5年生算数「角柱と円柱」

5年生の算数では「角柱と円柱」の単元学習に入りました。
「底面」や「側面」など、立体に関する言葉を学び、実際に立体の模型を見ながらどこが底面で、どこが側面なのかを考えました。
「サイコロの形だ」「おみくじの形みたい」など、立体に興味津々の子ども達。これからどのようなことを学ぶのか、楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

18日(金)4限技術の様子です。
今日はテスト返しでした。
詳しく解説してもらったので、不安なところはないでしょうか?
ケアレスミスで悔しい思いをした生徒もいたようです。
ケアレスミスはどの教科にもつながるので、問題をよく読んだり、見直しを丁寧に行ったりしてできるだけなくしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 レッツ!ボディパーカッション

18日(金)音楽の授業で、ボディパーカッション2回目を行いました。
前回、グループを決めて4曲の中から1曲選び、練習をしました。
今回は、最後のポーズを工夫することをめあてに練習を行いました。それぞれ協力してポーズを決めている姿が見られました。
次回が発表会となります。
7年生のみなさん、完成度を高めてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 発表に向けてスライド作り

 1年間、総合的な学習の時間に取り組んできた「野菜作り」で学んだことを発表しようと、スライドにまとめる作業を進めています。作ったスライドを同じグループで見合って、「もっと写真を大きくしよう」「ここでスライドを変えよう」など、改善していきました。発表原稿づくりに取りかかったグループもあります。学んだことがしっかり伝わるように、みんなのアイデアを結集させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はこの形 ちょう点の数は?

続いて、ちょう点の数を調べました。生徒たちは、ちょう点の場所に印をつけて数えていました。さて、ちょう点はいくつあったでしょうか?2年生のみなさん、確認しておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はこの形 辺の数は?

17日(木)算数の授業で、はこの形の辺やちょう点について調べました。まずは辺の数調べです。一辺ずつ印をつけながら数えていました。その後、隣の席の生徒同士、数を確認し合いました。さて、2年生のみなさん、辺はいくつありましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

17日(木)3限体育の様子です。
走り幅跳びと高跳びに分かれて授業をしていました。
高跳びは、後期課程に入ってからは初めて授業で取り組むので、跳び方の確認をしてから練習をしました。
今日は3歩の助走を意識して跳びました。
バーが近づくと怖いという声も聞こえてきましたが、授業を重ねていく中で少しずつ慣れて、高く跳べるようになるといいですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 合奏練習中です♪ その2

こちらのクラスは「スターウォーズ」を練習しています。三連符のリズムが特徴的な曲で恰好よいのですが、自分たちで演奏するとなると非常に難しくなります。それぞれのパートが協力しながら練習を進めています。次回がラストの音楽です。最後まで演奏できるとよいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 合奏練習中です♪ その1

9年生は音楽の授業で合奏を行っています。こちらのクラスは「風の丘」という曲を練習中です。各楽器に分かれて、グループで練習を進めています。卒業まで残り少ないですが、できる範囲で取り組んでもらいたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ちょこっとAction35

 2月15日(火)6年生は、スクールカウンセラーによる「心の授業」というテーマの授業を受けました。
 間近に迫る後期課程進級。思春期に感じるいろいろな気持ち。自分の心とうまく付き合っていくにはどうしたらよいかを学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生生活科

2月15日(火)生活科の授業でビニール凧に絵をかいて運動場であげました。高く上がっておろすのが大変な子、糸と糸がからまってしまった子、でも、みんな楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育

2月15日(火)2年生の体育で運動場でサッカーボールを使ってボール遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

14日(月)4限国語は文法の復習でした。
用言の活用の問題を解き、みんなで確認していました。
パターンを覚えることが重要そうです。
明日からの学年末テストでも出題されそうなところですね。
得点できるようにしっかり復習してテストに臨んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

10日(木)3限体育の様子です。
今日は、体力テストの記録をタブレットに入力していました。
総合の結果はどうだったでしょうか?
昨年よりもよくなっていましたか?
体力テストも残すところあと1回の測定となります。
よい記録が出せるように、9年生の測定時に向けて体を動かしておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はっけよ〜い、のこった!

 「はっけよ〜い、のこった!」
トントン相撲、とても楽しそうです。慎重にトントンする子、ダイナミックに攻める子。いろいろです。星取表を手に、クラス全員との対戦を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 帯分数のたし算・計算

 「問題の中に帯分数が入っている!」と、前日の学習との違いに気付き、今日の課題を把握しました。まずは、自分でどんな計算の仕方になるか考えます。2人の生徒がそれぞれ違ったやり方で答えを導く方法を発表し、自分では気付かなかった方法に「なるほど!」と早速取り入れて練習問題に向かう真剣な姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 授業日記

9日(水)6限美術はレリーフ制作でした。
今日はアイデアスケッチの1時間目で、テーマ「私の中にあるもの」を描いていました。タブレットで自分の好きなものや興味のあるものを調べながら、イメージを膨らませていました。
あと1時間で完成して、彫刻に入っていく予定です。
どんな作品ができあがるか楽しみです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 ジョイフル・コンビネーション2

2月8日(火)音楽の授業で「ジョイフルコンビネーション」の2回目を行いました。前回それぞれが決めた楽器を使ってリズムを演奏しました。「まとまりのある音楽にしたい」「きれいに聴こえるように響かせたい」と、実際に演奏してわかったこと、気付いたことが多々あったようです。
中間発表会では、まとまりのある音楽になったグループがいくつかありました。次回、さらに表現を工夫しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 レッツ ボディパ! その2

もうひとつのクラスの様子です。こちらも4曲の中から1曲選び、グループで練習をしています。最後はタブレットに録画をし、自分たちのボディパーカッションを確認しました。
次回は、最後のポーズを相談して決めます。
「魅せるボディパーカッション」を意識して取り組んでもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 レッツ ボディパ! その1

2月8日(火)音楽の授業でボディパーカッションを行いました。グループを決めて4曲の中から選択し、練習をしました。最後に、タブレットで自分たちのボディパーカッションの成果を録画しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
入学式・後期課程進級式

学園配付物

1年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生

9年生