9年生 あと3週間後

いよいよあと3週間後に迫った修学旅行。今日は訪問先の細かい情報を調べたり、しおりの表紙絵を描いたりしました。準備万端で出かけ、思い出の多い旅行にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 1限学活

 今日の学活では、学校生活アンケートをおこなった後、国際理解の調べ学習のまとめをGoogleスライドで作成しました。
 スライドでは、自分の調べ学習のテーマ設定の理由や、調べた結果分かったことなどを簡潔にまとめます。グラフの挿入の仕方なども教わったので、機能を使いこなして分かりやすいスライドにできるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 かるたで都道府県名を覚えます

社会科では、都道府県名かるたを使って学習しました。各都道府県の特徴を文にした読み札が読み上げられると、生徒たちは笑顔で元気よく札をとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 マット運動

授業の始まる前から準備にかけつけてくれたので、今日はチャイムが鳴る前から始めることができました。開脚前転・開脚後転の練習をし、上手に足をひろげて着地することができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級目標の掲示物を考えました!

 今日は、学級目標の掲示物のイラストを学級全員で決めました。
 みんなで出し合った案の中から決まったものをもとに、連休明けから実物の作成に取り掛かります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうやって調べよう?!(8年生)

 8年生のTOBI探の時間の様子です。
 自分の疑問やテーマに関することを、どうやって調べるとよいかも考えています。
 自分の調べたいことが調べられるか、色々と試行錯誤中です。
画像1 画像1

1年生 音楽の授業

5時間目の音楽。「こいのぼり」「セブンステップス」「じゃんけんぽん」…。たくさん歌って、たくさん体を動かしました。5月5日に食べるもの、「かしわ餅」と「ちまき」。みんなはどっちを食べるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生授業風景5月2日

5月2日火曜日2時間目の授業のようすです。
A組は国語で詩の朗読発表会でした。
B組は英語でメールの文章をつくる課題に,ALTの先生と対話しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生5月1日TOBI探 メッセージカード書き

この日の1時間目では,修学旅行で泊まるペンションの部屋決めと,ふれあいタイムに向けてペンションオーナーの方へのメッセージカードを書きました。
修学旅行当日まで1か月をきりました。当日がとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連続する3つの整数の和(8年生)

 8年生の数学では、連続する3つの整数の和が3の倍数になることを説明する学習を行いました。
 どうしたら上手く説明することができるか悩みながらも、説明を聞いたり教科書の記述を参考にしたりしながら、問題に取り組みました。
画像1 画像1

3年生 図工「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」

3年生は図工の学習で、春の花や生き物を紙いっぱいに描きました。水彩絵の具と水でいろいろな色をつくったり、筆を使って描いたりして、表し方を工夫しました。
互いにつくった色や描いた作品を見合い、すてきなところを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語

4月28日(金)4年生が外国語の授業を行いました。クイズ形式で楽しく英語を学ぶ姿がみられました。どんどん英会話の力が身に付いていきますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 春の詩を書きました。

 国語の授業で、春の詩を書きました。
 「さくら」や「三色だんご」のような春を代表するものをテーマに、色や風景を想像しながら、活動できました。また友達の詩を聞いて、良さや好きなフレーズに気づくこともできました!
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生授業の様子

連休中の課題と家庭学習を配布して、取り組み方法の説明をしました。
来週の月曜日から提出が始まります。

また、TOBI探も活動中です!班ごとに地図を見ながら計画を立てています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の授業の様子です。

 算数の授業で体積のプレテストを行いました。
 問題に真剣に取り組んだり、過去の内容を思い出したりしながら明日のテストに向けて準備することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 1限道徳

今日の道徳では、集団生活について考えました。
部活動でよい結果を残したい人と楽しくできればいい人がいたとき、自分はどうするとよいのでしょうか。
集団生活では様々な考え方の人がいます。互いの考えを尊重し合える集団になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 準備が進んでいます。

5月末の修学旅行に向けて準備を着々と進めています。今日はペンションの部屋割りなどを決めました。久しぶりの宿泊行事にワクワクが止まりません。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年生給食終了
3/19 前期課程修了証書授与式