最新更新日:2023/05/20
本日:count up7
昨日:58
総数:351437
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

カレーも

画像1 画像1
おいしくいただきました!

晩御飯のあとは

画像1 画像1
かき氷を食べます。

無事に

画像1 画像1
ご飯が炊き上がりました。あとはカレールーの出来上がりを待つのみです。

いよいよ

画像1 画像1
カレー作りです。おいしいカレーができるよう頑張ります!

グランドゴルフ

画像1 画像1
なんとか天気も回復し、ゴルフに取り組んでいます。

お昼ごはん

画像1 画像1
オリエンテーションも終わり、お昼ごはんです。おいしくいただいています。

オリエンテーション

画像1 画像1
施設を案内してもらっています。

宿泊学習に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月25日(月)の10時に,5年生が楽しみにしていた宿泊学習に出発しました。5年生の子どもたちの中には,待ちきれなかったのか集合時間よりもずいぶん早くから来ている子がいました。みんな元気で参加できてとてもよかったですね。気がかりなのは天気ですが,出発するときは,曇りがちで,雨が心配されていましたが,雨は降っていませんでした。このまま天気がもってくれるといいですね。

塩江宿泊学習へ

画像1 画像1
ただいま五年生出発しました。がんばってきます。

コスモスの道水やり(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日暑い日が続きます。6年生は夏休みに当番を決めてコスモスの道へ水やりに行っています。全校生でお世話している大切なコスモス。秋に素敵な花を咲かせてくれるのが楽しみです。

「これからも校歌をずっと歌い続けていくために」

画像1 画像1
     「これからも校歌をずっと歌い続けていくために」
                       校長  富永 雅明
 本校の校歌については,「S23年に公募した」との記述が残っていますが,いつ完成したのかは定かでありません。また,作詞者は脇太一さん,作曲者は不詳です。同じ頃つくられた府中中学校の校歌が〔脇太一作詞,山崎正一作曲〕ということですから,小学校の校歌もこのお二人によって作られたのかもしれません。もし,このあたりのところをご存じの方がおいでましたら,ぜひ教えていただければと思います。
 さて,校歌を公募したS23年の児童数は527名ですが,その前のS16年〜S21年は600名を越えて(ピーク時はS19年に725名)いましたから,『健児600つどいあう』と作詞されたようです。その後,少しずつ減少し,S63年には400名以下(398名)となり,その頃から『健児400』と歌われ始めました。そして,H10年には300名以下(294名)となったことから『健児300』と歌われるようになり,今も続いています。
 しかし,『健児300』という数字も見直す時期にきていると言わざるを得ません。本年度の児童数が154名だからです。おそらく作詞をされた脇太一さんも全く想定していなかったことでしょう。H20年〜H28年の8年間に120名減ということで,いつの日か100名以下になることも想定しなければなりません。それでは,『健児100』と歌うのか?少し寂しい気がします。そこで,府中町の有識者の方々やPTA役員会で相談しましたところ,そのフレーズだけ新しく作詞をしたらどうかということになりました。子どもたちには,夏休みの宿題で,家族と相談しながら考えてくるように伝えてあります。地域の皆様もこれからの子どもたちが歌うのにふさわしいフレーズをお考えの上,ご応募をお待ちしています。後日,選ばれたフレーズにつきましては,学校・地域全体で考えたものとしてご了承いただければ幸いです。

漢字計算表彰・1学期終業式・カヌー壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(水)今年の1学期も最終日になりました。梅雨が明け,朝から強い日差しが照りつけています。暑さに負けず,朝,子どもたちは,体育館に元気な顔を見せ,集合しました。まず,1学期に実施された漢字や計算テストの表彰が行われました。大勢の子どもたちががんばって,目標を達成し,賞状をもらいました。おめでとうございます。もらえなかった人も2学期にはもらえるといいですね。
 次に,1学期の終業式がありました。校長先生から1学期に行われた行事を写真でふり返りました。この4か月の間,本当に多くの活動に取り組みましたね。2学期はどんなことに取り組むのか楽しみだね。
 最後に,カヌーの全国大会に出場する7名の子どもたちのために壮行会をしました。出場者を代表して山下さんが,また,全校生を代表して栗林さんがそれぞれ堂々とあいさつしました。大会までもうすぐですが,体調に気をつけてがんばってください。

1学期のお楽しみ会をしました!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待ったお楽しみ会でした。2時間目は,教室でトランプやかるた大会をしました。お菓子パーティもしました。3時間目は,体育館でお化け屋敷ごっことおにごっこをしました。3年生になってみんな本当に頑張りました。

水泳学習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生はクロールと平泳ぎに挑戦しました。どの子も努力し,昨年の自分を超えようと頑張っていました。泳げる距離を2倍に伸ばした子もいます。幼稚園さんと交流することもできて,小学校生活の最後のプール学習はいい思い出になりました。

友だち集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内人権月間の最後は友だち集会です。7月12日(火)の朝,体育館に全校生が集まって,集会が始まりました。「心にオアシス・・・自分のために,友だちのために」のテーマのもと,まず,「世界が1つになるまで」を全校合唱しました。その後,このひと月間,各学年が取り組んで来たことを発表し合いました。さらに図書委員会から心温まる本の読み聞かせがありました。どの発表も子どもたちのしっかりした姿勢がとても頼もしく見えました。

府中湖周辺散策(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 府中湖を臨みながら,今の様子や当時の人々の気持ちなどの話を聞かせてもらいました。学校支援ボランティアの福崎さんの貴重なお話を聞けて,子どもたちはますます府中湖への関心を高めていました。ありがとうございました。

さわやかに元気よくあいさつしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(火)の朝は,全校朝礼がありました。まずは表彰です。ジュニアバレーボールとサッカーで好成績を出した子どもたちが,表彰されました。暑くなって練習も大変だったと思いますが,おめでとうございました。その後,校長先生からお話があり,伝統ある府中小学校の校歌について,これからみんなで考えていこうと呼びかけられました。最後に放送・集会委員会から今月の目標の発表がありました。今月の目標は「さわやかに元気よくあいさつしましょう」です。これまで以上に元気でさわやかなあいさつを広げていきたいですね。

洗濯に挑戦!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の時間に洗濯や取り扱い絵表示についての勉強をしました。自分の使ったハンカチでもみ洗いやつまみ洗いの練習をしています。洗濯板を初めて使った子は汚れが落ちるか試していました。毎日洗濯してくれるおうちの人の苦労が少しは分かったかな?

ふ中大すきたんけんたい(駐在所・公民館)2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(木)校区探検に行きました。「ふ中大すきたんけんたい」が今回探検したのは,駐在所と公民館です。駐在所では警察官の方に警察のお仕事を色々教えてもらいました。最後に警察官の敬礼の仕方を教えてもらって,敬礼をしてさようならを言いました。公民館では,公民館の中を見せてもらい,公民館のお仕事や公民館でしていることを教えてもらいました。ちょうど大正琴の講座をしていて,練習しているところを見せてもらいました。七夕の曲を演奏してくれて一緒に歌ったり,大正琴を触らせてもらったりしました。駐在所でも公民館でも色々な発見があり,また親切にしてくもらい,大満足で学校に帰ってきました。

ミニ水族館に大興奮(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月29日(水)ミニ水族館がありました。地域の方が綾川にいる水生生物を持って来てくださいました。フナやカエル,カメ,ウナギなどたくさんの生き物に,子どもたちは大喜び。目をきらきらさせて生きものを見ていました。触ってもいいよと言われると,きゃっきゃ言いながら触る子もいれば,恐る恐る触る子,遠目に眺める子,いろいろでした。ウシガエルが跳びだしてきたときには,子どもたちは大興奮。ウシガエルもびっくりしたでしょうね。普段接することのない生きものに触れて大満足の子どもたちでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617