最新更新日:2024/03/05
本日:count up5
昨日:62
総数:434190

校内なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日(水),3・4校時に3年生の校内なわとび大会がありました。今まで体育の時間や昼休みに練習した成果が出せるよう,一生懸命頑張りました。
 個人とびでは,目標を達成して嬉しそうな顔,途中でつまってしまって悔しい顔など,様々な思いがこみ上げ,大盛り上がりでした。クラス全員での大縄では,どのクラスも心を一つにし,友だちを応援する気持ちであふれていました。
 最後のクラスマッチで,今まで以上にクラスの絆が強くなりました。この絆とパワーで3学期最後まで頑張りましょう。

最高の思い出!

 今日の5,6校時に「6年生を送る会」がありました。3年生では,どのクラスも6年生に楽しんでもらおうと前々から一生懸命に準備していました。(1組は,城西小学校にまつわる「思い出○×クイズ」,2組はじゃんけんで,赤ちゃんからどんどん変身していく「進化ゲーム」,3組は,ジェスチャーゲームやボウリングなど3種類の中から1つを選んで行う「3-3アドベンチャー」)
 子どもたち1人ひとりが自分の役割に責任をもって取り組みました。6年生もみんな笑顔でゲームを楽しんでいました。思い出に残るすばらしい送る会になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しい陸上体験!

 3年生体験入部1日目の様子です。ペアで体を大きく使ってじゃんけんをしたり,おに遊びをしたりして楽しく活動しました。青空の下,広々とした芝生広場でのびのびと動けて,笑顔いっぱいでした。
 途中からの体験入部も可能ですので,参加してくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2

見つけたよさを伝え合ったよ!

 国語で「比べて書こう」の学習をしました。「りんごとみかん」や「スプーンとフォーク」のようによく似た物を比べて,それぞれの「よさ」を見つけ,『くらべてよさを伝える名人になろう!』をめあてに文章にまとめました。書き方を教科書やノートで学習し,友だちに伝え合いました。
 「よさを分かりやすく書けているね!」,「つなぎ言葉があるから分かりやすいね。」と子どもたち同士もお互いのいいところを見つけ合って,楽しく交流することができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ見学をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日に,楽しみにしていたクラブ見学にいきました。ソフトバレーボール・琴・ダンス・イラスト・フラワーアレンジメントなど,14のクラブを回って,クラブ内容の紹介をしてもらいました。
 子どもたちは,実際にしているところを見せてもらったり,一緒に体験したりして,「とのクラブにはいろうかなぁ。」と,来年から入れるクラブ活動をとても楽しみにしていました。

ピカピカ大作戦!!

 寒さを吹き飛ばすように,隅々まで掃いたり拭いたりして学校をきれいにしようと頑張る姿に感心しました。担当の清掃場所をきれいにした後,すぐにほかの場所を手伝い,自分で仕事を見つけて行動できています。自主性の育ちを感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

とっても上手になったよ!

 3年生と5年生がペアになり,縄跳びで交流しました。2人組をつくって協力して跳んだり,5年生のよい手本を見てコツをつかんだりと,とても充実した時間になりました。
 また,長縄跳びでは,5年生の回す速さとテンポよく跳ぶ姿をみて,「凄い!」,「自分たちも練習したらこんなに上手になるんだ!」と意欲を高めることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

友だちと考えるって楽しいね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 道徳の時間に,グループで主人公の気持ちを話し合いました。付箋に気持ちを書き,友だちと読み合いました。一人ひとりの意見を最後まで聞き,みんなの意見をまとめる活動を通して,みんなと学ぶ楽しさを感じているようでした。最後には,正直に謝ることは,お詫びの気持ちや誰かを思う気持ちが強い人ができることなんだと学びました。

楽しかったよ! 第2回Go Go フェスティバル!!

 第2回Go Goフェスティバルの様子です。各クラス,工夫を凝らしてゲームを考えていました。どの子も笑顔で,思い切り楽しんでいました。景品をにこにこと選んでいる姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しい工作

 図工の作品作りの様子です。「やさしいモンスター」というテーマで,Kクレイ(紙粘土)に色を練り込んだり,形作ったりして,一人ひとりが思い思いに作品を作っています。創意工夫を活かして楽しく活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

目に見えない磁石の力を見つけたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の授業で,磁石にクリップをつけたり,磁石どうしを近づけたりしてみたりしました。磁石のはしにクリップがつくことを図で上手に説明したり,「引き合う」,「しりぞけ合う」ことを模型を動かして説明したりしていました。

ピカピカの校舎

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清掃の様子です。教室や廊下,流しなど,自分の清掃場所をピカピカにしようと責任をもって取り組んでいます。もうすぐ校舎が新しくなりますが,一生懸命掃除する様子は,「今まで自分たちが過ごしてきた校舎をきれいな状態に保ちたい」という強い決意があらわれているように感じます。

自分で俳句を作ったよ!

 国語の学習の様子です。本を参考にし,想像を膨らませながら俳句を作っています。季語をうまく使い,季節の様子が自然と思い浮かぶような俳句をたくさん作ることができました。どの子も生き生きと活動しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科「じしゃくにつく物を調べたよ!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業で,磁石につく物を調べました。アルミホイル・鉄のスプーン・ガラスコップ・お金・プラスチックなどに磁石を近づけて実験しました。
 子どもたちは,「電気を通す物は,金属だったなぁ。」と前の実験と比べながら「アルミホイルやお金はくっつくのかな?」と予想しましたが,『磁石につく物は,鉄だけ!』と驚いて,納得していました。
 班で協力して,楽しく勉強ができました。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で「じしゃくにつけよう」の学習が始まりました。教室の中の物に磁石をつけてみて,どんな物につくのかを調べました。子どもたちはランドセル,机,鏡,画びょうなど色々な物を調べ,興味津々でした。これからの学習が楽しみです。

明かりはつくかな?

 理科の「明かりをつけよう」の学習です。「電気を通す物」・「通さない物」を予想し,豆電球をつないだ回路で確かめています。どの子どもたちも,予想と比べながら,楽しく学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語「働く犬について紹介しよう。」

 子どもたちは国語で「もうどう犬の訓練」について学習しました。もっと働く犬について調べてみようと,介助犬や救助犬,セラピー犬など自分たちが興味のある犬の「仕事」「訓練」などについてまとめて,紹介し合いました。
 グループで紹介しあった後,はじめて知ったことや書き方のよかったところなどをカードに書いてプレゼントしあいました。子どもたちは,楽しそうに生き生きと交流していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

相談室を開いたよ

 国語の「こちら,子ども相談室」の様子です。グループごとに相談室を開き,「苦手な食べ物を食べられるようにするにはどうすればいいか」や「朝すっきりと目覚めるにはどうすればいいか」など,解決したい自分の悩みを相談し合いました。普段自分がしている方法を伝え合ったり,新たに考え出したり,みんなが真剣に話し合っている姿に感心しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
気温が低かったですが、元気いっぱいの子どもたちです。
コゲラも見つけましたよ。



楽しいペア読書

 本日,3年生と5年生でペア読書をしました。3年生は前からこの活動を楽しみにしていたので,みんな笑顔で読書を楽しんでいました。5年生が,上手に読み聞かせてくれ,活動後は,「自分もあんなふうに上手に読めるようになりたい!」と意欲を高めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269