最新更新日:2023/05/20
本日:count up5
昨日:58
総数:351435
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

校内持久走大会

 年間を通じていろいろな行事を行いますが、それぞれ得意な子どもの活躍の場であったり、個人の目標達成の場であったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内持久走大会

 笑顔で走れるのは、低学年ならではのようです。家族や地域の方の応援を受けて、一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会

 2年生も、1年生と同じく800m走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会

 みんな元気よく最後まで完走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内持久走大会

 お家の方々の応援にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会

 1年生は、何をしても前向き、笑顔で一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会

 校内持久走大会は、1年生からスタートしました。ちゃんと準備運動をして、國友先生から競技場の注意とコースの確認をよく聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園の生活発表会

画像1 画像1
 地域の学校園の文化祭・学習発表会が順次行われています。
 12月1日は府中幼稚園で生活発表会が行われました。画像はロシア民話を元にした「ほっかほっか手袋」の一場面です。

のり巻きおむすび

 この日のために、真鍋先生が真っ黒ピカピカの高級焼き海苔を用意してくださっていました。一人五勺ずつのお米をおむすびにして、全員ぺろりと平らげたそうです。これぞ日本の味!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

炊飯実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科では、「硬い米が柔らかい米飯になるまでの炊飯に関する一連の操作や変化について理解する」ために、耐熱ガラス鍋で炊飯をして炊きあがるまでの過程を観察する学習があります。ちょっぴり吹きこぼれましたが、まずまずのできばえです。

縦割り班活動

 それぞれの班で話し合って決めた遊びを6学年みんなで楽しみ、振り返りカードに感想やめあての振り返りを記録しました。6年生は、リーダーとして3回の縦割り班遊びのお世話をよく勤めました。5年生は、6年生から引き継ぎをして、来年も楽しい時間を作ってください。それぞれの学年が、楽しい時間を作れるように協力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動

 大霜の朝は、いいお天気になると言われています。気持ちのよい日差しの下で、火曜日に話し合った遊びを堪能していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霜が降りた朝

 今朝の校庭の気温は1度でした。
 幼稚園に行っている途中、城山の仮橋を降りてきた5年生が、「先生、橋の上を歩いたら、サクサクと音がしますよ。」と教えてくれました。橋の上一面、真っ白に霜が降りていました。仮橋には、滑らないようにざらざらした滑り止めを吹き付けています。指で触ってみると、氷の粒が転がりました。薄く砂があるから霜柱かも知れませんが、踏むと小さく音がします。子どもたちが足の裏で感触を楽しみながら登校している様子が、目に浮かびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学習

 くじ引きコーナーでは、おやつがあたります。おやつはいす席で食べ終えてから、次のゲームを回る約束です。みんながルールをきちんと守って、楽しく4つのゲームを回ることができました。特別支援学校の皆さん、先生方、香川大学の皆さん、準備や運営をありがとうございました。
 府中小学校で交流活動をした時、5年生の子どもが特別支援学校の先生に、「去年交流しました。覚えてくださっていますか。」と挨拶してくれてうれしかった、という話を聞き、こちらもうれしくなりました。
画像1 画像1

交流学習

 的当ては、いつも大人気です。はっぴを着ているのは、係員を務める高学年の子どもたちです。香川大学からも、大学生がお手伝いに来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学習

 ペアで3匹釣ります。釣り上げたら一匹ずつ専用トロ箱のマス目に入れていきます。フグやニジマスみたいなのが釣れていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学習

 6月にビデオレターから始めて互いの学校を訪問し合い、特別支援学校の友達と交流を深めてきました。27日は、最後の交流活動としてふれあいゲーム大会を楽しみました。
 魚釣りゲームは、ペアの息が合っているかどうかがポイントになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の給食

画像1 画像1

「麦ご飯・八宝菜・春雨サラダ・リンゴ」
 中華系の献立では、自分で丼にする子どもがいます。その中で、八宝菜を丼にする子どもはあまり見かけません。麻婆豆腐や中華風焼き豆腐みたいに濃い味がいいのでしょうか。



「チーズとパインのサンド・ミネストローネ・ひじきのマリネ」
ひじきのマリネは、大根、コーン、ブロッコリーも入っていました。
画像2 画像2

4年生のおかげです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見違えるようにきれいになりました。
 4年生の皆さん、ありがとうございました。

自主的な清掃活動

 特に、石畳の隙間の落ち葉は取りにくく、時間がかかります。そこで、事務の二見主任さんがコシの強力なほうきを買ってくださいました。これが石の隙間にちょうどよい厚さのほうきで、現在3本をフル活用しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617