最新更新日:2023/05/20
本日:count up3
昨日:61
総数:350216
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

ドラゴンカヌー練習(6年)

画像1 画像1
 水のフェスティバルに向けて休日を使って府中湖で練習しました。さあ、本番で練習の成果が出せたのでしょうか?

水フェスがありました!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まつり太鼓、9月から毎日練習を頑張った成果を発揮しました。
 5時間目には、「もっと声を大きくしたい」「速さを一定にしたい」などさらに目標を掲げていました。14日の音楽会に向けて3年生は走り続けます!!!!

水のフェスティバル(1年)

 2日は府中湖カヌー競技場で行われた水のフェスティバルに参加しました。一年生は,朝からそわそわ。教室で最後の練習を終えた後,バスで会場へと移動しました。秋晴れの空の下,ステージで「森のたんけんたい」を始め3曲を披露しました。自分で作ったお面をつけ,いろいろな楽器を手に,リズムにのって元気に歌うことができました。
画像1 画像1

非行防止教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日(金)の3校時に体育館で非行防止教室がありました。坂出警察署や府中駐在所の方々を始め,香川県警音楽隊の方々が来られ,毎日の安全な生活やよくない行動とは何かなど,府中小学校の子どもたちが,これから安全に,また健全に成長していけるように分かりやすくお話をしてくださいました。
 そのあと,子どもたちが楽しみにしていた香川県警音楽隊の方々による演奏を聞きました。子どもたちになじみのある曲が多く,手拍子しながら楽しく過ごせました。

レースを終えて

画像1 画像1
今年の水のフェスティバルも無事終了しました。一人一人が一生懸命がんばりました。

いよいよ

画像1 画像1
レーススタート直前です。

水のフェスティバル

画像1 画像1
いよいよドラゴンカヌー大会が始まります。

「50年前がよみがえる〜府中湖再発見ツアー〜」

画像1 画像1
     「50年前がよみがえる〜府中湖再発見ツアー〜」
                       校長  富永 雅明
 地方創生への人づくりが求められています。本校でも,地域に関心と愛着を持ち,地域で自己実現を図るとともに,地域に貢献することを喜びとする活動を進めています。6月17日,6年生は,府中ダム建設50年記念事業と連携し,地域の方々のご指導いただきながら「府中ダムの歌」の作詞に向けたフレーズづくりをしました。完成した「ぼくらの府中湖」の歌は,10月2日の水フェスの開会式で瀬戸フィルの伴奏で合唱します。その後,5・6年生はドラゴンカヌーに挑戦し,1〜4年生は学習の成果をステージで発表し,地域の皆さんに元気をお届けしたいと思っています。
 6年生が国府の里学習(総合的な学習の時間)の中で企画している「府中町を元気にするツアー」は4年目を迎えました。今年は,府中ダムが完成したのが昭和41年7月で,本年はちょうど50周年あたり,「50年前がよみがえる〜府中湖再発見ツアー〜」をテーマに,調査してきたことを発表します。この工事のために104戸の家屋が沈んだという悲しい事実など,いろいろな歴史の上に今があることを学んでいるところです。また,香川県水道局県営水道事務所のご厚意で,めったに体験できないダムの底にある「監査廊」と呼ばれる地下道やダムの最上部の通路も見学できる予定です。その後,調べたことを説明しながら府中湖周辺をご案内します。子どもたちは,この体験活動を通して,主体的・協働的に取り組む態度を養うとともに,府中に生まれ育った喜びを感じることができればと考えております。地域の方々にも府中湖について再発見するよい機会となるのではないでしょうか。

1 日 時  平成28年11月11日(金)午前10時 〜12時
2 日 程  集 合      10:00水道局事務所3階研修室
       挨拶・日程説明  10:00〜10:05
       調べたことを発表 10:05〜10:30
       府中ダム見学   10:30〜11:00
       府中湖周辺散策  11:00〜11:55
       終わりの会    11:55〜12:00
3 参加費用 無料
4 募集人数 保護者・地域の方 30人(定員になれば締め切ります)
5 申し込み締切 11月4日(金)
6 問い合わせ・申し込み(名前・住所・連絡先の電話)
 坂出市立府中小学校(坂出市府中町1193―3)奴賀教頭まで
        TEL 0877-48-0610   FAX 0877-48-1617

9月の月一漢字テストが行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期になって,まだまだ暑い日が多いですが,子どもたちはそんな中でも,学習にがんばっています。9月28日は,2学期初めての全校一斉の月1回の漢字テストでした。満点をめざして,朝早くから真剣に問題に取り組んでいました。各教室では,静かな中にも子どもたちの熱い心が感じ取れました。

校外学習パート6(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イオン坂出店では,スーパーマーケットのひみつを教えてもらいました。
 「家に帰ってお母さんに教えてあげたい!」と目をきらきらさせていました。
 一日でたくさんのお勉強をしました。

校外学習パート5(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大橋図書館の次に,郷土資料館に向かいました。
「これ昨日,勉強したやつ!」と子どもたちは夢中になっていました。

校外学習パート4(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 坂出市に伝わる昔話を大型紙芝居で,読み聞かせてくださいました。みんな夢中です。

校外学習パート3(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館探検に興味津々です!

校外学習パート2(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大橋記念図書館に到着しました!
 挨拶をして,本に読み浸っていました。

校外学習パート1(3年)

画像1 画像1
 讃岐府中駅から電車に乗り,坂出駅に向かいました。

府中大好きたんけんたい(ブロッコリー畑へGo!)2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月15日(木)府中町の野菜作り名人の畑に行って、ブロッコリーの苗植えを体験しました。はじめに、土作りや、ブロッコリーの品種、世話の仕方などについてお話を聞きました。次に、苗付け体験をしました。「なうえるななちゃん」という機械を使って植えていきました。苗を機械にセットするときれいに植わっていくのにみんなびっくり!全員、「なうえるななちゃん」に乗せてもらい、大満足していました。最後にお礼を言って帰りました。名人さんの一生懸命野菜を作っている姿を見て、私もブロッコリーを育ててみたいと思う子もいて、学校でもブロッコリー作りにチャレンジしてみようと思います。

昔のくらしを勉強したよ!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しあわせクラブのみなさんに,昔の道具や生活を教えていただきました。みんな興味津々でした。服を着たり,道具をさわってみたりと昔の時代にタイムスリップしたようでした。
 地域の方の温かさを感じた一日でした。

復興を願って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(火)に全校朝礼がありました。校長先生から東日本大震災や熊本地震などで被害にあわれた方々が,元の生活に戻れず,毎日の生活を大変な思いでがんばっていることを動画を通して,全校の子どもたちにお話をしました。それに続いて,児童会役員の子どもたちから今回,熊本地震で被害にあわれた方々に少しでも府中小学校の子どもたちの心を届けたいと,募金活動を始める呼びかけをしました。子どもたちの心が熊本に届くようみんなで協力していきたいものです。

算数少人数授業5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 府中小学校では,少人数授業での算数を4・5・6年で,実施しています。これは,9月9日(金)の5年算数の授業の様子です。5年生は,三角形や四角形の面積の学習をしています。自分で考えたことを元に,友だちと意見交換し,その成果を全体に発表しています。これからも自分の考えを表現する力を伸ばしていこうと考えています。

2学期の始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 一時の猛暑からすると,秋になり少しだけ過ごしやすくなりました。始業式では,校長先生より,「リオオリンピックで学んだことについて」と「2学期も昨日の自分を越えることを目標にいろいろチャレンジしていこう」というお話がありました。
 その後,各学年の代表が「夏休みにチャレンジしたこと」と「2学期に頑張りたいこと」について発表がありました。とても立派な発表でした。
 校歌の歌声は少し小さくて残念でしたが,校長先生へのあいさつはたいへん大きい声でできました。初日から,みんな話を聴く姿勢が良くて,目がきらきら輝いていました。感心しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617