9年生 英文を読み取って…

11日(月)英語の授業の様子です。
今日は、これまでに学習した内容についての復習でした。
近くの生徒同士で学び合ったり、答えを確認し合ったりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 理科「天体の動き」

11日(月)理科の授業で天体の動きについて学習をしました。
地球儀を使って、1年間の天体の動きを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 野菜販売の準備〜2日目〜

8日(金)は、野菜販売2日目!本日はA組の番です。農家さんに教えていただきながら、店頭に並べる準備をしました。
葉がばらけないように気をつけながらほうれん草や水菜の根を切ったり、折れないように気をつけながら大根を抜いたりと、気をつけることがたくさん!傷んだ葉を落としたり洗ったりする際にも、売り物を傷つけないように注意をはらわなければならず、集中した様子の子どもたちでした。
袋詰めがすべて終わったときには、「つかれた〜」と声が挙がりました。

こんなに手間がかかることを知って、野菜を食べるありがたみが増したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンテスト(8年生)

家庭科の授業ではミシンテストを行いました。上糸をかけ下糸を引き上げる。その後、布を決められたとおりに縫い、縫い終わるまでのタイムを計測しました。
3学期には5年生にミシンの操作方法を教えます。今日の学びを忘れず、活かせるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 アフリカンシンフォニー

 音楽の授業の様子です。
 演奏する楽器を役割分担して、一生懸命に練習をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ゲーム形式に挑戦

 体育の授業です。今日はティーボールをゲーム形式で行いました。
 ルールの把握に苦戦しつつも、バッティングの楽しさを感じながら楽しく活動することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 差別や偏見のない社会にしていくために大切なこと

8日(金)道徳の授業で「ぼくの物語 あなたの物語」という教材をもとに、差別や偏見のない社会づくりに大切なことについて話し合いました。

〜 生徒の感想より(一部抜粋) 〜
 人種や性別など見た目だけで決めつけるのではなく、性格などの内面などを知るように、時間をかけて「その人」を知ることを大切にして行動していきたいです。
 女だから男だからという風に決めつけずに、その人のありのままの姿でいたいという気持ちを受け止めて、みんなで分かりあいたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 『奥の細道』より「夏草」

8日(金)国語の授業では、始めに「声色」や「岩室」などの漢字を確認しました。
その後、松尾芭蕉の『奥の細道』より「夏草」を学習しました。
集中して取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 どんどん大きく成長するね!

8日(金)理科の授業で「子宮の中での子どもの育ち方」について学びました。
初めは本当に小さい受精卵から約38週には、3kgほどにまで成長する様子をイラストや動画で確認をしていきました。
実際に3kgの重さも体験しました。
「重い…これは大変」「ずっとは辛い…」などの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 〜ingを使って!

8日(金)英語の授業で〜ingの学習をしました。
タブレットを使ってクイズ形式で学んだり、聞き取ったりしました。
7年生のみなさん、swimやstudyのing形も完璧ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 野菜販売(2)

今日に至るまでに様々な準備をしてきました。値段も自分たちで考え、スーパーで売られている野菜を見て、お家の人にも相談しながら決めました。また、色んな人に知ってもらうためにポスターを貼ったり、宣伝をしたりもしてきました。
野菜販売では見事に完売し、これまで頑張ってきて一安心。すこやかセンターでは思いのこもった野菜を渡して「ありがとうございます!」という声が何度も聞こえてきました。みなさん、おつかれさまでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 野菜販売(1)

待ちに待った野菜販売。今日はB組が産直市場で行いました。この日に向けて看板を作ったり、チラシを配ったり、準備万端です。産直市場では子どもたちの「野菜販売を行ってます」「採れたての野菜はいかがですか」という声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 野菜販売の準備

7日(木)午前中には、野菜を収穫して、土や汚れを落とし、袋詰めをするなど、販売に向けての準備をしました。農家さんに教えていただきながら作業を進めることができました。野菜が売り場に並ぶまでの大変さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 タイムレース

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業でタイムレースを行いました。自分のペースを見つけながら最後まで懸命に走り切りました。

9年生 体育「バドミントン」

7日(木)体育の授業で「バドミントン」を行いました。
ペアにわかれ、さまざまなショットを打つ練習をしました。
思う場所に打つのは、中々難しいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8&7年生 ICT活用のポイントを考えよう!(情報モラル教室)

7日(木)7・8年生は、ICTの上手な活用ポイントを学ぶ授業を行いました。大学の先生を講師にお招きし、ネットを使う際の「思い込み」について考えました。
「思い込みに気付く力」は、SNSだけに留まらずコミュニケーションのトラブルを防ぐことにつながります。
今日、学んだことを是非生かしてもらいたいです。
「だいふく」ですよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 箏の授業

7年生から箏を教えてもらいました。箏(こと)の楽器の基本や爪のつけ方、弾き方などについて説明を受けたり、「さくらさくら」の演奏を聴かせてもらったり、弾けるように指導してもらったりしました。弾けるようになって満足そうでした。7年生に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 野菜販売に向けて

6日(水)今日は野菜販売前日です。「明日明後日に野菜販売を行います」「3年生が育てた野菜です」「ぜひ来てください」と職員室で最後の呼びかけを行いました。その後は販売の練習を行い、お釣りを間違えないように気を付けていました。「楽しみだけど、緊張する」といった声も聞こえてきました。

※7日8日14時〜 
すこやかセンター産直市場で野菜販売を行っています。ぜひ来てください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 3つ合わせて何円?

 英語の授業の様子です。3つの食べ物の値段を聞いて、合計金額を計算して相手に伝える活動を行いました!発音が難しい数字に関する単語があっても前向きに発音しようとがんばっている姿が印象的でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 4年生に筝を教えたよ!

6日(水)音楽の授業で7年生が4年生に箏曲「さくらさくら」の演奏方法を教えました。
まずは、弦の数や構え方、爪の付け方から教えました。そして、7年生が実際に「さくらさくら」を演奏し、4年生に教えました。
「七七八〜」と声を掛けながら教えているグループや弦の横を指さしながら教えているグループなど、それぞれ工夫して教える姿が見られました。
4年生のみなさん、「さくらさくら」は演奏できるようになりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年生給食終了