最新更新日:2024/03/05
本日:count up18
昨日:53
総数:433908

すてきだな 城西っ子!(120)

画像1 画像1
6年生の卒業を前に、新しい班での登校が始まっています。

新班長さんを中心にとてもがんばっているなぁと感じました。

がんばっているところは、「答え」をクリック!
答え

卒業式まで1週間

画像1 画像1
いよいよ卒業式まで1週間となり、卒業生と在校生の合同練習も始まりました。
6時間目には6年生が中心となって体育館の絨毯や紅白幕を準備しました。体育館も一気に卒業式モードになり、6年生も「いよいよ卒業」という実感が深まっているようでした。
今日から1週間、体育館体育や校庭開放が中止になります。ご迷惑をおかけ致しますが、卒業生の晴れの門出のためご容赦ください。

3月9日(金)の給食献立

画像1 画像1
発芽玄米ごはん
牛乳
さばのゆうあん焼き
食べて菜のおかかあえ
ひじきの五目煮



「食べ物の働き」について
食べ物は,体の中での働きによって,大きく3つのグループに分けられます。
1つ目は,米やパン,うどん,いも,油など,おもに熱や力のもとになる,黄色の仲間の食べ物です。
2つ目は,肉や魚,卵,大豆・大豆製品,牛乳,小魚などの,おもに血や肉になる,赤色の仲間の食べ物。
3つ目は,野菜やくだものなど,おもに体の調子を整える働きをする,緑色の仲間の食べ物。
これらの3つの色のグループの食べ物を,組み合わせて食べることで栄養バランスのよい食事になります。給食では,必ず3つのグループの食べ物を使っていますので,どのグループの食べ物も食べましょう。

さわやかなあいさつ

画像1 画像1
 城西小学校では、児童会の児童が「城西ファイブ」となり、気持ちの良い挨拶について呼びかけを行ってくれています。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」といつも大きな声でさわやかに挨拶ができる元気な人がだんだん増えてきました。相手の目をみて挨拶をしてくれているので、とても気持ちが良いですね。

すてきだな 城西っ子!(119)

画像1 画像1
県名覚えテストに挑戦しています。

47都道府県の名前と位置を全て覚えています。

1回目のテストに比べて飛躍的に得点がアップしている人がほとんどでした。

満点を目指して、繰り返し勉強している成果なのでしょうね。

こつこつと学習を積み上げることができることってすてきですよね。

3月8日(木)の給食献立

画像1 画像1
コッペパン
黒豆きなこクリーム
牛乳
いかのさらさ揚げ
カミカミサラダ
白菜と肉団子のスープ



「よくかむこと」について
かむことのよさはおもに5つあります。
1 消化を助けます。
2 だえきがたくさん出て,むし歯予防になります。
3 あごが発達して,歯並びがよくなります。
4 「こめかみ」がしっかり動き,頭の働きもよくなるといわれています。
5 よくかんでいるうちに,満腹感を覚え,食べ過ぎを防いでくれます。
給食では,毎月8がつく日は,カミカミデーとしています。
今日の「いかのさらさ揚げ」や「カミカミサラダ」は,かみごたえのある食材を使っているので,よくかんで食べましょう。

すてきだな 城西っ子!(118)

画像1 画像1
「姉妹都市ってなにかな?」

疑問に思ったら、すぐにマイ国語辞典で調べることができます。
教えてくれるまで待つのではなく、自分から調べることができる城西っ子。

分からないときに、どうすれば解決することができるのかを知っている城西っ子。

すてきですよね。

3月7日(水)の給食献立

画像1 画像1
おいでまい
牛乳
とり肉のから揚げ
キャベツの昆布あえ
みそ汁



「おいでまい」について
今日のごはんは,JA香川県から提供していただいた「おいでまい」です。
「うどん県」のイメージが強い香川県ですが,昔から米作りが盛んな地域です。しかし,地球の温暖化による夏の暑さで,米粒の透明感がなくなるのが問題になっていました。そこで,香川県に合った,暑さに負けない品種を作ろうと開発されたのが,「おいでまい」です。「おいでまい」の特徴は,粒ぞろいが良く,しっかりとした食感が楽しめることで,「米の食味ランキング」では,これまで3回,最高評価の『特A』を獲得しています。
おいでまいをおいしく味わっていただきましょう。

すてきだな 城西っ子!(117)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みの砂場です。

すてきだな 城西っ子!(115)の記事との違いが分かりますか?

いろいろとレベルアップしているのです。

違いは、「答え」をクリック!
答え

3月6日(火)の給食献立

画像1 画像1
黒糖パン
牛乳
チンゲンサイのクリーム煮
海そうサラダ
小イワシのフライ
いちご


「丸亀市産いちご」について
いちごには,カゼ予防に役立つビタミンCが豊富に含まれています。
いちごには皮がないので丸ごと食べられ,5〜6粒で1日に必要なビタミンCをとることができます。
今日のいちごは,丸亀市垂水町の江戸さんが育てたものです。江戸さんは忙しい時期には,1日で4000個ものいちごを収穫し,大きさや品質を見ながらパックにつめる作業をするそうです。また,いちごを傷つけないように作業をすることが大変なのだそうです。
生産者の方に感謝して,旬のいちごをおいしくいただきましょう。 

すてきだな 城西っ子!(116)

授業中、列ごとにプリントを配ったときのことです。

「先生、プリントが1枚足りないのでください。」

前から3番目の席のHさんがプリントを取りに来ました。

このとき、なんてすてきな子なんだろうと感じました。

Hさんのすてきなところは、「答え」をクリック!
答え

3月5日(月)の給食献立

画像1 画像1
赤飯
牛乳
鶏肉の照り焼き
菜の花のごまあえ
すまし汁
すだちゼリー


「卒業お祝い献立」について  
日本では,何か,お祝い事があると,赤飯を炊いて祝うという伝統的な食文化があります。昔,赤米というお米があり,この赤米を大切に扱い,特別な日にお米に混ぜて蒸して食べていました。今では,赤米ではなく,小豆と小豆の煮汁を入れて,蒸した赤いごはんを,赤飯と呼んでいます。日本人にとって,赤い色は生命力を表す色で赤いものを食べると,悪いことを追いはらう力がつくと考えられていました。そこで,人生の節目などの大切な時に,赤飯を食べるようになったということです。
 赤飯のほかに「巣立つ」という言葉を「すだち」とかけて,「すだちゼリー」を取り入れています。
幼稚園の卒園式そして小・中学校の卒業式は来週ですが,中学校3年生が食べる給食はあとわずかなので,今日がお祝い献立となっています。お祝いの気持ちで,楽しく食べましょう。

楽しい昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の強風とは打って変わって,穏やかな天候になりました。
 日差しも明るく春らしい陽気の中,昼休みになるとたくさんの子どもたちが運動場に出てきました。
 おにごっこ・ドッジボール・ブランコ・ジャングルジムなどなど,思い思いに遊んでいます。
 なわとび大会は終わりましたが,まだまだなわとびは大人気です。ジャンピングボードの前には長い列ができています。仲よくきまりを守って,順番を待っています。地道な努力を続けて,みんな見ちがえるほど上達しています。

すてきだな 城西っ子!(115)

画像1 画像1
昼休みの砂場です。

6年生がでっかい砂山をつくりあげました。
笑顔がはじけていて、いいですよね。

一人ではこんなに巨大な山はできません。


仲間の力ってすてきですね。

3月2日(金)の給食献立

画像1 画像1
ちらしずし&きんし卵
牛乳
さわらの塩焼き
わけぎあえ
月菜汁
ひなあられ


「ひな祭り」について
明日3月3日はひな祭りです。ひな祭りでは,女の子の成長と幸せを願って,雛人形をかざり,ももの花など色とりどりのお供え物をし,ごちそうを食べてお祝いします。
お供え物の代表として,「ひしもち」と「ひなあられ」があります。ひなあられはひしもちを細かく砕いて作られていました。今でも関西ではおもちから作りますが,関東ではお米から作ったポン菓子を用いる所が多いようです。また,ひなあられには3つの色があり,赤はももの花,白は雪,緑は新芽をあらわしています。暖かい春を迎える喜びや健康を願っていたのがわかりますね。

すてきだな 城西っ子!(114)

画像1 画像1
1年生の下校です。

「風が強いので帽子が飛ばされないように、ゴムをかけておきましょう。」
「ゴムが付いていない人は、帽子を脱いでランドセルに入れて持って帰りましょう。」

1年生はさっと自分でランドセルにしまうことができていました。


ところが、一人、できていない人がいたのです。
どうするのかなぁとしばらく見守っていると、

後ろのお友達が声をかけてしまうのを手伝ってあげていました。

自分のことだけでなく、お友達のことも思いやれるってすてきですよね。
また、全部自分がやってあげるのではなく、手伝ってあげて、自分でできるための手助けをしているっていうこともすてきですよね。

安全に気をつけて下校しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,香川県全域に暴風警報が発令されたため,給食なしの11:30下校となりました。朝に比べると,風も落ち着いてはきたのですが,まだ下校時は強い風が吹いていました。
 帰る直前には,学年ごとに,下校の際に気をつけることや,午後の過ごし方,交通事故にあわないようにすることなどについてお話を聞きました。
 自分の身を守るために,大切なことを改めて確認することができました。

本日の登校について

 丸亀市の警報が解除されましたので、安全に気をつけて、9時10分までに登校してください。本日の下校は11時半です。

警報への対応について(2)

7時の時点で警報が出ていますので、自宅待機をしてください。青い鳥教室はありません。9時の時点で警報が出ている場合は、本日は臨時休業となり、9時までに警報が解除された場合は、安全に気をつけて登校してください。その場合でも、11時半下校となります。

警報への対応について

 現在、丸亀市に暴風警報が出ています。そのため、今日は、給食はありません。7時の時点で警報が出ている場合は、自宅待機をしてください。9時の時点で警報が出ている場合は、本日は臨時休業となり、9時までに警報が解除された場合は、安全に気をつけて登校してください。その場合でも、11時半下校となります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 卒業式予行
3/14 道徳の日
3/16 卒業式
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269