最新更新日:2024/06/03
本日:count up64
昨日:61
総数:360578
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

あいさつWEEK

画像1 画像1
5月14日(金)
今日であいさつWEEKが終わりました。あいさつWEEKは終わりますが、あいさつはこれからも元気に、そして気持ちよくしっかりしようね!

ふれあい遠足に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(木)
いよいよ明日は、がんばって準備を進めてきたふれあい遠足です。委員会の時間に総務委員会の皆さんが、明日の司会・進行などの練習に取り組んでいました。元気に明るく司会をしている声が、運動場に響き渡っています。みんなで楽しく過ごし、思い出に残るふれあい遠足になるように期待しています。

がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
保健・給食委員会の活動の様子です。水道水の残留塩素の測定を行っています。また、明日のふれあい遠足に向けて、救急セットの準備にも取り組みました。これからもがんばって活動します!

あいさつWEEKスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)
今週は、総務委員会主催のあいさつWEEKです。元気なあいさつで気持ちよく一日をスタートしましょう!

緑の募金スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から14日(金)まで、栽培委員会主催の緑の募金を行います。朝の時間に、栽培委員会の皆さんが昇降口に立っています。ご協力よろしくお願いします。

いい天気なのに・・・

画像1 画像1
5月6日(木)
4年生の児童が、委員会の放送を行っています。昼放課の放送もお願いしますね。
今日はとてもいい天気になりました。外で思いっきり遊びたいところですが、昨日の雨の影響で運動場は使えません。残念です・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 
5/17 朝会 6年救急法講習会
5/18 3〜6年自転車訓練
5/19 自転車訓練予備日
5/20 歯科検診(4〜6年すずらん)
5/21 ALT4,6,5年 2年食の指導

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492