イングリッシュタイム

9月6日(水)全校でイングリッシュタイムを行いました。1年生と8年生の様子です。
1年生が分かるように、丁寧に教えている8年生の姿がありました。楽しみながら学習ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・6年生 English Time

6日(水)今日は2学期はじめてのEnglish Timeがありました。” I like baseball. Do you like baseball ? ”などと好きなスポーツについて英語で会話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 トイレットペーパーロケットを飛ばそう!

夏休みの日誌にロケット工作があり、みんなで持ってきたロケットをアリーナで思い切り飛ばしました。友達同士で競争したり、自分の最高記録に挑んだり、みんなで楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 9年生のようす

第2回テスト1日目で4科目を終えた後は,久しぶりの給食と,帰りのST時に全国学力学習状況調査の結果が配付されました。ぜひ家庭でも話題にしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式2

海部地区理科作品展表彰おめでとうございます。
応募された作品の中から、各学年から1名ずつ選ばれ表彰されました。今後も、興味を持ったことに関し、面白い発見や調べ学習を進めてくいけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

二学期初日(8年生)

二学期初日、元気な姿が印象的でした。
早速、実行委員を中心に、体育祭練習を始めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

9月1日(金)2学期の始業式を行いました。校長先生のお話と海部地区理科作品展表彰を行いました。前期課程はアリーナで、後期課程は各教室でリモートで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 始業式・避難訓練

9月1日(金)9年生の始業式、避難訓練の様子です。

本日から2学期が始まりました。来週からのテストの話をしている生徒や、体育祭に向けての話をしている生徒もいて「2学期頑張ろう」という気持ちが伝わってきました。
避難訓練では、地震と津波を想定してアリーナに避難を行いました。一次避難行動や救命胴衣着用を速やかにできて、さすが9年生!命を守る訓練として適切な行動をとることができましたね。

気持ちを新たに、2学期も頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年生給食終了
3/19 前期課程修了証書授与式
3/21 給食終了