時間を有効に使っています。

 水曜日の昼放課は清掃活動がなく、いつもより時間が長いです。9年生の教室では、個人で学習をしている生徒、読書をしている生徒が目立ちました。また、進路コーナーでは資料を見ている生徒もいました。皆時間を有効に使っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はやく、はやく〜! 6A学級レク

今日は水曜日。お昼に学級での時間がありました。6Aはアリーナでレクリエーションタイム。係の生徒が中心になって、「1分間のうちに何回『1』が出せるか」「わりばしダーツ」「シャトル遠投」の3種目で1位を目指し、楽しくがんばっていました。単純だけど、なかなか難しい、面白い種目ばかりで、笑顔や笑い声がたくさん聞こえました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-B 係活動 第4弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日、窓・電気係さんが忘れずに仕事をやってくれています。とても助かっています!ありがとう!!!

1-B 係活動 第3弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健係さんが毎日健康観察を職員室に取りに行き、欠席の子や調子が悪い子など書いてくれて頑張っています!

4年生 やきそば+パン=

23日(火)の給食に、やきそばとパンが出ました。「やった!やきそばだ!」と喜ぶ子どもたち。大きな口を開けて、ぱくぱくもぐもぐ。「やきそばパンにしよう!」中には、パンの上にやきそばをのせ、やきそばパンで食べている子がいました。どの子も良い笑顔です。美味しかったですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の演技(9年生)

 総合の時間に、体育祭の演技について検討しました。学年の応援リーダーが事前に準備をして、みんなでテーマ、曲名などを話し合いました。今後さらに話し合いをすすめる中で、演技ができあがるのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 またまた掃除担当場所が変わったよ!

22日(月)またまた掃除の担当場所が変更になりました。新しい掃除場所でも子どもたちは協力して一生懸命、掃除に取り組む姿が見られます。きれいな教室、ピカピカな学校を目指しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食♪

いつも、おいしい給食を食べている子どもたち。大きな口をあけて、ぱくぱくもりもり!栄養教諭の先生や調理員さんに感謝して、これからもたくさん食べましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 草取り&各野菜の成長記録☆

雑草がたくさん生えてきて、みんなで草を取りました!子葉と間違えないように気を付けながら抜きました!各野菜の今週の成長記録もできました。来週も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プロムナードにて、テニス部活動中です!

19日(金)夕方から晴れてきたため、テニス部はプロムナードで練習を行いました。密にならないように声をかけあいながら、練習を進める生徒たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 生き物係、大活躍!

ザリガニ、めだか、カエル、アゲハの幼虫など教室に生き物が増えてきました。えさをあげたり、掃除をしたり、世話をするのは大変ですが、生き物係や周りのみんなの協力で育っています。観察するのも楽しいですね!
画像1 画像1

3年生 次はどんなことを教えてもらえるかな?

前回の苗植え・種まきの活動の様子を、みんなでまとめました!教えていただいたことやどんな活動をしてきたか、振り返りやすいですね。次はどんなことを教えてもらえるのかみんなで楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 水やり当番、頑張ってます!

当番活動も頑張っている成果と恵みの雨のおかげで、野菜がすくすく育っています。ナスやトマトが少しずつできてきました!続けてがんばろうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 野菜の看板を立てたよ!

みんなで作った野菜の看板を立てました!だいぶ大きくなってうれしいですね!畑に来たいろんな学年の子たちにも見てもらえるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各委員長から活動内容を発表!

 学活の時間に、各委員長から前期の活動内容を発表しました。3つの活動内容を発表した委員会もあれば、5つの活動内容を発表した委員会もありました。短い期間ですが、一つ一つの活動を確実に実践していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

前期委員会委員長が認証されました

 6月16日(火)に、前期委員会の委員長の認証式がありました。代表の生徒が認証状を受け取りました。校長先生からは、「飛島学園の生徒たちが気持ちよく生活することができるようなアイディア、活動に取り組んでください。」と言葉がかけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外の部活も始まりました!

16日(火)ようやく晴れました!サッカー、野球、ソフトテニスが待ちに待った晴れです。基礎トレーニングを中心に、進んで活動に取り組む生徒の姿が見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 掃除、がんばっています!

細かいところまで一生懸命掃除をしている子どもたち。「先生、ぞうきんがこんなに汚れたよ」と見せてくれました。がんばっている証です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 掃除場所が変わりました!

15日(月)から新しい掃除場所にかわった子どもたち。「流しの掃除になったよ」「ぼく、ほうきだ!」と、気持ち新たに掃除に取り組む子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日9年生で避難訓練を行いました。学園で火災が発生したことを想定して行われ、どのように避難したらよいのか、避難時の注意点を確認しました。それと同時に避難経路も確認しました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

5年生

6年生

7年生

8年生