4年生 「村役場 災害対策本部」

 役場の災害対策本部も見学させていただきました。災害の状況をより早く把握するための設備がたくさんあり、子どもたちも興味津々で見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「北拠点避難所」(4)

 真剣にメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「北拠点避難所」(5)

 こちらも真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「北拠点避難所」(3)

 テントを張り終えた時の写真ですが、うまく張ることができ、満足気な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「北拠点避難所」(2)

 職員の方の説明後に、実際にテントを張る体験をさせていただきました。支柱を組み立てる子や布を広げる子など、役割を分担し、協力して張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「北拠点避難所」(1)

 4年生は今日、村の防災施設の見学をさせていただきました。役場の職員の方に、避難所内で張るテントの説明や実際にある非常食を見させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は 総合の授業で村の工夫を見つけるために、役場・すこやかセンター・公民館に行かせていただきました。
「スロープの手すりが二つある」「太さも違う!」「トイレの鏡は車いすの人でも使いやすいように斜めになってる」といろいろと気づき工夫を見つけていました。
教室に戻ってからも「窓にも工夫があった」「看板にふりがながあるといいかな」などつぶやいていました。ご協力ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生