最新更新日:2023/05/20
本日:count up36
昨日:57
総数:351741
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

2年生の大根畑

画像1 画像1
画像2 画像2
 モデルになった大根の仲間は、まだこんなに残っています。今年もおでんパーティーをするのでしょうか。

収穫した大根

画像1 画像1
 先月のことになりますが、畑で作った大根を一人1本ずつ持って帰りました。自分の大根を描いていますが、それぞれの形をよく見ています。軒先につるした大根のようになっています。

2月の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ツナサンドとクラムチャウダー、煮込みおでんと、子どもたちに人気があるメニューが続いています。ちなみに、今日のお昼は親子丼です。

児童運営委員会交代式

 運営委員会ノートを引き継ぎ、握手でバトンタッチをしました。
 みんなが楽しく過ごせる学校は、一人ひとりの努力と協力でつくられます。運営委員さんは、失敗を怖れずその先頭に立って行動できるように頑張ってほしいです。いい伝統を引き継ぎ、府中っ子らしさを生かせる文化を築いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童運営委員会交代式

 火曜日の朝の時間は、児童運営委員会の交代式でした。旧役員さんの挨拶と、新役員さんの決意表明がありました。
画像1 画像1

城山橋架け替え工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 対岸の鉄板埋め込みが少し早く進んでおり、まるで要塞のようです。事実、水の脅威に備えた要塞といえるかもしれません。

城山橋架け替え工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 河原もきれいに整備されています。

城山橋架け替え工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 旧JA側の橋台設置に向けて、早朝から鉄板の埋め込みが始まりました。

記念の庭の紅梅

画像1 画像1
 昨年、生長したツツジに埋もれていたため、花が咲くまでその存在に気付かなかった紅梅。宮地さんにお願いして夏にツツジを刈り込み、肥料をやったところ、10倍くらいの花数が咲きました。こんなにきれいなのに、長い間遠慮がちに花をつけていたのかと、不憫に思いました。
 一方、刈り込んだツツジの花芽が気にかかります。両方の花が楽しめるのは、オリンピックの年以降になりそうです。

高学年の掲示板

 1月の「句会を開こう」から、2月は版画多色刷り作品に貼り替えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次回は22日です。楽しみですね。

お別れ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもよりお行儀よいようにも思います。

お別れ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お互いに遠慮があるのでしょうか。

お別れ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心なしか、いつもより静かな気がします。

お別れ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級によると、6年生がいないテーブルもありますが、交代にするようです。

お別れ給食始まる

画像1 画像1
「鶏肉のみぞれあんかけ・高野豆腐のうま煮・しょうゆ豆・いちごタルト」
 今日から、6年生とのお別れ給食が始まりました。5回にわたって、6年生が在校生のクラスを回って会食します。

図書委員会の発表

 見た目が心にぐっとくる本も、いい出会いになることが多いですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の発表

 まず、好きなことに関する本を開いてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の発表

画像1 画像1
 おなじみキャラクター「絵本一の本太郎」に、新キャラクターのさっちゃんが登場しました。読書アドバイザーです。
画像2 画像2

ゆでて・いためる調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 なぜか今ひとつの表情をした担任の先生。おいしかったのだそうですが、卒業までの日程打合せ中に試食に呼ばれ、考え事があったのかもしれません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617