最新更新日:2023/05/20
本日:count up51
昨日:55
総数:351252
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

コスモスの種まき(縦割り班活動)

 上手に場所を分担して種をまいている班がありました。
 卒業生が立て看板を作っています。
 栽培委員会は、水タンクや道具の運搬をしました。最後は竹箒で道路の掃き掃除もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスの種まき(栽培委員会)

 日曜日に準備したコスモスロードに、縦割り班ごとに分かれて種まきをします。
 栽培委員会が種まきの方法や安全についての説明や注意をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きをしました(5年生)

 3年生になると、自分立つことができる子どもが多いこともあり、余裕の表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きをしました(6年生)

 ペア学年の1年生と一緒にしました。1年生は、はじめはこわごわ入水していましたが、おんぶしてもらって笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スピーチ大会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の時間に、うれしかったことをテーマにしたスピーチ大会を開きました。話すじゅんじょに気をつけるために、メモを書いて、しっかり組み立てて原稿を作ります。どの子も堂々と読み、友だちのスピーチを聞いて質問をすることもできました。

プール開き(体育委員会)

 順序が逆になってしまいましたが、朝の集会で体育委員会がプール開きの集会活動を運営しました。
 皆さん、4つの約束をしっかりと守り、自分の目標に向かって練習に取り組み、安全第一で決まりを守り、互いの努力を認め合って、記録を伸ばしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

将棋大会優勝決定戦

 立ち会った都築先生の話では、見応えのある対局だったそうです。
 今日の図書室は、男子のギャラリーが多かったようですが、第2回大会にはふるって参加してください。
 図書室のこういう使い方もあるのですね。囲碁クラブができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作り将棋大会の舞台裏

 異学年のメンバーで相談しながら、よく準備を進めていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知られざる図書室のイベント

 都築先生と将棋を指すのを楽しみにしている子どもたちの企画で、第1回府中っ子将棋大会を催すことになったそうです。職員室の会話を聞きつけて取材に行くと、すでに行われた後でした。しかし、優勝戦まで行うことができず時間切れになったそうで、対局途中の将棋盤が隅っこに置かれて控えていました。
 昼休みで完結するために、子どもたちが相談してオリジナルルールを作ったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の給食

 3日分もためてしまいました。
 1枚目は、豚肉と野菜のみそ炒め、ワンタンスープ、のりの佃煮、河内晩柑です。
 2枚目は、ジャガイモのそぼろ煮、ニラ玉炒め、バナナで、残さい0でした。
 3枚目は、カレーうどん、かみかみ天ぷら、びわでした。びわの皮を、上手にむくことができたかな。かみかみ天ぷらは、人気メニューの一つです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きをしました(4年生 その3)

 途中で,4年生の有志による模範水泳をしました。
 堂々と泳ぐ姿に、2年生も4年生も釘付けになっていました。
 子どもたちの楽しい声がプールに溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きをしました(4年生 その2)

 2年生の手を引いて散歩をしたり,じゃんけん列車をしたり,洗濯機をしたりしました。
 最初は不安そうだった2年生も次第に笑顔になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きをしました(4年生 その1)

 3時間目,待ちに待ったプール開きをしました。
 今年のプール開き第一弾は,2・4年生でした。
 去年までは,上学年と一緒に入っていた4年生ですが,今年から下学年を連れての活動になります。
 2年生が楽しめるように,「絶対に手を離さない。」や,「危ないことをしていたら優しく注意をする。」など,2年生の安全を守るという意識をもって取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 先週は、全校生がそれぞれ役割分担をしてプール掃除をしました。今朝のプールは、静かに子どもたちを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コスモスロードの準備作業 2

 作業をお手伝いくださった地域の皆様、PTA役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスロードの準備作業

 縦割り班活動の一環として、地域の方が大切に管理されているコスモスロードのお世話があります。今日は廃品回収と平行してコスモスの種まきの準備をしました。
 連合自治会、社会福祉協議会、町民会議、しあわせクラブ、PTAの方々のご協力をいただきながら草抜きと畝づくりをしました。昨年のこぼれ種から発芽したコスモスがたくさん生えていました。
 草刈り機の威力をお借りして、暑さが厳しくなる前に作業終了です。
 今年は、綾川の護岸工事のため、残念ですが北側には種まきができません。毎年コスモスロードを楽しみにしてくださっている方のために、道の南側にたくさん花を咲かせたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA第1回廃品回収

 早朝より、廃品回収が行われました。直接学校へ持ち込んでくださった地域の方も多く、PTA役員OBも多数お越しくださり、ありがとうございました。現役のPTA役員の方々は、各地区の集積場の回収や、学校での積み込みなど、掛け持ちをされていた方も多く、ありがとうございました。子どもたちが毎週集めているアルミ缶も一緒に回収してもらいました。今回、図書室のリニューアルにあたってかなり古い図書の整理もしたので、回収成果を期待しています!!
 学校で手伝っていた子どももいましたが、各地区で手伝った子どももいたと思います。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長 ー友とともにー (高学年)5

 当日高学年は、自分の演技だけでなく、縦割り班対抗種目や準備、片付けまで立派にリーダーとしての役割を果たしました。4年生以下の子どもたちの目には、そのような高学年の姿はとても頼もしく誇らしく映ったことだと思います。また、自分たちも高学年になればどのように振る舞うべきかを学ぶことができたと思います。
 演技も立派でしたが、リーダーの役割を十分に果たすことができた子どもたちを下校前にしっかりと褒め、次の目標に向かう自信にしてほしいと話しました。
 どの学年の子どもたちも、「府中っ子パワー全開!! 〜最後まで力いっぱいがんばろう〜」のテーマの基、精一杯力を出し切ることができた運動会でした。保護者の皆様をはじめ、地域の方々、いろいろな立場から子どもたちを支えてくださった方々に心よりお礼を申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長 ー友とともにー (高学年)4

 (続き)全国的に組立体操に関するけがや事故が問題になり、中止にする学校もある中、今年は演目を増やしてやってみようと担任の先生方が考えて練習計画をたてたこと。その理由は、府中小学校の子どもたちは真面目で誠実に練習に取り組むこと等からできる自信があるということ。無理だったら簡単なものに変更する用意をしていること。
 最初だからできないこともあるけれど、お互い笑わない。笑いながら練習をしてけがをしたら、今年は取りやめる。そして、きっとできるように、練習を支えていくことを話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長 ー友とともにー (高学年)3

 練習初期、練習風景を見に行ったところ、時々笑い声が漏れたり、注意をよく聞いていなかったりしており、担任から注意を受けていました。まだうまくできないので照れ隠しもあるし、動き方のコツもわからないためだとは思いましたが、けがのもとです。授業終了間際に、担任が話をする時間をくれました。(続く)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617