7年生 太鼓のための音楽♪

23日(水)音楽の授業で「太鼓のための音楽づくり」を行いました。様々なリズムを組み合わせ、速度や強弱も変化させたものをつくりました。つくったリズムを全員が発表しました。生徒たち、中々上手です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 かなり上達しました♪

18日(金)音楽の授業は引き続きギターの練習です。回数を重ねるごとに、チューニングも素早く行えるようになってきました。「暗譜で演奏したい」「もう少しスムーズに演奏したい」生徒たちの意欲的な姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 和音の響きを体験♪

18日(金)音楽の授業で和音について学習しました。1度、4度、5度の音を電子ピアノで確認しています。「僕は1度の響きが好きです」と生徒たち。和音の違いを理解することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

18日(金)4限目は体育でした。
創作ダンスも少しずつできてきて、今日はグループに分かれて、まもなく行われる中間発表に向けて練習に励んでいました。
鏡を使って、自分たちの動きを確認しながら練習するグループもありました。

明日からは4連休です。
夏休み明けからの疲れをゆっくり癒やして、また元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行くぞ〜! 〜5年生 体育祭練習〜

 綱引き合戦をする前に、お互いの士気を鼓舞する掛け声や踊りを披露する予定の5年生。雨が降り出す前の運動場で、入念な確認ができたようです。クラスでそれぞれに考えた掛け声や踊りは、やっぱり自分たちで作り上げただけあってとっても楽しそうです。
 綱引きも、普通の綱引きとは違って、相手をすり抜けて綱にたどり着けた人だけが綱を引くことができるそうで、守備と攻撃に分かれる面白い綱引きになっています。今日も、相手の立ち位置を見て、直前に作戦を練り直す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイトだ 5B

5年生の体育祭の競技は、頭脳と体力を使う「綱引き大作戦」です。
強敵A組に勝てるように、5Bでは作戦を練り続けています。たくさん考えた結果、「力よりもスピード」という名言を、黒板に力強く書いていました。
 本番に向けて爆弾も完成間近なようです。お披露目が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

17日(木)3限目は、7Aが社会、7Bが英語でした。
社会では、地理の学習で世界の人口について勉強していました。
資料の読み取り方が成長していると褒められる場面もあり、みんな嬉しそうでした。
英語では、英作文のための形容詞の学習でした。
日本とインドのカレーの違いについて、日常生活を振り返りながらメモをしていました。
これからどんな英作文ができるか楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡上八幡分散学習計画

 9年生は、10月22日(木)に郡上八幡に出かけます。現在総合の時間を使って、9つの班に分かれて分散学習計画を立てています。資料を参考にしながら、計画を立てている班もあれば、資料プラスネットを見ながら計画を立てている班もあります。各班協力して、思い出に残る楽しい分散学習計画を立ててほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きっと、こんなことを言ってるんじゃない? 〜1年生 国語〜

 1年生の国語では、登場するあおむしさんになりきって、会話文の続きを考えました。「ぜんぶぼくのものだから、たべないで〜」や「じゃましないで!」など、付け加えたことばを、ペアの生徒と伝え合い、みんなに発表しました。
 「どちらのあおむしさんも、おんなじ気持ちだとわかりました。」といったふり返りが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落とすもんか〜! 〜4年生 体育祭練習〜

 4年生は、ペアで協力して担架に乗せたボールを運びます。コースの途中には、コーンやミニハードルなどの障害物が!バランスが崩れるたびに、上手に立て直し、笑顔で走り出します。落としたボールをいかにはやく担架にもどすかも、見所です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手ぬいにトライ!!

 5年生は、家庭科の学習で手ぬいの製作にトライ!!しました。
マグネットを忍ばせたかわいらしい小物が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ゴー!」  〜6年生 体育〜

6年生は、体育祭種目として、ダンスを披露した後、クラス対抗リレーの勝負をします。今日の練習でも、秋晴れの太陽が降り注ぐ中、3〜4人組のバトンパスをこれでもか、これでもかというくらい何度も走ってよりよいバトンパスを目指していました。休憩しながらやるようにと指示がありましたが、お茶休憩もそこそこにまた走り出す生徒たち。がんばりやで、素直なすてきな6年生です!当日も応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「雨のうた」の合奏練習です♪

15日(火)音楽の授業では引き続き「雨のうた」を練習しています。初めの頃「僕、ピアノ弾けません」と言っていた生徒も、かなり上手に演奏できるようになりました。次回は、いよいよ発表会です。各グループの演奏を録画予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 太鼓のための音楽

15日(火)音楽の授業で、太鼓のための音楽を学習しました。締太鼓を使って「地打ち」などのリズムを叩きました。繰り返し叩いていくうちに気持ちが高揚するようです。楽しみながら演奏する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

15日(火)4限目、7Aは理科の溶解度曲線について学習していました。
グラフの読み取り方について、先生の説明をみんな真剣に聞いていました。
7Bは、家庭学習についての振り返りをしていました。
前期ももうすぐ終わりですが、後期課程に入って、自分なりの家庭学習の方法は見つかったでしょうか。
今回の振り返りを今日からのよりよい家庭学習に生かしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 彫刻刀がんばっています 2

版画の授業その2です
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 彫刻刀がんばっています!

4年生の版画の授業です。
彫刻刀を使ってていねいにほりすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

上手におかたづけ 〜1年生 図画工作〜

先日の図画工作の時間に、1年生は水彩絵の具の使い方を学び、丁寧に赤色の丸を仕上げ、色鉛筆やクレヨンとは違った水彩のよさ、楽しさを味わっていました。そして、きれいにパレットの色を落とし、ぞうきんでふき、上手にかたづけることができました。「こんなにきれいにとれるんだ!」と驚きながら、熱心にふきとる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンクールに向けて 〜3年生 書写〜

3年生は「小川」という課題でコンクールに出品します。書く前に深く息をはき、気持ちを集中させて一画一画書いていました。どの学年もそろそろ清書を書く時間をむかえます。自分の満足のいく文字が書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんな競技かな? 〜7年生〜

何やら楽しそうな声。7年生が体育祭の種目練習中です。
いったい、どんな競技なのでしょう。和やかな雰囲気で練習が進んでいます。
もしかしたら、観客の生徒や保護者の皆様にもご協力をいただくことになるかも!?
その際は、よろしくお願いしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

5年生

6年生

7年生

8年生