最新更新日:2011/04/02
本日:count up1
昨日:7
総数:184150

2学期最初の登校風景

画像1
画像2
画像3
 8月27日2学期のスタート。
 学校前の歩道を元気に歩いている登校班がいました。
 横断歩道では学校長,玄関前では職員と総務委員会の児童があいさつをしています。みんな元気よくあいさつできました。
 夏休みの宿題を入れた大きな紙袋を持っている児童もいます。

離任式

画像1
画像2
画像3
 4年生のK先生が夏休み中に人事異動のため学校現場を離れました。
 そのための離任式がおこなわれました。K先生のあいさつのあと,児童代表のお礼の言葉もありました。

親子PTA奉仕作業

画像1
画像2
画像3
8月23日(日)PTA作業が早朝6時半よりおこなわれました。この日は暑さもやわらぎ作業にはほとんど支障がありませんでした。

 5〜6年の児童も保護者の方といっしょになって作業をやりました。
 校庭を中心に玄関前の植え込み,駐車場付近の草取りもおこない,見違えるようにきれいになりました。

 ありがとうございました。

県内図書館視察来校

画像1
 県内の図書館関係者が58名、羽合小学校の学校図書館を視察に来校されました。アロハ図書館タイムを中心に学校図書館を授業に使っている様子や町立図書館との連携などを中心に説明しました。
 設備や蔵書、人的配置、活用状況など、羽合小学校の学校図書館を褒めていただきました。

 

夏休み図書館開放イベント 宿題応援団

画像1
 8月19日は、夏休みの図書館開放イベント「宿題応援団」でした。参加者は少なかったのですが、図書館担当者だけでなく、担任も自主的に参加して、1人ひとりの子ども達の学習を支援しました。

 参加した子どもたちはほとんど夏休みの宿題も終わりそうだと話していました。全校の皆さん、夏休みも残り少なくなりました。宿題もやり遂げて、すっきりと2学期をスタートさせましょうね。

 学校図書館では、自由研究をどうしようかと親子で図書館に来られる方が多くなってきました。自由研究関連の本がたくさん借りられています。
 自由研究のことで、困っておられる方は、図書館で相談にのります。ご気軽に声をかけてくださいね。

夏休み図書館開放イベント ゼリー作りと読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 8月4日に夏休みの図書館開放イベント「ゼリー作りとお菓子の出てくる本の読み聞かせ」を行いました。

 予想を上回る63名のこども達の参加がありました。たくさんの参加者で図書館と家庭科室は満員状態でしたが、1年生から6年生までの子どもたちが協力しながら、おいしいゼリーを作って食べました。ゼリーが固まるまで読み聞かせを聞きました。畳コーナーに座れきれないほどの大人数でしたが、みんなしっかりと読み聞かせを聞いてくれました。

 お菓子の出てくる本の紹介もしましたので、夏休み中、手作りおやつを作って楽しみませんか?

 8月19日は宿題応援団をします。たくさんの参加をお待ちしています。

夏休み中の図書館開館日

画像1
 夏休み中の図書館開館日は、図書館便りでもお知らせしましたが、上記の通りです。
 貸し出しだけでなく、下記のイベントも計画しています。
 羽合小学校児童だけでなく、保護者の方、帰省しておられる方、地域の方も参加可能ですので、たくさんお越しください。

★★ 図書館開放イベントのお知らせ ★★
《 ハワイアンゼリー作りと読み聞かせ 》
  8月4日(火)10時〜11時半
  ゼリーを作って冷やしている間、読み聞かせを楽しみます。
  もちろん無料です。
  図書館の本には、お菓子の出てくる本もたくさんありますね。

《 宿題応援団 》
  8月19日(水)10時〜11時半
  夏休みの宿題を先生や地域のボランティアと一緒にやりましょう。
  分からないところも教えてもらえますよ。
 

玄関前工事開始

画像1
画像2
画像3
 7月27日から玄関前の補修工事が開始されました。この工事は敷石が車の通行によって浮いてしまったのを直すためにおこないます。
 8月下旬まで工事が続くので,水泳などで登校した児童たちは図書館側の玄関より学校内に入っています。
 もちろん車の通行はできません。来客用の駐車場も工事の後半には使えなくなりますので,学校に用事で来られるときは,体育館側の駐車場に車を止めていただきますようにお願いします。

夏休み図書貸し出し

画像1
 水泳の練習にきている1年生が練習がすんだので図書館で本を借りています。どんな本を借りたのでしょう。子どもたちのうれしそうな顔が印象的です。

学年水泳練習

 夏休みに入って最初の月曜日です。
 今日もあいかわらずの曇天です。子どもたちは学年水泳に午前中から参加しています。1年生は補助プール,3年生は本プールでの練習でした。3年生の目標は25m泳げるようになることです。みんな目標を達成できるようにがんばっています。
画像1
画像2
画像3

1学期終業式

画像1
画像2
画像3
 24日(金)1学期の終業式がおこなわれました。
 学校長から夏休みの過ごし方のことや歯みがきのこと,インフルエンザのことなどの話がありました。
 そのあと,各学年代表による1学期にがんばったことの発表がありました。どの学年の児童も自分の気持ちがしっかり発表できました。
 終業式のあと,生徒指導主任より夏休みに気をつけることの話がありました。
 駐在所からもおまわりさんにきていただき,不審者や交通安全についての対応をどうしたらよいか話を聞きました。

1学期が終わりました!

・1学期73日の間に子ども達は一人一人が力を伸ばしています。終業式に学年代表が発表してくれましたが、国語や算数などの教科はもちろん、水泳やそうじなどいろいろながんばりがありました。今日から33日間、健康で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
・28日の学校保健委員会で子ども達の虫歯の状況をお知らせします。1学期の検診では歯垢のとれていない児童がたくさんいると指摘を受けました。夏休み中、朝昼夜と3回、十分に時間を取って磨かせてください。歯の大切さについてもお話しいただきたいと思います。
・7月27日(月)から校舎前通路の補修工事が始まります。学校に用事でおいでになった時は、学校の駐車場を使ってください。(路上駐車をしないようにお願いします)

夏休み前の本の貸し出し

画像1
 いよいよ夏休みが始まります。全校児童が夏休み前にひとり3冊ずつ本を借りました。3年生は「9分類(文学)と4分類(自然科学)と自由」というように、各学年、借りる本の分類にある程度指定をしていますが、次回、夏休みに図書館に来校して借りる際は、3冊とも自由です。
 520名が3冊ずつ借りたので1500冊以上の本が貸し出しになり、図書館の書架がすこし隙間ができました。

 夏休みも図書館をたくさんご利用ください。お待ちしています。
 

5の3 赤ちゃん登校日

画像1
画像2
画像3
 5年3組も赤ちゃん登校日を実施しました。鳥取大学高塚人志准教授の指導を受け、「見る」「きく」「伝える」ことを大切にし、赤ちゃんとお母さんと関わりました。
 始めは「赤ちゃんにふれるのがこわれそうでこわい」と言っている児童や固まっている表情の児童もいましたが、一所懸命、赤ちゃんとふれあう姿がありました。
 赤ちゃんのおしめ交換をさせてもらったり、授乳の様子を見せてもらった児童もいました。

 赤ちゃんに関わる児童の表情は、優しい天使のようでした。学習後には、お母さんに感想を自分の言葉でしっかりと伝えることもできました。

 次回は9月に2回目の赤ちゃん登校日を行います。赤ちゃんはどんなに大きくなっているか楽しみです。もっと交流を深めていきます。

日食観察成功

画像1
画像2
画像3
 全国的には日食観察がうまくいかないところが多かったようですが,羽合小学校の上空ではなんとか部分日食を観察することができました。
 朝のうちは天気がよくて日食にちょうどいいのではと思っていましたが,10時ごろには雲が多くなり始めました。
 それでも雲の切れ間からときどき日食が見え,子どもたちは太陽メガネで日食観察をすることができました。「三日月みたい」という声も聞こえ,いっとき大自然の天体ショーをたのしむことができました。

5の2 赤ちゃん登校日

画像1
画像2
画像3
 今日は5年2組が赤ちゃんと交流しました。始めは赤ちゃんやお母さんと関わることにかなりの緊張していた子どもたちですが、時間がたつにつれて赤ちゃんと関わりながら笑顔がたくさん増えてきました。
 赤ちゃんはそばにいる人を幸せな表情にします。赤ちゃんと関わると優しい表情になります。赤ちゃんの持つ力に改めて感動します。
 子どもたちに「かわいい」と言われ、我が子をかわいがってくれる様子を見ておられるお母さん方の表情もすてきでした。

 明日は5年3組が交流します。

たてわり班活動お楽しみ集会

画像1
画像2
画像3
 17日,たてわり班活動がありました。班ごとにゲームに挑戦しました。
 ゲームはピン球オタマリレー,似顔絵暗記リレー,おおなわとびの種目です。
 ピン球オタマリレーは,そんなに難しくなかったのですが,似顔絵暗記リレーは,教室外にある似顔絵をおぼえて,ホワイトボードに描くというリレーだったので,けっこう苦戦していました。
 おおなわとびは,30人ぐらいが一斉に飛ぶので,たいへん難しかったようです。1回跳んだらたいてい2回目で失敗という班が多かった。
 学期末の暑いときでしたが,みんなが楽しく活動できました。

5の1 第1回赤ちゃん登校日

画像1
画像2
画像3
 5年1組が鳥大高塚人志准教授に来ていただいて、「赤ちゃん登校日」の学習をしました。赤ちゃんやお母さんと関わることで、しっかりと聞く、見る、ふれあう、伝え合う大切さを学ぶことができたのではないでしょうか。
 大切な小さないのちにふれることで、自分のいのちの大切さやコミュニケーションの大切さも実感していました。
 11組もの赤ちゃんとお母さんが参加してくださり、本当にありがとうございました。
 5年2組は7月21日(火)、5年3組は7月22日(水)に実施します。保護者の皆様、ご都合をつけてぜひご覧ください。
 普段見られない何とも言えない優しい表情の息子や娘の姿を見に来られませんか?お待ちしています。

夏休み福祉体験説明会

画像1
夏休みに実施される福祉体験の説明会が行われました。5・6年生の多くの児童が参加します。保育所や福祉施設を中心に仕事の体験をします。

高学年 自由研究のやり方

画像1
 夏休みが近づきました。アロハ図書館タイムの中で「自由研究のやり方」の学習をしました。
 どの本やインターネットで調べたかを明記すること(出典を明らかにする)、できるだけ自分の体験が大切だということ、まとめるときのポイントなどを学びました。
 自由研究は、親子でふれあう機会でもあります。子ども一人でやらなくても家族と一緒にやってももちろんOKです。
 もうすでに、今年の夏休みの自由研究テーマを決めている子どもたちもいるようです。
 どんな自由研究ができるか楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 新学期準備 6年生登校9時〜11時
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611