トップページ用タイトルロゴ

めざしているのは、「地域立」の学校づくり。

目 的

望む教師像 〜めざせ「スーパーティーチャー」〜


教師像

五反野小学校・地域が望む教師は、一人ひとりの児童をかけがえのない人間として愛情をもって接しなければなりません。小学生時代に出会う教師はそれぞれの児童の一生を左右するほど、その影響力は極めて大きいものといえます。そのため、教師の人間的魅力とともにその使命感を意識し、児童が将来に向け大きな夢を描けるよう、一人ひとりの多様な能力や個性を育てつつ、さらに情熱を持って教育指導を行う教師が求められます。

  1. 基礎・基本の定着をめざした教育指導
  2. 意識と技術をもった教員
  3. 心の教育の実践とカウンセリングマインド
  4. 自己啓発の実践
  5. 五反野とのアイデンティティ

1.基礎・基本の定着をめざした教育指導

児童・保護者や地域との信頼関係の上に、明確な教育観をもち、粘り強く基礎・基本を習熟させる熱意と、「生きる力」をはぐくむ教育活動を展開し、子どもを心から愛する豊かな人間性と専門的な知識・能力や幅広い教養を基盤とする実践的な指導力をもつ教師

2.意識と技術をもった教員

校長の方針を良く理解し、協調性や協働意識をもち、授業研究・授業診断を通して自らの課題を認識し、その解決に向け日々自己研鑚に努めるとともに、学校全体の教育活動のレベルの向上を図りながら、保護者や地域の信頼に応えるためのコミュニケ−ションを計る教師

3.心の教育の実践とカウンセリングマインド

自他を尊重する態度と、優しさ・思いやりの気持ち等、豊かな人間性をはぐくむ「心の教育」と、人に迷惑をかけないという社会のル−ルを理解させながら、広い心で一人ひとりの児童を受容し、その悩み等の解決に努力するカウンセリングマインドをもち、かつ実践する教師

4.自己啓発の実践

国際化や情報化などの現代的な課題に対応しつつ、教科指導や生活指導、学級経営などの実践的指導力を高めるため、「自らも学び、自らも考える」教師を心掛けるとともに、変わらぬ輝きを保ちながら、柔軟な教師観・教育観を常に志向することをめざす気概のある教師

5.五反野とのアイデンティティ

歴史と伝統のある五反野小学校や五反野地域に愛着を感じながらとけ込もうと行動し、「めざす学校像」に賛同しつつ、学校理事会の意向に基づき地域や保護者と共感し、積極的に対話しながら、情熱をもって職務に精励する教師


用語:「五反野地域」