最新更新日:2024/03/05
本日:count up20
昨日:53
総数:433910

すてきだな 城西っ子!(64)

画像1 画像1
児童会役員6年生が放課後に残って話し合っています。
男性の方は、四国新聞の記者の方です。

実は、四国新聞に連載されている子ども新聞(学校紹介)の作成が始まったのです。

今日の1回目はどんな記事にするかを相談していました。

・学校代表として、大変なことも進んで引き受けること
・どんな内容を伝えたいかを真剣に考えること

このようにみんなのために力を尽くせることってすてきだな。

香川オリーブガイナーズ図書贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
香川オリーブガイナーズ球団と今治造船株式会社より,図書の寄贈がありました。
今日は,その贈呈式で,オリーブガイナーズの選手が来てくださいました。
寄贈してくださった本は,以下の本です。
 スポーツのスゴイ話 全5巻(ポプラ社)
 サウスポー(文溪堂)
 プロ野球カラー名盤2016(ベースボールマガジン社)
子どもたちも,読むのを楽しみにしています。

贈呈式の後,選手と児童の代表がキャッチボールをしました。
ガイナーズの選手のボールの速さにみんな驚きの声をあげていました。
「野球選手ってすてきだなあ。」とあこがれた子どもたちもいたのではないでしょうか?
城西小からも未来の野球選手が出るかもしれませんね。

ガイナーズの選手のみなさんと心に残る楽しい時間を過ごせた子どもたちでした。




12月5日(火)の給食献立

画像1 画像1
ライ麦パン
いちごジャム
牛乳
ボルシチ
ブロッコリーサラダ
りんご



「ロシアの国でとれるたべものや料理」について
今日はロシアの代表的な料理「ライ麦パン」「ボルシチ」とロシアなど寒い国でもとれる「りんご」を取り入れています。ボルシチはロシアの家庭料理で,「ビーツ」という食べ物を使います。「ビーツ」はきれいな赤むらさき色をしているかぶの仲間で、「ビーツ」を煮込むことによって料理の色を赤くします。ビーツは、日本ではあまり生産されていませんが、丸亀市の生産者の方が給食のために作ってくれたものを今日は使っています。
ボルシチには他にも「かぶ」「キャベツ」,「にんじん」,「たまねぎ」などの野菜を使って煮込んで作ります。日本でも寒い時期には鍋やおでんのように煮込み料理を食べますね。みんなで暖をとって体が温まる料理は世界共通の家庭料理と言えるようですね。

すてきだな 城西っ子!(63)

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度最後の朝の持久走練習での様子です。

写真の子どもたちは、すてきだなと思いませんか。

すてきなわけは、「答え」をクリック!
答え

6年生の調理実習

画像1 画像1
6年生の調理実習が今日行われました。
緑黄色野菜とベーコンやジャガイモなどを使って,3種類の料理をつくりました。
難しそうな野菜の肉巻きも上手に6年生はできていました。
栄養満点の料理を家庭でも実践してみて,この寒さに負けない体作りができるようになるといいですね。

12月4日(月)の給食献立

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
さばのみそだれかけ
キャベツの昆布あえ
かきたま汁



「和食のおいしさのだし」について
だしは、煮干しや昆布、干ししいたけなどを水で戻したり、煮出したりして、うまみのもとになるものです。和食の味わいのベースになり、うまみやこく、香りなどを加えて料理をおいしくします。
また野菜などの食材がもつ本来の味を引き立てる役割もあります。
そのほか、だしをきかせると、塩分が少なくてもおいしく感じることができるので、しょうゆや塩を入れる量を減らすことができます。
今日のかきたま汁は、昆布とかつお節でしっかりとだしをとっています。だしのうまみがきいたお汁を味わいながらいただきましょう。

12月1日(金)の給食献立

画像1 画像1
麦ごはん
てづくりふりかけ
牛乳
豆腐のみそそぼろ煮
れんこんサラダ
スィートポテト



「今が旬のれんこん」について  
れんこんは、漢字で「蓮の根」と書きますが、根ではなくて、蓮の地下茎とよばれる地下にできる茎が大きくなったものです。
れんこんは穴があいていますが、これは地下の茎から地上に伸びた葉とつながっていて、空気をとり入れるための通り道です。収穫する時は、水がはってある水田の中に入って専用の機械を使い、傷をつけないように水圧で泥の中から掘りおこす方法や、水田の水をぬき専用の鍬を使って少しずつ掘っていく方法があります。
今日のれんこんは、丸亀市の生産者の方が作ったものです。泥の中からとったれんこんを水で丁寧に洗うのは、寒い時期にはとても大変な作業です。生産者の方に感謝していただきましょう。

すてきだな 城西っ子!(62)

画像1 画像1 画像2 画像2
非行防止教室での様子です。
友達から万引きに誘われたらどうするかを真剣に話し合っています。

「悪いことに誘うなんて本当の友達じゃないよ。」
「1回目に断ることが大切だよ。エスカレートするからね。」
「見張りをしていただけでも捕まるんだよ。」
「でも、断ったらいじめられるよ。」
「お家の人や先生に相談したら必ず助けてくれるよ。」

子どもたちが次々と核心にせまっていました。

自分事として友達と真剣に話し合える姿はすてきだな。

「非行防止教室」でルールを守る大切さを学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、4・6年生は、
「非行防止教室(万引き防止とネットの安全利用)」で
ルールを守る大切さを学びました。

万引きは、1度でもしてしまうと、
心のブレーキが壊れ大きな犯罪につながる危険があることから
万引きはたとえ誘われても、きっぱりと断ることを学びました。

また、近年子どもたちも手にする機会がある
ゲーム機や使用済み携帯電話(インターネット)の利用についても考えました。

以下の約束をみんなで話し合いました。
ーーーーーーーーーー
■ネットに夢中はだめ
■悪口を書き込まない
■恥ずかしい写真は、とらない、とらせない、おくらない
ーーーーーーーーーー

約束は、みんなで協力し、強い気持ちで守っていくことが大切です。

また、ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

すてきだな 城西っ子!(61)

画像1 画像1
放課後のマーチング練習での様子です。

写真の子どもたちは、すてきだなと思いませんか。

すてきなわけは、「答え」をクリック!
答え

11月30日(木)の給食献立

画像1 画像1
コッペパン
いちごジャム
牛乳
チリコンカーン
ポテトサラダ
みかん


「手洗い」について
 みなさん,給食の前の手洗いは,きちんとできましたか?手には目に見える汚れだけでなく,目に見えない細菌や,ウィルスがついています。
 手についた細菌やウィルスが,食べ物といっしょに口に入ることで,いろいろな病気が起こります。特に,冬はインフルエンザが流行したり,ノロウィルスによる食中毒が起こりやすくなります。ですから,特に食事の前には,石けんをつかって手のひら,手の甲,手首,指の間,つめの部分などを,きれいに洗う必要があります。
 寒いからといって水で簡単に洗っただけでは,つめや手のしわの中にいる細菌やウイルスはとれません。石けんの泡で包み出すように,よくこすり洗いをしましょう。

すてきだな 城西っ子!(60)

画像1 画像1 画像2 画像2
丸小研理科部会の研究授業(4年2組)での様子です。

写真の子どもたちは、すてきだなと思いませんか。

すてきなわけは、「答え」をクリック!
答え

11月29日(水)の給食献立

画像1 画像1
ドライカレー
牛乳
ひじきのマリネ
キウイフルーツ




「キウイのたまご」について
きょうの給食にはめずらしいくだものがついています。これは,「香粋」という香川県でつくられた新しい品種のキウイフルーツです。別名,「キウイのたまご」と呼ばれ,大きさは一口サイズです。「香粋」の特徴は,表面の毛がないことや,とても甘くて酸っぱさが少ないことなどです。高級キウイとして百貨店などに出荷されています。
食べ方は,爪で切り目を入れて半分に割り,ぶどうを食べるように指でつまんで実を押し出して食べると簡単です。甘くておいしい「香粋」を味わいましょう。

すてきだな 城西っ子!(59)

画像1 画像1
横断歩道を渡るときの左右確認が全員ができるようになることを目指しています。
「手を挙げて、右、左、右、渡ります。」
全員が声を合わせることができる班ばかりになってきました。
自分たちがしっかりと左右確認を意識しないと、いつ命の危険にさらされるか分かりません。
誰かに見られていなくても、自分一人でも、横断するときには左右確認を確実にすることができるようになることは素晴らしいことだと思います。

11月28日(火)の給食献立

画像1 画像1
コッペパン
牛乳
さつまいもコロッケ
ゆで野菜
春雨と肉団子のスープ



「さつまいものコロッケ」について 
今日の給食のコロッケ,みなさんどうですか?いつものコロッケよりも自然な甘味があるのに気づきましたか?そうです,今日のコロッケには,今が旬のさつまいもが入っているのです。
さつまいもには,風邪の予防や皮膚の調子を整える効果のあるビタミンCが豊富に含まれています。また,このビタミンCは、加熱しても壊れにくい性質を持っています。さらに,食物せんいが豊富で,おなかの中の掃除をしてくれる働きがあります。
旬のさつまいもを使って一つ一つ,調理員さんが手作りしてくれたコロッケを感謝しておいしくいただきましょう。

11月27日(月)の給食献立

画像1 画像1
わかめご飯
牛乳
わかさぎのから揚げ
切り干し大根のごま和え
さつま汁



「風邪を予防しよう」
 だんだん寒くなってきましたが、かぜをひいて体の調子をくずしてはいませんか?
夜おそくに寝て、朝、起きられず、朝ごはんを食べてこなかった、という人は特に危険信号です。朝ごはんを食べていないと、おなかがすいて、昼の給食まで体力がもちませんね。こんな時、かぜの菌がしのびよってくるのです。早起き、三度の食事をきちんと食べることなど、自分からすすんで、規則正しい生活をするように心がけましょう。
それから、かぜを予防するには、日頃から、好ききらいをせず、何でも食べて病気に負けない体をつくっておくことも大切です。
また、食事の前や、外から帰ったときなどにはしっかり手を洗ったり、うがいをすることも忘れないようにしましょう。

すてきだな 城西っ子!(58)

朝から歩いていると
「○○先生、散髪しましたか?」
今日は、9人の子どもたちに言われました。

こんな子どもたちは、すてきだなと思います。

すてきなわけは、「答え」をクリック!
答え

持久走練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 持久走練習が始まって、10日ほどがたちました。12月6日(水)の持久走大会まで、練習も後半にさしかかりました。
 朝の時間には、全校生が運動場に出て、各自のペースで3分間を2回走っています。運動委員会さんがスタートやストップ、クールダウンなどの放送をして、進行をしてくれています。体育の時間には、各学年でお城に行き、実際のコースの試走もしています。
 体調を整えて、練習でも本番でも、自分の力を出し切れるとよいですね。
 がんばれ!城西っ子!!

すてきだな 城西っ子!(57)

画像1 画像1
昼休みの砂場での様子です。
3年生がトンネルをつなげています。
みんなで力を合わせてでっかくて深いトンネルに挑戦しています。

「金曜日だから思う存分できるね。」

どうして金曜日だから・・・なのでしょうか。
「答え」をクリック!
答え

11月24日(金)の給食献立

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
さばの幽庵焼き
チンゲンサイのおひたし
けんちん汁
納豆


「納豆」について
みなさんは,納豆が何の豆から作られるのか,知っていますか?そうです。大豆です。
納豆は,大豆を蒸した後に納豆菌を加えて,発酵させたものです。納豆には,体をつくるたんぱく質やカルシウム,鉄,おなかのそうじをする食物せんいが多く含まれていて,栄養的にとてもすぐれた食品です。
また,ネバネバ成分には,病気から体を守る働きを助ける効果があることがわかってきています。栄養たっぷりの納豆ですが,少し苦手な人もいるようですね。ぜひ一口ずつからでも挑戦してみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 体育館朝礼 ジャスミン先生5の3,5の1 マーク先生6の1,6の3 松尾先生6の2,6の3 持久走大会前健康相談
12/6 持久走大会 道徳の日
12/7 委員会活動
12/8 登校指導 持久走大会予備日
12/11 集金振替日 縄跳びパフォーマンス 図書ボランティア
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269