5年生 合奏を始めました♪

2日(金)音楽の授業で「キリマンジャロ」という曲を合奏します。今日は、担当する楽器を決めて音階を確認し、個人練習をしました。学級委員を中心に、担当楽器をスムーズに決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 ギターのテストに向けて練習中です♪

2日(金)ギターのテストを行いました。テスト前の練習風景です。しっかりとテストに臨めたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 授業日記

2日(金)6限は7Aが美術、7Bが理科でした。
美術では、立体制作の1時間目で、基本的な用語の学習をしていました。
今日を含めて12時間でスニーカーをデザインするそうです。
どんな作品ができあがるか楽しみです♪
理科では、状態変化の学習をしていました。
融点や沸点について、一生懸命先生の説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

共用を避けて 〜6年生 家庭科〜

 6年生の家庭科では、器具や用具、食材の供用を避け、野菜を切るところから、最後に使ったものを洗って片づけるまでを一人で行う、ウイズコロナでの調理実習を行いました。
 にんじん、ピーマン、タマネギのどの野菜になるかは直前のくじで決まり、野菜の切り方、炒め方などを家庭科の先生と、栄養教諭の先生にアドバイスをいただきながら調理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想画に挑戦 2年生 図画工作

メディアセンターで好きな本を選んできた2年生。今年は、ちぎり絵や水彩絵の具で本を読んだ感動を絵に表します。中心に表したいものを大きく表現するように先生からお話がありました。仕上がりが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 ギターの授業もそろそろ

1日(木)音楽の授業でギターを練習しています。一つのクラスでは、どのくらい演奏できるようになったかチェックしました。暗譜でスラスラと演奏できる生徒もいました♪すごい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ターンターン、タッタッターン! 6年生 体育

 6年生の体育は「高跳び」を学習中です。前時に行った、高く跳ぶために「足をふり上げる」というポイントを思い出し、頭を越しそうなくらい足を上げる練習や、膝を高く引き上げたスキップでトレーニング。その後、この日のポイントである「助走」について、ターンターン、タッタッターン!と、大またから小またにして上に踏み切ることを意識して練習しました。みんな、明らかに前時より動きがよくなって、高く跳べる動きに変わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 曲想とは?

30日(水)音楽の授業で「夢の世界を」の曲を学習しました。この曲ではアとイの曲想の違いについて学びました。その後「キリマンジャロ」を合奏するための楽器選びをしました。次回から合奏練習です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 太鼓のための音楽づくり♪

30日(水)音楽の授業で「太鼓のための音楽づくり」を行っています。2〜3人のグループにわかれ、問いや答え、反復などの構成を考えて音楽をつくりました。つくった音楽は実際に太鼓で叩いて確認しました。こだわりの音楽を作成中です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

30日(水)5限は7Aが英語、7Bが国語でした。
英語では、三単現のsについて学習していました。
「ス」「ズ」「イズ」などの発音の仕方も楽しそうに確認していました。
国語では、書写コンクールの清書をしていました。
コンクール用に1人2枚の清書用紙をもらって、どの生徒も真剣な表情で書いていました。満足のいく作品に仕上がっているといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 和音の音で旋律づくり♪ その2

29日(火)もう一つのクラスの様子です。和音から1音ずつ選んで旋律をつくり、リズムを決めて練習しています。次回、発表予定です!すてきな作品の数々、楽しみにしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 和音の音で旋律づくり♪ その1

29日(火)音楽の授業で旋律づくりをしました。1度、4度、5度の和音から、それぞれ1音ずつ選び旋律を決めました。その後、リズムを変化させ、実際に電子ピアノで演奏してみました。さて、どんな曲ができあがったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 太鼓のための音楽づくり♪

29日(火)音楽の授業で「太鼓のための音楽づくり」をしました。前回、組み合わせたリズムを実際に叩き、強弱や速度を変えたり、リズムを変えたりしました。最後に全員の前で自分のつくったリズムを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

29日(火)4限は7Aが国語、7Bが道徳でした。
国語では、書写コンクールに出品する文字の練習をしていました。
今日が初めての練習で、残り2時間使って清書を書くそうです。
本番に向けて、みんな集中して取り組んでいました。
道徳では、学級力アンケートの結果を使って、学級の現状を振り返っていました。
前期ももうすぐ終わりです。
よいところはさらに伸ばし、足りないところはみんなで意識して声をかけ合ってよりよい学級づくりをしていってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生理科】流れる水のはたらき

画像1 画像1
 5年生理科の学習です。土の斜面に水を流して、流れる水のはたらきを調べています。
土が削られる場所、土が積もる場所などを観察します。

「削られて、土がない場所に積もるということは・・・・土か運ばれているということか!」

侵食、運搬、堆積と流れる水のはたらきをまとめることができました。

1年生 ペットボトルとコップを使って

28日(月)算数の授業で「かさ」の学習をしました。ペットボトルとコップを使い、何杯分かを確認しました。実際にはかると理解が深まります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 どんどん上達しています!

25日(金)音楽の授業でギターを練習しました。練習曲は「Good morning to all」、どんどん上手に演奏できる生徒が増えています。中には、楽譜を見ずにスラスラと演奏できる生徒も出てきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 雨のうた、合奏発表♪

25日(金)音楽の授業で「雨のうた」の合奏発表会をしました。木琴、鉄琴、電子ピアノ、リコーダーの練習を行った後、グループに分かれて発表しました。発表の様子を録画し、後で視聴しました。上手に演奏できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 和音の響きを確認中です♪

25日(金)音楽の授業で和音の響きについて確認をしました。1度、4度、5度の和音を実際に電子ピアノで演奏しました。その後、「静かにねむれ」の曲に合わせて和音を演奏しました。始めは難しくても、繰り返し演奏することでスムーズに演奏できる生徒が増えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 和音の響きを確認♪

23日(水)音楽の授業で和音の響きについて学習しました。1度、4度、5度の和音について知った後、実際に電子ピアノを使って、それぞれの響きを確認しました。「和音が色々と変わる方が曲の雰囲気が出る」と、和音の良さについて振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

5年生

6年生

7年生

8年生