飛島音頭練習

 今日の海外派遣の研修で、民謡クラブの先生を招いて飛島音頭の練習をしました。なんとこの飛島音頭、作曲は三波春夫さん、振り付けは三波豊和さんだそうです。曲に合わせて生徒は楽しく踊ることができました。当日この飛島音頭をリバビュースクールで披露し、生徒といっしょに踊ります。スク−ルの生徒が興味をもって踊ってくれるよう、楽しく踊りたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュBOUSAIキャンプ その4

最後に、探検して防災について学んだことをスタンプラリークイズで英語で発信!!参加した5・6年生はALTの先生方の英語やジェスチャーからヒントをもらって、楽しく英語で話をしていました。日本語の説明がなくても、「わかりたい」「伝えたい」という思いが人と人とを繋ぎます。活動の合間にもALTの先生方と、英語で楽しそうに会話をする姿がとてもうれしく、素敵な機会になったと思います。Good job, everyone☆
画像1 画像1
画像2 画像2

イングリッシュBOUSAIキャンプ その3

避難食を食べて少し休憩タイム。その後は、避難所のあらゆる場所にクイズが貼ってあり、英語で答えたり、写真をとったり、避難所の中を探検しました。
How many disaster prevention shelters are there in Tobishima? 
みなさんは知っていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュBOUSAIキャンプ その2

階段を上がると…防災のテントを組み立てる活動へ。英語での指示をよく聞いて、グループで協力してテントを建てました!その後は、部屋に戻って、避難食を使ったゲーム。そして、ランチタイムはドル札(キャンプ専用)で、好きな避難食を英語で購入して、みんなで作って食べました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今、真っ最中!その1

本日、北拠点避難所でイングリッシュBOUSAIキャンプが開かれています。5・6年生の43名が参加し、朝から英語のシャワーを浴びながら、防災について勉強しています。午前の部では、グループに分かれて自己紹介をしたり、地震が起きた時にどうするとよいかを英語で学んだり、実際に避難したそこには…なんと!(続く)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南種子町交流事業 表敬訪問

 7月16日(火) 友好都市交流事業派遣団の6年生10名が表敬訪問を行いました。
 この研修の抱負を参加者全員が述べました。「南種子町の子との友好関係を築きたい」「飛島のことを知ってもらいたい」「研修のことを飛島の子に伝えたい」「自分の夢に向かって研修に参加したい」などとても意欲的なものでした。
 教育長さんからは「こんなことを経験したい、学習したいという強い気持ちをもって取り組んでほしい」というお話がありました。
 9月18日から研修が始まります。飛島の代表として頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31