7年生 筝、始めました! 7B編

21日(木)音楽の授業で筝の学習を始めました。各部の名称をペアで確認してから実際に弾いてみました。各部は竜頭、竜甲、柱…言われたら、すぐに「ここ!」と場所が分かってもらえると嬉しいです。
これから少しずつ課題曲「さくらさくら」に取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 運動場で体育祭の練習をしました!

 今日は、初めて運動場での練習ができました!
 当日の動きを想定しながら入退場の練習をしたり、綱引きでは実際に引き合ってみたりしました。両チームとも本番までの期間で、課題を考え、競技に臨んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 筝始めました! 7A編

20日(水)音楽の授業で筝について学習を始めました。第1回となる今日は、各部の名称や流派のこと、姿勢や構え方について学びました。7Aの皆さん、それぞれの場所の名前はバッチリですね!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 バランスのよい献立づくり 7B編

19日(火)家庭科の授業で「バランスのよい献立づくり」を学習しました。
班で相談して、主菜、主食、副菜、汁物のカテゴリーに当てはまる献立を考えました。
「カレーライスとフルーツヨーグルトにすれば、同じスプーンで食べられるんじゃない?」「しょうが焼き!生姜焼きが食べたい!」など、それぞれのグループで楽しみながら献立を考える姿が見られました。
さて、夕食の目標量に近づけてバランスよく献立を考えられたのでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科 こん虫をつくったよ

3年生の理科では、植物や虫について学ぶ単元が多くあります。
どんな昆虫がどんなところに住んでいるのか考えよう!ということで、まずは教科書の巻末についているページを使って、昆虫を作りました。

はさみを使って、細かなところを切るのは大変ですが、体を切り落としてしまわないよう気をつけながら、集中して取り組んでいました。

来週は、これを使って昆虫のすみかを考えたいと思います!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 がん教育

15日の5時間目に保健センターの方に来ていただき「がん」について授業をしていただきました。
 がんの仕組みや種類。がんになるリスクが高まる行動。がんを防ぐためにはどうしたらよいかなど多くのことを学びました。授業を受けて「生活習慣などに気を付けてがんになるリスクを減らしたい。」「定期的に検診を受け早期発見に努めたい。」などこれからどうしていきたいか話す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6A 合唱練習

 6Aは文化祭で行われる合唱コンクールに向けて合唱練習しています。また、パートごとに良い所と伸びしろを話し合いました。話し合った内容を頭に入れ再び練習。ようやく真剣に取り組む生徒が増えてきました。まだまだ伸びしろがあるのでこれからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 版画に挑戦

 図工の授業で、版画にチャレンジしています!
 様々な花を大きく描き、彫刻刀を使って掘りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー練習

 昼休みの時間を使用して、リレー練習をしています。入退場の練習や、走順の確認等を行いました。今日は、力を抜いて走ってみました。当日は、学年代表選手の走りを、みんなで応援しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 伊勢湾台風について

 9月8日(金)6年生は、TOBI探(総合的な学習の時間)で、防災についての学習を進めています。この日は、伊勢湾台風の学習で「伊勢湾台風物語」を視聴しました。この地方に甚大な被害をもたらした伊勢湾台風。この時の様子や教訓からこれから自分たちにできることを考えて行きます。
画像1 画像1

5・6年生 綱引きの練習

 今日は、5・6年生合同で綱引きの練習を行いました!
 並び順や作戦を話し合って、本番に備えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 1限 後期課程合同体育

 今日は体育祭に向けて今年度初めての後期課程合同体育を行いました。今日は大縄跳びの練習とスウェーデンリレーのメンバーや動きの確認をしました。
 大縄跳びでは、20回を超えるチームもありました。他学年の様子を見て刺激を受け、より団結を強めて跳ぼうとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生! 書写の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の様子です。今日は、書写コンクールに向けて大切な話を聞きました。コンクールの字は真心です。字の中心や名前の大きさなどたくさんのポイントを真剣に聞き、たくさん練習していました。

5年 社会の授業

 社会の授業では、食料自給率について調べています!
 食料自給率が変化した理由や、輸入の影響などについて調べ、興味を深めることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の授業

 今日の理科の授業では、水の流れを調べる実験を行いました!
 土に水を流すと、水が流れる道ができることに気付き、楽しみながら活動できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 朝礼と合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週明けの月曜日、朝礼で始まりました。校長先生のお話で、学園の体育祭はもちろん、10月8日の村民体育祭にも、ぜひ参加しましょうということでした。1限目は合同体育で、7年生から9年生が集まり、体育館で大繩跳びなどの練習をしました。万全の準備をして体育祭に臨みましょう。

8年生 体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭にむけて練習が始まりました。今日は、大繩と表現の練習をしました。大繩では、ブロックごとにたくさん跳ぶためにどうしたらよいか意見を出し合いながら練習する姿が見られました。表現では、男子パート・女子パートに分かれ、実行委員を中心に練習をしていました。

3・4年生 体育祭に向けて

8日(金)3・4年生では、体育祭に向けて合同で体育をしています。今日は台風の目の練習を行い、競技についてのルール説明や走順を決めました。4年生を中心に話し合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 冬野菜,はじめました

8日(金)TOBI探での野菜づくり「冬野菜編」が始まります。2学期は1学期での経験を踏まえ、冬野菜を育てていきます。しかし、3年生の畑にはまだ夏野菜が残っているので、今日は片付けをしました。「おいしい野菜をありがとう」などと感謝の気持ちを込めて抜いていました。子どもたちは、これから始まる冬野菜にもワクワクしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 青ブロック 表現練習

 青ブロックでも表現の練習が本格的に始まりました!
 迫力のある声出しを意識しながら振り付けを覚えました。体育祭まで、ブロックごとにそれぞれの課題を考えながら、よりよい活動にしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31