私の意見!(8年生)

 8年生の国語では、意見文を書く練習をしています。
 各自がテーマを設定し、飛島村についての意見文をつくっています。
 環境や公共施設、商業など、それぞれの思いをまとめています。
 どこかで伝える機会があるかな?!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 思い切り振り切りました!

 体育の授業の様子です。
 前回のティーボールの授業では、打球がなかなか飛ばせないというのが課題として挙がりました。そこで今日の授業では、バットの扱い方から確認をし、しっかりと振れるように練習をしました。授業の終わりには、以前よりも遠くへ飛ばせるようになったという生徒がいて、成長を感じました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生保健体育

画像1 画像1 画像2 画像2
保健体育の授業第4回目となりました。先週は養護教諭の先生から大人の体になるための準備を教えていただきました。今日は栄養教諭の先生からよりよく育つにはどのようなことが必要かということを学びました。今日の給食を振り返りながら食事に大切な栄養素について分かりやすく教えていただきました。

7年生授業の様子

画像1 画像1
音楽ではリコーダーのテストがありました。最後まで丁寧に練習をしています。

5年生社会科「車を宣伝しよう」

社会科ではメディアの使い方を考えながら、車の宣伝をする活動を行っています。友達と協力しながら機能を考えたり、タブレットを使って調べたりしました。次回から、班ごとの発表に入っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

リバーシブルバック〜完〜(8年生)

2学期から製作を始めたリバーシブルバックがついに完成しました。また、製作が早く終わった生徒は刺繡を行い、オリジナリティーあふれるバックになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 あつまれ55人の森〜その55〜

 10月末に行った村探検の発表会をするために、スクールタクトを使って資料を作っています。初めてのことなのでICT支援員さんに教えていただいて、一生懸命作業をしています。4人のグループで分担して発表用のシートを作り、それに合わせた原稿も考えています。どんな発表会になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 オリジナルの車を考えました!

 社会の授業の様子です。
 自分たちで考えた新機能が備わった車を考え、様々なメディアを使って消費者に宣伝することを想定して発表を行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生タイムレース

 タイムレースの測定を行いました!
 一人ひとりが決めた目標に向けて、全力で取り組む生徒の姿が見られました。再来週の2回目の測定に向けて、改善点や良いペースを保つためのコツを考えながら記録の更新を目指していきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 根拠の大切さを考えて意見文を書こう!

1日(金)国語の授業で意見文を書くための学習を始めました。
今日は「第5次飛島村総合計画ガイドブック」を参考に、飛島村の中で自分たちが思うことをテーマに選び、意見文を書く材料集めをしました。
「高齢者の福祉充実」や「交通安全」「交通の利便性」などのテーマを選んでいる生徒が多かったように思います。
どのような意見文が完成するか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生理科 天体 地球の自転と方位・時刻

9年生理科の授業です。
天体の単元では,その時刻・方位で,地球の外から見てどちらを向いているかを考える必要があります。プリントで練習しているようすです。
9年生らしく1人で集中して取り組んだり,わからないところは積極的に声をかけ合ったりして,良い雰囲気で学習が進んでいるように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 ハンドボール

体育の授業でハンドボールを行っています。風が強く寒い日でしたが、皆元気にボールをもって走りまわっています。勉強で疲れた頭も、体を動かすと気持ちがリフレッシュできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 指示通り動くか!(技術分野)

技術分野の授業でプログラミングを学んでいる9年生。
29日(水)は、前回よりも複雑なプログラムを組んでいました。
決められた課題に付け加えて、途中で色を変えるよう指示を出している生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ティーボール

 体育の授業でティーボールを行っています!
 キャッチボールをしてボールに慣れ始めたところで、バッティングの練習をしました。より強い打球を飛ばすにはどうすればいいのかを考えながら取り組む生徒の姿が見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生〜どこまで修復すべきか〜

6限美術の授業です。
歴史ある作品をどこまで修復すべきか考える授業でした。
不完全のよさに気づく生徒が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 命の大切さについて…

29日(水)道徳の授業で「尊厳死」について学びました。
教材『命の選択』をもとに自分の立場を明らかにした上で話し合っていました。
〜生徒の振り返りより(一部抜粋)〜
今まで考えたことがなかったので戸惑いました。でも、みんなの意見やビデオを視聴して、自分の意見が出てきました。命はものすごく大切なものだと改めて知ることができたのでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 ハンバーグづくり♪(調理実習) その2

しっかりと焼きあがったハンバーグをお皿にのせて盛りつけをしていきます。
ソースのかけ方にも工夫が見られました。
試食の際は、みんな笑顔でした。
ハンバーグ、とても美味しかったです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 ハンバーグづくり♪(調理実習) その1

28日(火)家庭科の授業で調理実習を行いました。
つくるのはハンバーグです。
事前に決めた役割分担に従って、グループで進めていきます。
ハンバーグを成形する際は、どの子もとても楽しそうでした。
きちんと空気を抜くことはできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学(2)

見学の様子です。消防隊員の1日の仕事や119番の仕組み、火事から守るための設備を教えていただきました。授業では、火事がないときはどんなことをしているのだろうと疑問に思っていました。それを踏まえて見学をさせていただき、多くの子が興味をもって話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学(1)

28日(火)社会科では「安全なくらしを守る人びとの仕事」について学習しています。授業では、私たちが安全な生活を過ごすために働いている人たちについて考えました。そこでは、消防士や警察官、交通指導員さんなど、たくさんの方が挙がり、今回は海部南部消防署へ見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年生給食終了