最新更新日:2023/05/20
本日:count up29
昨日:63
総数:351349
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

のり巻きおむすび

 この日のために、真鍋先生が真っ黒ピカピカの高級焼き海苔を用意してくださっていました。一人五勺ずつのお米をおむすびにして、全員ぺろりと平らげたそうです。これぞ日本の味!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

炊飯実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科では、「硬い米が柔らかい米飯になるまでの炊飯に関する一連の操作や変化について理解する」ために、耐熱ガラス鍋で炊飯をして炊きあがるまでの過程を観察する学習があります。ちょっぴり吹きこぼれましたが、まずまずのできばえです。

縦割り班活動

 それぞれの班で話し合って決めた遊びを6学年みんなで楽しみ、振り返りカードに感想やめあての振り返りを記録しました。6年生は、リーダーとして3回の縦割り班遊びのお世話をよく勤めました。5年生は、6年生から引き継ぎをして、来年も楽しい時間を作ってください。それぞれの学年が、楽しい時間を作れるように協力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動

 大霜の朝は、いいお天気になると言われています。気持ちのよい日差しの下で、火曜日に話し合った遊びを堪能していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霜が降りた朝

 今朝の校庭の気温は1度でした。
 幼稚園に行っている途中、城山の仮橋を降りてきた5年生が、「先生、橋の上を歩いたら、サクサクと音がしますよ。」と教えてくれました。橋の上一面、真っ白に霜が降りていました。仮橋には、滑らないようにざらざらした滑り止めを吹き付けています。指で触ってみると、氷の粒が転がりました。薄く砂があるから霜柱かも知れませんが、踏むと小さく音がします。子どもたちが足の裏で感触を楽しみながら登校している様子が、目に浮かびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学習

 くじ引きコーナーでは、おやつがあたります。おやつはいす席で食べ終えてから、次のゲームを回る約束です。みんながルールをきちんと守って、楽しく4つのゲームを回ることができました。特別支援学校の皆さん、先生方、香川大学の皆さん、準備や運営をありがとうございました。
 府中小学校で交流活動をした時、5年生の子どもが特別支援学校の先生に、「去年交流しました。覚えてくださっていますか。」と挨拶してくれてうれしかった、という話を聞き、こちらもうれしくなりました。
画像1 画像1

交流学習

 的当ては、いつも大人気です。はっぴを着ているのは、係員を務める高学年の子どもたちです。香川大学からも、大学生がお手伝いに来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学習

 ペアで3匹釣ります。釣り上げたら一匹ずつ専用トロ箱のマス目に入れていきます。フグやニジマスみたいなのが釣れていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学習

 6月にビデオレターから始めて互いの学校を訪問し合い、特別支援学校の友達と交流を深めてきました。27日は、最後の交流活動としてふれあいゲーム大会を楽しみました。
 魚釣りゲームは、ペアの息が合っているかどうかがポイントになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の給食

画像1 画像1

「麦ご飯・八宝菜・春雨サラダ・リンゴ」
 中華系の献立では、自分で丼にする子どもがいます。その中で、八宝菜を丼にする子どもはあまり見かけません。麻婆豆腐や中華風焼き豆腐みたいに濃い味がいいのでしょうか。



「チーズとパインのサンド・ミネストローネ・ひじきのマリネ」
ひじきのマリネは、大根、コーン、ブロッコリーも入っていました。
画像2 画像2

4年生のおかげです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見違えるようにきれいになりました。
 4年生の皆さん、ありがとうございました。

自主的な清掃活動

 特に、石畳の隙間の落ち葉は取りにくく、時間がかかります。そこで、事務の二見主任さんがコシの強力なほうきを買ってくださいました。これが石の隙間にちょうどよい厚さのほうきで、現在3本をフル活用しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

自主的な清掃活動

 中庭が賑やかになったと思ったら、4年生が総合的な学習の時間に自主清掃をしていました。中庭の清掃当番は、毎年4年生です。お当番さんは、この時期降り注ぐように落ちてくるケヤキの紅葉に悩まされているのです。
 友達の苦労を分かち合い、総動員できれいにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班活動の話し合い

 遊び方を説明している班もありました。
 金曜日の昼休みが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班活動の話し合い

 ここは、雨の場合の遊びを考えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班活動の話し合い

 このチームでは、今回の割り当て場所を黒板に示して説明し、集合がスムーズに行えるように工夫しています。少しでも遊ぶ時間を確保したいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班活動

 今朝の朝活動の時間は、今年最後の縦割り班活動に向けて、何をして遊ぶか話し合っています。
 6年生は、1年生座席の横に控えて、しっかりとサポートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハローカード

画像1 画像1
 貴重なお時間を、子どもたちのために割いていただき、ありがとうございました。来年は夏季オリンピック開催の年です。また、どうぞ日本にお越しください。
画像2 画像2

ハローカード

画像1 画像1
 縁あって、金閣寺で出会った外国からのお客様。今頃は、何をしているのでしょうか。子どもたちのことを覚えてくださっているとうれしいです。
画像2 画像2

外国語「ハローカード」

画像1 画像1
 こうやって写真と見比べてみると、懐かしさと共に達成感もあるようです。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617