6年生 和菓子づくり体験をしました♪ その2

職人さんがつくる様子を見ると簡単そうでしたが、実際に体験すると、とても難しかったようです。思うような形にならなくて、何度もやり直す姿が見られました。つくった和菓子は、お抹茶と一緒にいただきました。とてもよい経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 和菓子づくり体験をしました♪ その1

6日(金)キャリア教育の一環として、和菓子づくりを体験しました。職人の方を講師にお招きし、和菓子職人になったきっかけや今の仕事について、夢を持つことの大切さなど、様々な話を伺うことができました。その後、和菓子の作り方について教えていただき、実際につくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

9日(月)5限の体育は男子がアルティメット、女子がバスケットボールの学習でした。
アルティメットでは、今日は風が強く、思った場所に投げられず苦戦していましたが、仲間同士で大きな声をかけ合ってパスをつないでいました。
バスケットボールは、今日が3時間目で、初めの頃より随分動けるようになってきたとのことでした。今日は「ボールを前に運ぼう!!」を目標にして、3人1組のチームでパスをつないでゴールを目指すゲームをしていました。
これから寒くなり、怪我をしやすくなるので、十分気をつけて頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねえ、どう思う?2  2年生算数

 2年生の算数は、箱に入ったチョコレートの数の求め方を、図と式で説明する学習でした。まずは、図に書き込んで自分でしっかり考えました。そして、自信をもって説明できるように、ペアやグループで自分の考えを伝え合いました。思いもよらない求め方を聞いて、どれがあっているのか迷う子どもたち。図や式が違うけれど、答えは一緒。「どれもいいんじゃない?」「○○くんのやり方を、書いておこうっと!」「○○ちゃんと○○くんのって、順番はちがうけど、いっしょだよね」と、友達の考えを聞いて、考え方がいろいろあることに気付くことができたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねえ、どう思う? 1年学活

 よりよいクラスにするために、クラスのいいところ、なおしたいところ、がんばるといいところなどを話し合い、目標を立てました。
 途中、ペアやグループになって、お互いの考えを伝え合いました。自分の考えを迷っていた生徒が、友達の考えを聞いて「ああ、それいいねえ」と取り入れていました。
 最後に黒板を見てみると、みんなの意見がたくさん集まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

販売に向けて 中間発表  3年生総合

 野菜の販売に向けて、チームごとに準備を進めている3年生。チームでの準備の進み具合や今後の予定など、中間発表をして伝え合いました。各チームの発表後に、いいなあと思ったところを次々発表する生徒たち。「お客さんを困らせない工夫がしてあっていいと思いました!」「いろいろなお店にねだんを調べにいっていてすごいと思いました!」など、自分たちの活動を褒めてもらい、さらに今後の活動への意欲が高まっているようでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

6日(金)6限は7Aが国語、7Bが美術でした。
国語では、いろは歌の学習で読み方や意味の確認をしていました。
音の調子や響きを楽しんで音読できたでしょうか?
月曜日に暗唱テストがあるそうです。
土日でしっかり練習して覚えてきてくださいね。
美術では、立体制作で紙粘土を使ってスニーカーを作っていました。
先生にアドバイスをもらいながら丁寧に作業して、少しずつ形ができてきました。
みんなの個性あふれる作品になりそうです☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

5日(木)4限の総合は、職業講話のまとめ新聞作成の続きでした。
今日が3時間目だったので、進みの早い子は完成に近づいてきました。
残り2時間で完成できるかな?
読み手を意識して、背景や字体を工夫する姿も見られました。
出来上がりがますます楽しみです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幅跳び 3年生体育

 今日から「幅跳び」の学習を始めた3年生。今日のめあては「かた足でふみきろう!」。たった3歩の助走ですが、ちょうど跳びやすいコースをさがして、みんな積極的に跳び続けました。最後は、リングなしでの3歩助走でジャンプ!ね、見事、みんな、かた足でふみきれていますね!めあて達成!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 歌詞の情景を思い浮かべて♪「冬げしき」

4日(水)音楽の授業がありました。久しぶりにリコーダーで「情熱大陸」を練習した後、「冬げしき」について学習しました。1〜3番のそれぞれの歌詞の情景を思い浮かべながら聴き、実際に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 授業日記

4日(水)技術の時間の様子です。
7年生は木工製作で本立て作りに取り組んでいます。
今日はかんなを使って、切った板の部分を平らにする作業をしていました。
難しい作業ですが、先生にアドバイスをもらいながら、一生懸命板を削っていました。
上手にできたでしょうか?次の作業も楽しみですね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「1平方メートル」ってどれくらい?

 4年生は算数の授業で面積の学習をしています。今日は前の時間に習った「1平方メートル」とはどれくらいの大きさなのかを新聞紙を使って表しました。「この新聞紙の中に机が4個入るよ」や「探検バッグは12枚だ」と「1平方メートルは○○が何個分」ということについても考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 リコーダー&合唱練習

2日(月)音楽の授業でリコーダー「うみ」を練習した後、合唱を行いました。7年生は「カリブ夢の旅」と「明日の空へ」という曲を練習しています。一人一人距離を取り、マスクをつけたままなので生徒たちは大変ですが、良い声が出るようになってきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

2日(月)3限は7Aが国語、7Bが音楽でした。
国語では、文法の学習で接続詞について先生の説明を聞きながら、大切なところに線を引いていました。
音楽では、合唱が始まりました。今日はまだ2時間目ということでピアノの音を聴いて音取りをしていました。これからどんな合唱になるか楽しみです♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「キリマンジャロ」合奏発表会をしました♪

30日(金)音楽の授業で「キリマンジャロ」の合奏発表会を行いました。始めにパートごとに練習を行い、合奏の様子を録画してチェックしました。最後は、担任の先生方に聴いてもらい、コメントをいただきました。ほめてもらえて生徒たちは満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 村フェスタの作品搬入

 今週の土日(10/31,11/1)にひらかれる村フェスタの作品展に出品する図画工作科の作品を1年生が運び入れ、自分たちで並べました。
 「ごちそうパーティをしよう」のタイトル通り、それはそれはおいしそうな食べ物がいっぱい並びました。
 並べた後、お互いの作品をじっくり鑑賞し、いいなぁと思ったところを書く時間をとりました。「いろんな色がつかってあって、ほんとうのこげめみたいなのがついていた」などの感想がありました。思い思いにみんなの作品を味わいました。
 1年生の力作を、どうぞ、見にいらしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やったぁ! 1年生体育

 今日の1年生の体育は「ボールあそび」。コーンめがけてボールを転がします。途中、まっすぐ転がらないラグビーボールに悪戦苦闘する場面も!最後は、的をペットボトルに変えて、難易度アップ!それでも、コツをつかんで、次々ペットボトルを倒し、大喜びする声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

29日(木)4限は7Aが英語、7Bが社会でした。
英語では、時刻の尋ね方と答え方の学習で、登校したのは何時かの問いかけに英文で答えていました。
社会では、ヨーロッパの学習で説明文を読んで国名を答える問題に取り組んでいました。
10問中何問正解できたでしょうか?
覚えることが増えてきました。家での復習も大切に定着させていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「キリマンジャロ」合奏、発表会をしました♪

28日(水)音楽の授業で「キリマンジャロ」の合奏発表会をしました。この曲は、スタッカートをいかして演奏する部分と、音を伸ばして演奏する部分の2つに分かれています。これらの曲想を意識しながら演奏することができたか、録画して確認しました。担任の先生にも聴いていただき、ほめてもらいました。みなさん、がんばりましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 キャリア教育(茶道体験) その5

自分で点てた抹茶を飲みました。生徒たち、とても美味しかったようです。「おかわり欲しい人は並んでください」という講師の方の声に、ほとんどの生徒が並びました。限られた時間だったので、じゃんけんに勝利した代表生徒のみ、おかわりをすることができました。みんな羨ましそうでした。
仕事を始めたきっかけなど、講師の方のお話や実際の体験を通して、様々な事柄に気付くことができたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生