スマイル交流会  1B&9B

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目9年生とスマイル交流会がありました。9年生が新聞やペットボトルを使って、おもちゃの作り方を教えてくれました。的あてや、ボーリング、モグラたたきをとても楽しそうに遊んでいました。最後には、9年生から素敵なお手紙をいただき、嬉しそうにしていました。

9年生を送る会(7年生)

 9年生を送る会が1週間後になりました。各班とも、最後の仕上げをしているところです。パフォーマンス班の生徒に聞いてみると、「撮影していく中で、みんなと多くのことを話し合い、協力し、お互い助け合って、9年生に満足できるものができました。」また、お楽しみ班の生徒に聞いてみると「最初はできるかどうか不安でしたが、練習を繰り返すうちに、動きがスムーズになり、9年生のみなさんが喜んでもらえるものができたと思います。」送る会当日、7年生の気持ちが9年生のみなさんに伝わるかどうか楽しみです。           
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(予告なし)がありました。

 2月14日(木)2限放課に予告なしの避難訓練を行いました。
 放課の時間ということもあり、小学生の多くは外に出ており、静かに待機場所への移動ができたと思います。中学生は教室から外に出ることになりましたが、外に出てからは、「かけ足」で移動という約束がしっかりできていたように思います。
 職員も誘導、指示など確認しながら生徒を避難させることができましたが、今後も見直しをしていきます。
 ご家庭においても、災害時の避難について、話をしていただけるとありがたいです。
 よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生日会 1B

 2月の誕生日会では、外でケイドロと教室の中では、宝探しをしました。宝探しは、皆が下を向いているうちに、宝を隠します。「こっちから音がしたから、ここにかくしたのかな?」「そっちから歩いてきたから、向こうにかくしたと思う。」と色々考えながら、楽しく探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備万端!?

昼放課、9年生のワークスペースをのぞいてみると・・・。公立入試に向けて面接の練習場面をみかけました。学年主任の先生を面接官にみたて、質問に一生懸命受け答えていました。今週から、公立入試に向けて、帰りのST後に面接練習があります。勉強も面接練習も頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会選挙に向けて

2月12日(火)の昼放課に、来年度の生徒会選挙に向けて6〜8年生の選挙管理委員が集まり打ち合わせを行いました。選挙までの日程の確認や、当日の役割分担などを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう、先生!2

 昨年度担任をしてもらっていた3年生の生徒からも、産休に入られる先生に感謝を伝えました。「すてきに成長したみなさんなら、きっと来年立派な4年生になって初等部のリーダーとして活躍できると思います。がんばってくださいね。」と先生からも素敵なメッセージをいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう、先生!

 産休に入られる先生にありがとうの気持ちを伝えようと、2年生が自分たちで企画・運営をしてお別れ会を開きました。一発芸やピンポンパンゲーム、合唱に合奏、そして一人ひとりからのメッセージを伝え、感謝の気持ちを表しました。
 「元気な赤ちゃんを産んでください」「名前がきまったら教えてください」「1年間ありがとうございました」など、たくさんの気持ちを届けられた会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立受験が終わりました。が・・・

9年生のワークスペースのホワイトボードです。私立一般受験が終わりましたが、続いて公立推薦&一般受検に向けて来週から面接の練習が始まります。すでに進学先が決定している人もいると思いますが、卒業後まで心落ち着かない人もいます。すでに受験を経験した人たちは、ぜひその経験を受検を控えた人たちに伝えてほしいと思います!
画像1 画像1

花が喜んでいます。

 9年生の環境委員が花に水やりをしていました。春に向けて養分を蓄え、きれいな花を咲かす。受験生と同じですね。
画像1 画像1

中学生とは、こう言うことさ。

 3月に、7年生が6年生に向けて中学生活について話をします。
そのために、説明をしてくれる人を募集するホワイトボードの様子です。
たくさんの7年生が自ら立候補して、6年生に中学校生活について伝えようと意気込んでいます。
きっと楽しくてわかりやすい説明会になるでしょう。
画像1 画像1

5Bなわとび大会を開催!

 5Bで6時間目になわとび大会を行いました。司会進行はお楽しみ係さんたち。一人2〜3種目に出場しました。個人の部では、これまで練習してきた跳び方のうち11種目にエントリーがあり、それぞれの頑張りをみんなで応援しました。ペアの部では、前跳びと二重跳びで二人の息をそろえて、チームワーク良く跳ぶことができました。みんな休み時間や家でも練習を重ね、「新記録が出た」や、「友達に教えてもらって跳べるようになった」という声を多く聞きました。とても一生懸命な姿に心打たれました。その成果をお互いが発揮できて、とてもいい顔をしていました。来年のなわとび大会での活躍も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イキイキ昼休み!

 メディアセンターは、いろいろな学年の生徒が出会ってほんのひとときですが、コミュニケーションを楽しんでいます。中学生としゃべったり、遊んだりできることは小学生にはすごくうれしいことのようです。
 昇降口前では、ヒュンヒュン二重とびを続けるいい音が響きます。わずかな時間でもこうして練習を続けている生徒たち。連続跳躍回数がどんどん伸びているそうです。
 明日2月8日(金)が、古紙回収最終日を迎える4年生は、昼休みも新聞紙の計量をしたり、古紙の仕分けをしたりと積極的に活動していました。役場や公民館、保育所や保育園などにも明日回収に伺います。いよいよ最終日です。お家の中を見渡していただき、もし、古紙があれば、ぜひご協力ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくの背と同じくらいだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
古紙回収の目標を、「大人の木、一本分が助かる50キロにしよう。」と、頑張っていましたが、まさにこの量が50キロです。
環境係の子は、毎日紐で束ねるのに大変ですが、どこか嬉しそうに思えます。満足感、達成感に満ちているのでしょう。
協力していただき、ありがとうございます。

卒業に向けて(6年生)

卒業に向けて6年生が卒業プロジェクトを進めています。学年レクリーションや奉仕活動、卒業文集など、卒業までにやりたいことを話し合っていました。内容を自分たちで考え、準備を進めています。どんな企画になるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動見学(6年生)

6年生が中学校の部活動見学を行いました。中学生が真剣に活動する姿を見て、自分たちも早く活動したいという意欲がわいてきました。中学生の生徒から活動内容についての説明を受ける場面も見られました。今後は入部希望調査を行い、体験入部を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動参観がありました。

 今日は6年生が部活の様子を見学に来ました。部活中の7・8年生もギャラリーがいてすこし緊張しつつも、いいところを見せようと頑張っていました。6年生のみなさん、どの部活に入るかしっかり考えて部活を選びましょう。心も体も一回り成長できる部活動、先輩が待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい!

 アリーナへの廊下で、こんな光景を見かけました。部活に参加している生徒のかばんがきれいに並べられていました。さすが中学生!いつでも整理整頓を心がけたいですね。
画像1 画像1

朝から気持ちがいいね!

 先生と美化委員の生徒が一緒にプロムナードを掃除している場面を見かけました。生徒も先生も協力して、学園の色々なところをキレイにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あっぱれ!かるた名人

 生活科の「むかしのあそびをたのしもう」では、かるたを楽しみました。「正直は、一生の宝」など、1年生の子どもでも簡単に親しめることわざが、かるたになっており、1Aのみんなで楽しみました。最初は、「僕できないからやだ」と遠慮気味な子も対戦が増すたび意欲がわいてきて、みんなで楽しむことができました。中山久美先生がとても楽しく指導してくださいました。今回の体験から、負けても次にがんばるという強い気持ちが芽生えたら幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31