11日(金)の献立は

11日(金)の献立は、牛乳、カレーピラフ、さけフライのタルタルソースかけ、ポトフでした。今日も、おかわりに行列ができていました。特に、さけフライのタルタルソースかけが人気がありました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10日(木)の献立は

10日(木)の献立は、牛乳、ごはん、ぶたにくのしおこうじやき、かんとうに、とさあえでした。どのおかずも人気が高く、おかわりに行列ができました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会 読み聞かせを行いました!

10日(木)図書委員による読み聞かせが行われました。図書委員による読み聞かせは2回目となります。前期課程の生徒は、楽しく読み聞かせを聞いていました。後期課程の生徒は、紹介された本を興味深く見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日(水)の献立は

9日(水)の献立は、牛乳、ソフトめんのミートソースかけ、れんこんサラダ、てづくりチョコパイでした。生徒たちの好きなメニューが多かったようで、おかわりじゃんけんがおきていました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(火)の献立は

8日(火)の献立は、牛乳、キムタクごはん、てづくりかきあげ、けんちんじるでした。「キムタクごはんだぁ♪」と生徒たち、今日もおかわりの列ができていました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会 初!読み聞かせ中です

8日(火)図書委員会による読み聞かせ&図書の本紹介が1年、3年、9年で行われました。それぞれの学年にあった内容の本を読んだり、紹介していました。聞いている生徒たちも楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(月)の献立は

7日(月)の献立は、牛乳、ごはん、マーボートウフ、はるまき、きりぼしバンバンジーでした。ごはん、マーボートウフは山盛りのおかわりがワゴンで来たのですが、全てきれいになくなりました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日(金)の献立は

4日(金)の献立は、牛乳、フレンチトースト、ビーフシチュー、コーンサラダでした。生徒たちに人気のメニューで、おかわりの行列ができていました!今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間です! その1

12月4日〜10日は人権週間です。初等部昇降口では、広報委員会が作成したものをプロジェクターで流しています。登校した生徒が、興味深く見ていました。他の学年のみなさんも、是非見に来てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会&生徒会 赤い羽根募金、贈呈式が行われました!

4日(金)児童会、生徒会のメンバーが集合し、これまで集めた「赤い羽根募金」を社会福祉協議会の会長様に贈呈しました。会長様からは、お礼の言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会 壁面掲示を作成しました!

3日(木)委員会の時間に12月の壁面掲示をつくった環境委員会。各クラスに掲示をしに行きました。ガラス扉に掲示してあるので、是非見てもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

広報委員会より 人権クイズ

 給食の準備の際,時々,行列ができる理科室前の廊下に広報委員会からのクイズコーナーを設置しました。
 最初のテーマは本日からの人権週間にちなんで『人権』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日(木)の献立は

3日(木)の献立は、牛乳、ごはん、あじのフリッター、ほうれんそうのごまあえ、さつまじるでした。生徒たちにとって好きなおかずばかりだったようで、おかわりの行列ができていました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「中学生の税についての作文」表彰式が行われました!

12月1日(火)「中学生の税についての作文」特選生徒の表彰式が行われました。一人ずつ名前を呼ばれ、校長先生から賞状をいただきました。二人とも堂々とした態度で賞状を受け取る姿が見られました。最後は、とてもよい笑顔です!!
(写真を撮る直前にマスクをとり、撮影後すぐに着用しました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日(火)の献立は

12月に入りました!1日(火)の献立は、牛乳、ごはん、あげまぐろのケチャップソースあえ、そくせきづけ、だいこんのそぼろにでした。あげまぐろのケチャップソースを、おかわりする生徒が多くいました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想文コンクール表彰が行われました! その2

表彰後に全員で写真をとりました。どの生徒も笑顔です♪
(写真を撮る直前にマスクを外し、撮った後すぐに着用しています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想文コンクール表彰を行いました! その1

30日(月)第66回児童生徒読書感想文コンクールの入選者、佳作者の表彰式を行いました。一人ずつ名前を呼ばれ、校長先生から賞状をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日(月)の献立は

30日(月)の献立は、牛乳、たきこみチャーハン、しゅうまい、しょうゆじたてのやさいスープでした。しゅうまいのおかわりでジャンケンが行われていました。チャーハンやスープは、おかわりがたくさんあったので、どの子も喜んでいました。今日も美味しくいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 1年生 第1弾

 楽しみにしていた社会見学!いろいろな動物を観察することができました。友達と仲良くグループ行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学 1年生 第2弾

 たくさん歩いてバスの中ではぐっすり眠りました。今日はゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 公立高校Aグループ面接(9年生)
3/10 公立高校Bグループ学力検査(9年生)
3/11 公立高校Bグループ面接(9年生)
学校公開(3・4・5限)
学級・学年懇談会(6限)

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生

9年生