17日(火)の献立は

17日(火)の献立は、牛乳、ごはん、てづくりれんこんハンバーグ、ささみとチンゲンサイのあえもの、しろみそしるでした。どれも生徒たちに大人気!おかわりには行列ができていました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(月)の献立は

16日(月)の献立は、牛乳、ごはん、わふうコロッケ、かんとうに、しんこあえでした。わふうコロッケや、しんこあえの人気がすごく、おかわりでは熾烈なじゃんけんが行われていました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(金)の献立は

13日(金)の献立は、牛乳、きなこのあげパン、コーンサラダ、ポトフでした。ふれあいホールの東に置かれている見本を見て「今日は、きなこのあげパン!やったあ」と喜んでいる生徒がいました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 野菜の販売に向けて活動中!

野菜の販売に向けて、ちらし・看板・呼びかけ・並べ方・写真・値段・レシピ・アンケート・プレゼントのグループに分かれ、みんなで考え話し合ったことをもとに、様々なアイデアを形にしています。地域の方に喜んでいただくため、総合の時間に加えて、休み時間にも仲間と協力して進めています。ぜひ、楽しみにしていてください☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(木)の献立は

12日(木)の献立は、牛乳、カレーライス、れんこんチップス、みかんでした。生徒たちの大好きな献立、No.1といっても過言ではないようです。今日ももちろん!美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日(水)の献立は

11日(水)の献立は、牛乳、ごはん、こめこうじのハンバーグ、きりぼしだいこんのにつけ、はなふのすましじるでした。「先生、ハンバーグを割って、中の具をごはんに乗せると美味しいです」と生徒から教えてもらいました。とても美味しかったです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会が行われました

 後期の第1回生徒議会が開かれました。
 各委員会の委員長より、後期の活動計画案について説明がありました。
 感染症の影響により、なかなか思うように活動ができない中ですが、各委員会で様々な活動が行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9日(月)の献立は

9日(月)の献立は、牛乳、さんしょくごはん、たこナゲット、さつまじるでした。「さんしょくごはんの具がもっと欲しかった」と生徒たち。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なかよし会に向けて(2)

 練習している風景です。どの遊びも工夫があり、楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なかよし会に向けて(1)

 今日はなかよし会の練習をしました。お互いに考えた遊びを行い、やってみたからこそ分かる反省を最後の時間に話し合いました。どの班がどんな遊びをするかは当日のお楽しみ!1〜3年生は楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて

9年生は進路選択に力を注ぐとともに、卒業に向けても動き始めています。
今日(9日)は、卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。
どんな卒業アルバムになるか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日(木)の献立は

5日(木)の献立は、牛乳、ビビンバ、キムチスープ、ひとくちゼリーでした。生徒たちの好きなメニューの内のひとつのようで、おかわりに大行列ができていました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日(水)の献立は

4日(水)の献立は、牛乳、ひじきごはん、めひかりのフライ、とんじるでした。「めひかりって、どんな魚ですか」と生徒たち。気になった人は、是非、調べてみましょう!!今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝部活、始まりました!

4日(水)朝の部活動が始まりました。7時15分になると生徒たちが登校してきました。顧問が検温を行い、練習スタートです。どの部活も集中して取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期委員会委員長、認証式がありました!

2日(月)後期委員会の委員長認証式が行われました。委員会ごとに名前が呼ばれ、今回は生活委員長が代表で校長先生より認証状をいただきました。校長先生から「よりよい学園となるよう、これまで取り組んできたことも大切にしつつ、新しい風を取り入れてもらいたい」と励ましの言葉をいただきました。
委員長のみなさん、活躍を期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日(月)の献立は

2日(月)の献立は、牛乳、ごはん、ちくわのいそべあげ、ごもくきんぴら、にらたまスープでした。途中で出会った8年生に「今日の給食はどうですか」と聞くと「今日の給食はあたりです!ちくわのいそべあげ、めちゃくちゃうまそー」と返ってきました。おかわりで争奪戦が繰り広げられたのではないでしょうか。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝礼がありました!

11月に入りました。2日(月)放送による朝礼が行われました。校長先生のお話では、修学旅行や野外活動などで、自分たちで考えて行動する姿が良かったと褒めていただきました。また、メディアセンターで見つけたイチロー選手の言葉も教えていただきました。どんな内容だったかは、是非生徒に聞いてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期も始まりました(環境委員会)

 前期に引き続き、後期環境委員会も各教室のゴミ回収をしてくれています。今日は初めての活動ということもあり、不慣れな様子でしたが、頼もしさは伝わってきました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日(金)の献立は

30日(金)の献立は、牛乳、チキンライス、アメリカンドック、パンプキンスープでした。アメリカンドックを見て「これはデザートですか?」と生徒たち。サーターアンダギーに見えたようです。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会、後期スタートしました! その2

これらの写真は、ポスターに掲示するために撮ったものです。どの学年も良い笑顔です。これからの活躍を期待しています!!
※マスクは、写真を撮る直前にはずしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生