ども達が参加してくれました。お母さんやおばあさん達の参加もありました。
 電子レンジを使っての押し花作りをして、パウチをかけた自分だけのしおりは、個性豊かで素敵な作品でした。参加した子どもたちは、うれしそうに、しおりを持ち帰っていました。
 次回の図書館イベントは、8月22日(水)「ポンポンで『はらぺこあおむし人形』を作ろう」です。次回もたくさんご参加くださいね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611