友好姉妹都市 南種子町へ 飛島っ子が出発!

わが国の大型ロケットは、飛島村で作られ種子島宇宙センターから打ち上げられています。
一直線に迷いなく宇宙へ延びる道のように、共に明るい未来を目指すことを目的として、平成28年に「ロケットロードパートナーシップ宣言」の調印を締結した南種子町と飛島村。
 
その南種子町へ向けて、飛島小学校6年生10名が出発しました。
飛島村公民館で出発式を行い、セントレアから鹿児島へ向かいました。

鹿児島空港について、びっくり!
久野村長さんに偶然お目にかかりました!
村長さんも、南種子町に視察にみえていたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛島村友好都市交流事業 事前研修閉校式2

研修会での様子です。
1月15日の発表会に向けた話し合い、当日の役割分担の話し合いの様子です。
とても活気ある話し合いでした。
自分たちで行事を動かしていくことの楽しさを学んでくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

飛島村友好都市交流事業 事前研修閉校式1

12月5日(水)中央公民館において、閉校式が開催されました。
村長さん、教育長さんの話を真剣に聞く姿勢には、参加者の皆さんの代表としての気持ちが伝わってきました。
村長さんからは「南種子町と連携を大切にし、お互いに高め合いましょう」、教育長さんからは「本物は違う!しっかり研修してきてください」と激励のことばをいただきました。
あと2週間で出発です。「準備」をしっかりして、当日を迎えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやりの心 初等部人権教室2

 3・4年の部では、友だちにいじわるをしてしまったくまさんに対して、周りの仲間たちが「いけないことだよ」と教えてあげられたことや、なぜいじわるをしてしまったのか、くまさんの苦しみやさびしさによりそうことができたことに目を向けて、「思いやる心」について深く考えることができました。
 村の人権擁護委員さんは、いつも学園の生徒を温かく見守り、励ましてくださいます。今日の人権教室も、人権擁護委員のみなさまの生徒たちへの愛情を強く感じました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやりの心 初等部人権教室

 初等部の生徒を対象に、飛島村人権擁護委員のみなさまによる人権教室が行われました。ペープサートによる「森の仲間たち」というお話を通して、「思いやりの心」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あぁ、おいしい! もちつき大会2

 「おいしい!」「きなこがすき〜!」「おかわりくださいっ!」「ぼくもおもちをついてみたい!」「ぼく11こも食べたよ!」そんな幸せいっぱいな声があちこちから聞こえました。
 
 つきたてのおもちを思う存分いただいて、楽しくて幸せなもちつき大会になりました。

 商工会の皆様、PTA役員のお父さん、お母さん方、おいしいおもちをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝からいいにおいが! もちつき大会

 もち米が炊きあがったいいにおいがただよっています。朝早くから、飛島村商工会青年部とPTA役員の皆様がからもちつきの準備をしてくださっています。登校した6年生がイスを並べ、準備完了!多くの方の温かいお気持ちによって、楽しみな1日が始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中ありがとうございます

 久々に週の始めに雨が降りました。少し薄暗くて安全に登校できるか心配しましたが、交通量の多い横断歩道には、今日もスクールガードの皆様が生徒の安全を守ってくださっていました。雨の中、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知駅伝2

続いて5区中学生男子と6区小学生男子の様子です。一生懸命に走り、チームに貢献しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知駅伝1

今日は愛知駅伝が開催されました。学園からも小中学生が選手として参加。みんな良い走りを見せてくれました。写真は1区中学生女子と4区小学生女子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習

  11月30日(金)3年生は、校外学習に行きました。今回の学習のねらいは、
「飛島村の南部は、どんな建物や施設があるのか。そこは、何をしている所なのか。」
です。
 飛島村の南部は工業地帯です。そして、今回は昔からの産業である木材に注目して学習を進め、木が届き、加工され、製材として出荷されるまでを見学しました。
 木が海に浮かべられていたり、自分の何十倍ある木を間近で見たりして、普段目にしない光景に生徒たちは、驚きの表情。また、大きな木を大きな機械で、運んだり、切ったりするのを目撃し…

「おぉーーーーー!!」「すっごぉぉ!」

と目が飛び出るほど驚いていました。 
さらに、隙間なくきれいにカットや削られて木を見て尊敬の眼差しをおくっていました。
半日の日程で、3年生にとってとても貴重な見学をさせていただきました。

名古屋港木材産業協同組合の方々、名港運輸さん、フジトランスコーポレーションさん、稲生製材さん、東海プレカットさん、お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛島村のいいところは?2(友好都市交流事業)

 話し合いでまとめたものを発表している様子です。
 1月15日の学校公開日には、南種子町での研修の様子などを学園で発表する予定です。ぜひ、ご覧いただきますようよろしくお願いします。
 がんばって、準備を進めていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛島村のいいところは?1(友好都市交流事業)

 友好都市交流事業第2回事前研修が11月14日(水)に行われ、今回は、南種子町のみなさんに飛島村の素晴らしさを知ってもらうことを目的として、研修に取り組みました。
 生徒の意見には「工業がさかん」「農業がさかん」そして「地域とのふれあいが多い」「地域サービスが充実している」など施設面だけでなく、日頃感じている意見も多く、地域の良さを感じていることをとてもうれしく思いました。
 しかし、まだまだアピールできることはあります。12月の出発までに、まとめていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 〜Acoop飛島店〜

 11月7日(水)3年生は、Acoop飛島店へ校外学習に出かけました。
社会科「店ではたらく人びとの仕事」の学習で、お店ではたらく人の仕事や工夫を調べたり、観察したりて知ろうというのがねらいです。
 
お店や品物について店長さんが詳しく説明してくれ、聞いた生徒は
「あぁ〜!」「なるほど〜」「すげぇ〜」
と声をあげながら、見学メモに記入していました。
事後活動の「見学のまとめ」をどのように生徒がまとめるのかとても楽しみです。

 本当にお忙しい中、温かく受け入れてくれ、丁寧に案内していただきありがとうございました。

【番外編】
見学の後半、店長さんから
「お店で一番高い商品を探してごらん。」
とクイズが出ました。
生徒は、興味津々で探していました。3年生は、正解にたどり着きました!
さて、みなさんはたどり着けますか??


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛島村表彰式にて表彰されました

今年の夏、全国中学校総合体育大会水泳飛び込み競技において、好成績を収めた本校の生徒が飛島村から表彰されました。地域の皆様方から応援していただいていることを改めて感じました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化展にも感動!

 学園の生徒の作品だけでなく、村民のみなさんの様々な作品に「うわ〜、すごい!」と歓声があちこちで聞こえました。
 学園に戻ってからのふり返りでは、「生け花がきれいにいけてあった。私もきれいな生け花をつくってみたい」「年中さんの絵が上手でかわいかった」「PTAのお母さんたちのお皿がきれいに作られていてすごいと思った」と感想を書き留めていました。
 芸術の秋、大満喫です!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとフェスタで活躍しました! part1

 ヒップホップダンスでは、軽快なリズムにのって、たくさんの隊形移動もバッチリでした。
 海東琉古政神楽太鼓では、学年が上がるごとに太鼓をたたく音がどんどん力強くなり、大迫力の演奏でした。
 服岡の獅子舞は、獅子を動かしていたのも、笛の音を奏でていたのも学園の生徒で、大人顔負けの舞いに、観ていた生徒たちもびっくりしました!
 どの演目も、この日までずっと練習をがんばってきたことがよく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとフェスタで活躍しました!part2

 元松神楽太鼓では、力強い太鼓の打音と軽快な笛の音が、気持ちよく響きました。
 お茶席では、たくさんのお客様を前に、一服ごと丁寧にお抹茶をお出ししていました。女子は、お着物姿も素敵でしたよ。
 クラシックバレエでは、衣装もメイクもばっちりきまり、とても華やかな舞台を楽しみました。
 この日にむけて、これまで一生懸命練習してきた成果が発揮できていました。
 どの生徒も、学校生活とは違う表情でがんばる姿を披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとフェスタに参加しました。

 11月4日(日)公民館で開催されたふるさとフェスタに全校生徒が参加しました。オープニングアクトとして、全校で学園歌と「翼をください」を披露しました。その後、学園生徒や地域の人たちが作った作品や、ふるさとフェスタ芸能祭を鑑賞したりしました。ヒップホップダンス、海東流古政神楽太鼓や服岡獅子舞に参加している生徒もいて、普段はみられない一面をみることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月の入学を待っています!〜就学時健診〜

 今日は来年度入学する予定の園児を迎えて、就学時健診が行われました。来年度、小学校の最高学年になる現5年生が手を引いて案内したり、検査の手伝いをしました。とてもやさしく接する姿、しっかり案内する姿に、お兄さんらしさ、お姉さんらしさを感じました。きっとリーダーシップのとれる6年生に成長することでしょう!5年生のみなさん、おつかれさまでした!
 お母さん、お父さんに向けては、家庭教育学級も行われました。「就学を控えた今この時期に、たくさんの言葉をやりとりして、かかわって、子どもの言葉を増やしましょう、子どもの心を育てましょう」と講師の方からアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31