最新更新日:2023/05/20
本日:count up10
昨日:52
総数:351382
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

「元気で安心できる学校をめざして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        「元気で安心できる学校をめざして」
                       校長  富永 雅明
 内閣府の調査によると,「自分の健康に不安を抱えている人」が,1981年37%,2000年44%,2015年49%と,年々増加しているということです。ところが,「健康状態は?」というと,1980年が「非常に健康」23%,「まあ健康」60%,2006年にも「非常に健康」24%,「まあ健康」61%というように,増加することなく8割以上の人が「健康である」答えているということです。つまり,健康状態は変わらないのに,不安だけが増大し,もっと健康になりたいという意識が強くなっているようです。このことについて,香川大学名誉教授の上杉正幸先生は,「異常がない状態」になりたいという追求が,さらに別の異常の発見につながり,いつまで経っても「異常がない状態」に行き着かないのではないか,と述べています。「異常がない健康」では,あれダメ,これダメの生活になり,誰も健康な気持ちになれないので,「異常を受け入れた健康」への変換を図り,生のエネルギーがあふれた元気を発揮することが大切だということです。もちろん子どもたちにとりましても「健康と安全」は最も大切にしたいことです。
 さて,本年度も運動会を盛大に行うことができ,本当にありがとうございました。「府中っ子魂〜元気・協力・笑顔〜」のテーマのもと,子どもたちは,協力し合い,地域に元気と笑顔をお届けすることができました。また,各学年のリズムや競争遊技,たてわり対抗競技など,一人一人が全力を尽くして取り組み,充実感や満足感を味わうことができました。閉会式の入場行進でも手を大きく振って足を高く上げ,堂々と行進する姿があり,最後まで感動溢れる運動会になったと思います。
 運動会での組体操が社会的に問題になっています。年間8000件を上回る(その内小学校は6300件)医療費支給を伴う事故が発生し,死亡事例も報告されており,平成26年度には,タワー1241件,ピラミッド1133件の事故があったということです。体育に限らず,学校においては学習指導要領に基づいて授業を実施することになっています。体育の目標には,「健康・安全に留意して運動する態度を育てる」や「健康で安全な生活を営む資質や能力を育てる」などが示されており,それがあっての表現や団結や挑戦でなければならないのです。本年度の5・6年生の組体操は,新しいジャンルに挑戦したもので,リズムと融合したみごとな演技を見せてくれたと思っております。
 今,学校現場にもさまざまな苦情や要望が飛び込んできて,それが訴訟に発展することもあります。したがって,これまで同じようにやってきたんだからと,なあなあに済ませていたことも,当然,見直しや修正に迫られますし,万一,事故やトラブルが発生し,学校の責任問題を問われる場合を想定しますと,安易にゴーサインが出せないわけです。まずは,子どもたちや教職員の健康や安全を最優先することが求められます。そして,みんなの笑顔が見たいと思っております。
 「元気で安心できる学校」は,本校のめざす学校像の一つです。
 「今日も元気だ,笑顔いっぱい!」元気なときは,自然に笑顔が溢れてくる私です。「今日も元気だ,○○○。」さて,皆さんなら「○○○。」にどんな言葉が入りますか?

学校だより6月号訂正版

画像1 画像1
 学校だより6月号で,裏面の行事予定に訂正箇所がありましたので,お詫びと訂正させていただきます。訂正は以下の通りです。
 1.6月8日(月)プール開き → 6月6日(月)プール開き
 2.行事予定の右半分の日付が1日ずつずれていました。
    17日〜31日 → 16日〜30日
大変失礼をいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

ヤゴとりをしました(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月31日(火)ヤゴとりをしました。もうすぐプールが始まるので,プールの水を抜いてプール掃除をしました。プールの底にはヤゴがうようよ。子どもたちはやる気満々でプールの中に入ります。「やった!捕れた」「どこ、どこ?」「これ,ヤゴ?」などと言いながらみんな一生懸命。はじめはつるっと滑らないように気を付けてヤゴを捕っていましたが,捕るのに夢中でつるっと滑ってしまった子もいました。そんなこともありましたがたくさんのヤゴを捕り大満足の子どもたちでした

運動会(4年)

 たくさんのご協力,熱心な応援をしてくださりありがとうございました。運動会練習・本番を通して子どもたちにやればできる!ということや,満足感,達成感を伝えられたと思います。これからも新しいことにどんどん挑戦していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばったよ!運動会!(3年)

 土曜日に運動会がありました。今までの練習の成果を出し切った子どもたちの表情は輝いていました。無事に運動会を終えることができたのも,保護者の方々のサポートがあったからです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大成功 春季大運動会!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月28日(土)春季大運動会が行われました。1,2年生で一緒に踊った「みんなで楽しくエクササイズ」元気と笑顔が運動場いっぱいに広がりました。ゴール目ざして一人ひとりが一生懸命走った「徒競走」,お家の人とボールを落とさないように仲良く走った「心も体もぴったんこ」,縦割り班対抗の「綱引き」「大玉転がし」などどの子も力いっぱいがんばっていました。天気もこどもたちに味方し,雨に降られることもほとんどなく,涼しい中で運動会ができ,運動会は大成功しました。

運動会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 春季第運動会が開催されました。
 6年生も準備や練習に熱心に取り組んできました。小学校最後の運動会を最高の演技でしめくくり,見に来てくださった皆様に感動をお届けできたと思います。応援いただきありがとうございました。

いよいよ明日本番!(4年)

 4年生の士気は最高潮に達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行と前日準備がありました(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の予行も終わり、今日は運動会の前日準備でした。暑い中一生懸命練習をしてきました。
 明日の運動会が大成功しますように・・・。

応援合戦(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会のたてわり対抗つな引きに向けてエール交換の練習をしました。
6年生は各チームのリーダーとして,みんなを盛り上げる応援を考えています。
当日は競技前の応援合戦もぜひお楽しみください。

調理実習に挑戦(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生初めての調理実習は野菜炒めとスクランブルエッグでした。
昨年度の経験もあり,手際よく調理を進めることができていました。班の友だちと協力して作った料理はとてもおいしかったですね。

今年初めての運動会外練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぬけるような青空が広がる5月12日(木)の運動場。5月28日の本番に向けて,子どもたちの元気なダンスの練習が始まりました。これまで,体育館の中で少しずつ練習してきたものの,やっぱり運動場は広く感じたようでした。でも,動く広さの違いに戸惑いながらもがんばってリズムに乗り,練習しました。
 写真は,3・4年生のダンスの様子です。本番での活躍を期待したいですね。

野菜作り(苗植え)(2年)

 5月10日(火)野菜の苗を植えました。産直から苗を買ってきた後,早速苗を植えました。今回も地域の野菜作り名人に苗の植え方を教わりながら,がんばりました。苗についている土と畑の土をなじませることや植えた後は土の隙間を埋めるために水をやることなど色々教えてもらいました。野菜作り名人のおかげで,無事苗を植えることができました。おいしくて立派な野菜がとれるように,これからお世話をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜作り(産直へお買い物)(2年)

 5月10日(水)産直へ野菜の苗を買いに行きました。産直には色々な野菜の苗がたくさんありました。2年生はミニトマトとトウモロコシ,ナス,ピーマン,キュウリの苗を買いました。レジに並んでいると「2年生,はじめてのおつかいだね。」とうれしそうに話している子もいました。産直で偶然苗を作っている人に会うことがでました。「これから大事に育てます」と約束して学校に帰りました。次は苗植えです。
画像1 画像1
画像2 画像2

山登りを楽しみました(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候を考慮し,予定を変更して長吾山に登ってきました。
 標高152.1mの山ですが,頂上からは府中湖も臨むことができました。
 おうちの方が用意してくれたお弁当に思わず笑顔がほころびます。

授業参観がありました(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の授業を参観していただきました。
 縄文時代と弥生時代のよさを考え,調べたことをもとに話し合いました。おうちの方に「よく調べているね」と声をかけてもらい,自信につながった子もいたようです。これからも興味をもって,いろいろなことを探究してくださいね。

府中湖ウォーキング&カヌー体験(4年)

 カヌー研修センターの方に艇の乗り方やパドルの扱い方を教えてもらい,さあ!チャレンジ! 平田さんから,初めて乗るにしてはうまい!とのお言葉を頂き,とっても嬉しそうでした。たくさんの方のご協力により今年も,府中小学校に通う子どもたちだからこそできる貴重な体験をさせて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習がありました(3年)

 金曜日に校外学習がありました。
 坂出ふれあい産直市では,ブロッコリーの集荷の様子を見学したり大きな冷蔵庫の中に入ったりしました。
 お昼からは雨だったので,ドッヂボールやフルーツバスケットをして楽しく過ごしました。
 みんなで食べるお弁当やおやつはいつも以上においしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩いて遠足に行ったよ(2年)

 5月6日(金),1,2年生で鼓ヶ岡神社,城山神社に遠足に行ってきました。今にも降り出しそうな空模様に,行けるかな?どうかな?と心配げな子どもたち。予定を少し変更して,早めに出発しました。1年生と2年生仲良く手をつないで行きました。途中で府中町の史跡を巡ったり,自然を感じたりしながら城山神社まで行きました。神社では相撲をとったり,おにごっこやハンカチ落としなどを楽しみました。ちょうど帰る頃になって雨が降り出してきて,ラッキーだったねと言って学校に帰ってきました。お弁当は遠足ごっこをしようと言って教室で,シートをひいておいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が心配されましたが,2年生と一緒に鼓が岡神社と城山神社に行くことができました。
 城山神社では,土俵で相撲をとったり,おにごっこをしたりして,すっかり2年生と仲よくなれたようです。帰り道ではおしゃべりにも花が咲いたようで,楽しそうな声が聞こえてきました。学校に帰ってからも,学校探検で職員室へ行ったり,体育館で進化じゃんけんやフルーツバスケットをしたりするなど,2年生のおかげでみんな笑顔ですごすことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617