最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:129
総数:363049
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

第4回 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(木)
 7時間目に、前期最後の代表委員会を行いました。前期での各委員会での取り組みについて、よかったところと改善したいところを話し合いました。また、後期に向けて、よりよい小鈴谷小学校にするための取り組みについても、児童からたくさんの意見が出ました。今回話し合ったことを、後期からの活動にも活かしていきます。

児童会役員選挙に向けて 〜昼の放送演説 3日目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(木)
 児童会役員選挙に向けた昼の放送演説も、今日で3日目です。執行委員の立候補者3人と、それぞれの応援演説者が演説をしました。児童会役員になって、すずっ子のみんなが楽しく学校生活を送れるようにしたいという思いを一生懸命話しました。9月20日(水)にいよいよ立会演説会が行われます。立候補者の皆さんは、小鈴谷小学校をよりよくしていきたいという思いをしっかりと伝えられるように頑張りましょう!

児童会選挙に向けて 〜昼の放送演説 1日目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(火)
 今日から、後期児童会選挙に向けた放送演説が始まりました。1日目の今日は、会長・副会長・執行委員それぞれの立候補者と、それぞれの応援演説者が演説をしました。児童会役員になって、あいさつの溢れる小鈴谷小にしたい、すずっ子のみんなが楽しめる企画を考えたい、といった思いを、一生懸命話しました。
 明日は、執行委員3人と、それぞれの応援演説者が放送演説をします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
 
2/7 B日課 教育相談
2/8 B日課 クラブ
2/13 R5前期児童会役員選挙
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492