土曜日が楽しみ

1年生の図工の授業で、土曜日にどんな作品をつくるか、グループで話し合いました。
グループで1つのテーマを決めて作品をつくるので、どうするか、真剣!
盛り上がりました。
どんな作品をつくるのかは…ヒミツです★
土曜日をお楽しみに
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生命のつながり学習中

5年生「魚のたんじょう」でメダカの卵の観察をしています。顕微鏡で見てみると金曜日には見られなかった、「目」が見えています。先週末の間に確実に成長しています。子どもたちからは驚きの声が上がり、「出てくる瞬間が見たい!」と皆興奮気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外探検

生活科の授業で学校の周りを歩きました。学校探検、校庭探検に続き、今回は学校の外を歩きました。学校の周りには、どんなものがあるのかな…。「避難所の看板があった!」「田んぼがあるよ!」など、たくさん見つけることができました。
画像1 画像1

気分は新聞記者!?

4年生は、国語・総合的な学習の時間の活動で新聞を作成しています。
それぞれで記事の分担・割付まで自分たちで考え、完成が近づいてきています。
この調子でいけば、このホームページの記事も自分たちで書けるようになるのかも・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月も終わりです。

今日の音楽は、アルトリコーダーで「星に願いを」を練習した後、合唱曲「時を越えて」の1番を歌いました。ゆったりした綺麗な曲なので「卒業式みたい」などの声が聞こえてきました。生徒の方を見ると、涙をためていました。いろいろな思いがつまった涙だと思います。9年生になって2ヶ月が立ち、残り9ヶ月であっという間に卒業です。
一日一日を大切にしよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

海外派遣事前調べ学習

 8年生は、総合的な学習の時間を使って、海外派遣に関する調べ学習をしています。各班役割分担を決めて、一人一人がテーマにそって調べ学習をしています。また各班話し合いをしながら、どのようにしたらわかりやすく提示できるのか、図、写真、地図、資料などを取り入れて工夫しているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も集中して頑張りました!

9年生の総合は、修学旅行新聞作りの続きを行いました。今日はICT支援員の方がみえたので、とてもスムーズに進めることができました。新聞作りを初めて3時間目ですが、完成に近づいている生徒がでてきました。サクサク進められるのは、さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から

9年生の総合では、修学旅行新聞を作り始めました!
振り返っていると、楽しかった思い出がどんどん出てきて、たくさんの笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

海外派遣事前調べ学習

 8年生は、総合の時間を使い、海外派遣に関する調べ学習をしています。7つの班に分かれ、各テーマにそって調べています。ある班は、日常生活について、薬、食べ物、自動車、祝日の日本とアメリカの違いについて調べています。できあがりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よろしくお願いします!

9年A組に教育実習の先生が来ました!!!
「好きな色は何ですか?」「趣味は何ですか?」など、とても興味津々に生徒達が聞いていました。先生が質問に答えたら拍手をするという、とても温かい雰囲気の質問タイムでした。
今日から3週間、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

スローガン決め

1限目は、体育祭のブロック長・副ブロック長決めを行ったあと、スローガンを考えました。
「令和」にちなんだものや、9Bらしく「半端ないって」と言われそうなスローガンなどたくさんの案が出されていきました。辞書や国語の漢字ワークを見ながら、いい言葉はないか探したり、大杉先生が入って面白いスローガンが出てきたり…。
「勝ちたいけど、何より楽しい学園祭にしたい!」という9年生の思いがあふれるスローガン決めでした!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フロッタージュ

 2年生がちょうちょむすびと格闘しているころ、同じアトリエの反対側の教室では5年生がザルやタイルなど、身近にあるものに紙をのせてこすり出し、好きな形にくりぬいて何やら表現しようと集中して作業していました。こちらも、どんな作品に仕上がるか、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「くしゃ くしゃ ぎゅっ!」

 「くしゃ くしゃ ぎゅっ!」単元名通りのいい音が響きます!
 2年生が楽しそうに新聞紙をくしゃくしゃにしたり、ぎゅっと丸めたり、ビリッとやぶったりして、袋に詰めています。

 「ぼく、ジンベイザメをつくる!」
 「ちょうちょむすびって、どうやるの?」
 「わたし、わかるよ!こまむすびもできるよ!」
 
 さあ、どんな作品ができあがるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グー・ペタ・ピン(6年生)

今回の書写は硬筆の授業でした。まずは姿勢!合言葉はグー・ペタ・ピン。姿勢よく集中して取り組みました。久美先生の掛け声に合わせて空書きをして、書き順やつながりを意識することができました。丁寧に一画一画書くことを、日頃から気を付けていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣泳

 着衣泳の授業がありました。服を着たまま水の中に入ると・・・「重かった。」「動きにくかった。」など実際に体験してみて分かることがたくさんありました。力を抜くと浮くことができることも分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
男子は1500メートル、女子は1000メートルを走っています。今日は2回目の計測でした。タイムが20秒以上も伸びた生徒もいました。7B担任の山本先生も生徒と肩を並べて走り、ゴールした時は大きな拍手が起こりました。

今日も頑張っています!

2限は9Aが英語、9Bが国語の授業でした。

久しぶりに一週間授業を受け、さすがに疲れているかな?と見に行きましたが、9Aでは楽しそうに会話練習を行い、9Bでは真剣にプリントへ記入していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

家のお手伝い頑張ります!

牛田先生の家庭科の授業で「工夫して家庭の仕事を続けよう」をテーマに、どうしたら続けられるかを班で話し合い、みんなで共有しました。楽しくできる方法やタイマーをかけて忘れないようにするなどの意見が出ました。6Aは本日からお手伝い記録をつけます。家族のために自分が続けてできるお手伝いを考え、実践します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学んだことは・・・ 6年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい2日間の修学旅行からあっという間に1週間が経ちました。
6年生では、コンピューターを使って、修学旅行のまとめを始めました。プレゼンテーション資料のポイントを確認して、資料づくり開始!初めて使うプレゼンテーションソフトに戸惑いながらも、みんな真剣な表情です。先生に聞いたり、友達同士教え合ったりしながら、少しずつやり方を覚えていきます。

発表に向けて、頑張っています!

2年生 生活科 苗植え

 5月15日(水)2年生はミニトマトの苗植えを行いました。

 先生が
「これは何だ!?」 というと

 生徒たちは
「なえ!」「ピーマンのなえ!」「なす!」「きゅうり!!」
と次々と答えます。
配られた苗のにおいを嗅ぐと・・・

「これは、トマトだ!!!!」

と次々に声が上がります。生徒の嗅覚恐るべし!!

その後、ミニトマトの成長記録をとり、苗植えます。
そして、水をたっぷりやりました。

果たして、ミニトマトの実をならすことができるのか・・・生徒たちに期待です!

※ 2年生は生活科の学習でミニトマトの他に、ピーマン、キュウリ、ナス、オクラ、サ ツマイモを育てています。(3枚目の写真)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31